見出し画像

最近食べて美味しかった旦那飯

旦那さんが趣味で料理を始めて、1年半。彼が忙しい日以外は、ほぼ毎日晩ごはんを作ってくれて助かる。

彼の料理のモットーは、

1.美味しい
2.体にいい
3.作れるものは自分で作る

単に美味しいものだけでなく、栄養を考えて、今は薬膳の勉強もしている。野菜の切れ端も無駄にせずブイヨンにしたり、生姜や唐辛子やネギなども自家栽培したりしている。

旦那さんが栄養バランスを考えて作ってくれる料理がもたらした、いいことを下記の記事に書いたよ。

冷やし中華

カナダの家で、冷やし中華を食べられるとは思いもよらなかった!

タレも旦那さんの手作りで、日本で食べる冷やし中華のタレそのものだった。麺は中国の乾麺で、ウィニペグのアジアンスーパーで買った。麺に味がついていないからラーメンにしても、冷やし中華にしても馴染む。我が家では手放せない、イチオシの麺。

麺は合計15個以上入っていたはず

日本のインスタント麺(サッポロ一番、出前一丁)もあるけど、5個入り600〜1,000円はする。金額はブランドによって高低の差が激しい。冷やし中華キットも売られているけど、それも500円以上した気がする。

ポテトフライ

じゃがいもをスライスして揚げたもの。かき揚げみたいに見える。揚げただけで、すでに美味しかった。塩を少し振りかけると、フライドポテトみたいな味になった。

ポテトフライとタコライスは相性がいい

チョコオールドファッションドーナツ

ミスドのチョコオールドファッションが恋しくなって、旦那さんが作ってくれた。旦那さんが甘いもの苦手なため、我が家でスイーツを作ることは滅多にない。この日は気が向いたみたい。

甘さ控えめで、旦那さんも食べることができた。外はサクッとして、中はホロっとして美味しかった。こうして嫁の、ミスド食べたい欲が落ち着いた。

家に余っていたミルクチョコを溶かして、ドーナツに浸す。ほんと、美味しかったな〜。また作ってもらおう。

参考にした動画

ピザ

思い立ってピザを作り始めた旦那さん。トマトソースも生地も自家製。ふっくらモチモチのピザだった。

ピザの耳も膨らみがあってモチモチだった。

旦那さんが頑張って生地を捏ねていた
焼く直前の盛り付け

オーブンから漂ってくる香ばしいにおいに、お腹がグーグー鳴ってしまった。焼き立てを食べるのは至福。

シチュー

ウィニペグにもアジアンスーパーに行けば、日本のルーが売っている。金額が高く、スーパーも遠いので旦那さんが自分で作ることにしたそう。小麦粉、塩、バター、鶏ガラスープ、牛乳を使用。市販のルーは食後に口に中がザラつくのだけど、自家製は口当たりが良くてさっぱり。まろやかクリーミーだった。

野菜たっぷりで栄養満点

カレー

カレーのルーも手作り。彼が美味しい本格カレーを作りたかったそう。量り売りしているお店で、カレーのスパイスを購入。スパイスひとつひとつの香りはキツくて、正直これで日本のカレーの味に近付けるのかと心配だった。

スパイスたち

旦那さんがスパイスや他の調味料を調整した結果、日本のカレーに近づいた!スパイスは辛いというより、ミントのような清涼感があって、食後は口の中がサッパリする。辛いのが苦手な私だけどおかわりした。

玉ねぎ、にんにく、じゃがいもやニンジンの皮など

捨てるはずの野菜の切れ端や肉の骨を煮込んでブイヨンにした。それをカレースープとして使うと、野菜の味が凝縮されて、さらに美味しくなる。

旦那さん、いつも美味しいご飯をありがとう。
今日の晩ごはんは何かな。


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,149件

サポートありがとうございます。