見出し画像

適応障害で、タスクを考えると頭痛がする時の私なりの対処法🌈

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になって1年、
精神科へオンライン通院しつつ、
抗不安薬で調整しながら過ごしています。


適応障害になった1年前から、
私はやらなきゃいけないこと、
やりたいことを考えると
頭痛がするように。


その他にも、考え事をし始めたら
頭痛いなーって思って
一旦やめるとか。


もちろん、適応障害になる前は、
あれもせな、これもせな、
とか思ってても
頭の中で優先順位決めたり
やっていったりで、
頭痛に襲われることはなかったのですが。


そんな時にやっていることは、
メモすること。


スマホのメモ帳でもいいし、
そこら辺にある紙でもいいし、
iPadのノートアプリでもいい。


書き出すのです。


私は好奇心が強いのか散漫なのか、
やってみたいことがたくさんあります。
一先ず、書き出す。
ズラッとリストになる。

そしたら、一旦、休む。


書いて終わり。


すぐできることならやるし、
後でこれやろーとか、
半年後にこれせな!とか、
来週これやろう、みたいなとか
いつかこれしたい!とか
一先ず、書いて終わり。


書かないとどうなるか?


頭の中で、カオス。
あれもこれもどれもそれも!
と、頭のメモリがすぐにいっぱいになって
フリーズ。頭痛。何もできなくなる。


しかも、一度頭痛が始まれば、
頭痛薬💊飲むか、寝込むか。
頭痛薬で済めばいいけど、
寝込む時は、罪悪感。


何としてでも、この頭痛を回避せねば。


書き出すと、一旦、頭から離れるので
とってもいい!


脳科学者の茂木さん?とかも
いいって言ってたような。


私の友達もアドバイスしてくれたような。


何か特別なことじゃないけど、
確かに楽です。


----------


はたまた、仕事の時は、
自分にとってむずかしい内容の時は
自分で腹落ちさせるまで、
紙に書いたり、図にしてみたり。

とにかく、頭だけじゃなくて
手も動かす。
何なら、独り言言いながら、
これはこれでしょ、だからこれで、、、
とかブツブツ言う。


会社に出社してる時は、
黙ってノートに書き出した後、
よく知ってそうな人に
これであってますか?って見てもらってた。


そうして、私とノートandメモは
切っても切り離せないパートナーに
なってるのだ。


iPadだと、検索性とか
書いて消してがやりやすくて
いい世の中になったなぁと思う。


物理的なノートも好き。


----------

頭で考えて分からないと思ったら、
紙に書き出しなさい、
欲しいもの、やりたいことがあったら、
一先ず、紙に書いておいて。
と、娘にも言う。


私に口頭で言っても忘れちゃうよーって。
あの時言ったよ!じゃなくて、
いついつにここに書いたよーって
見せてくれた方が、
コミュニケーションが取りやすいし。


頭で考えて分からないことも、
ずっと自分でボールを持ってても
しょうがない。
分からない箇所をメモして、
次に進み、
誰かに教えてもらえるタイミングで
聞きなさい、と言っています。


むずかしいことに時間を多く使うより、
サパッと諦めて次にいって、
自分じゃ無理や!って早めに判断する方が
何となくヘルシーな気がする。


といいつつ、
できそうなことは、
一度、改めて自分で考えてみてって
言う時もあるけれど。


それから、感情のこと。
嫌な思いをしたと話してきたら、
ずっと引きずってるようなら、
ノートにまとめてもらうようにしてる。
自分のことを言葉にしにくそうだけど、
自分の気持ちを書いてみてーとか言うと、
意外と書いてくれたりする。


文字を見ながら、
これについてはどう思うか?
と聞くと話もスムーズな気がする。


いつもいつもメモする必要はないけど、
まとまらない時は、
娘にはオススメしている。


----------

もう一つ。
これは適応障害前もだし、
頭痛じゃないけど、
"面談"って言葉とそれ自体が苦手。
面談の予定が入ると、
咳が出始める。


あと、病院の診察も苦手。


何を聞かれるんだろう、
どうなるんだろう、
悪いことにならないか、
何を準備しておいたらいいの、
とか、不安でいっぱいになる。
そんで咳がで始める。


これについては、
対策がない。
でも、不安に思うことを事前にメモして、
これとこれをクリアにしたら
安心するかな?とかいうことを
面談者や病院の先生に聞くようにしている。


そうすると、
面談までの不安はあるものの
面談後には晴れやかになる。


逆に聞けなかったら、
不安に加えて、モヤモヤが増える。
この状況を避けるべく、
準備をすればいいのかな、と
最近は思う。


根本的に面談が苦手な理由は、
分からない。


こないだ、ネットニュースで、
新卒の就活生は平均30-50社落ちるって
記事に書いてあって、
あぁ、例外なく私も
エントリーシートで落ち、
面接で落ちを繰り返し、
今の会社と何社か内定をもらえた。


多分、面接とか面談に
トラウマができるレベルの
過酷な経験やと思う。


どれだけ内定を取れる人でも、
合格率100%って珍しいのかな?って
感じるから。


落ち続ける時、
負のループに入るし。
何がいけないんだ!?
社会不適合者か!?とか思うし。


それからなのか?
面談、面接が苦手なのは。。。


てか、得意な人の方が珍しい!?
みんな緊張するものかも。
私も緊張してて、
緊張した時、
たまたま
咳で落ち着かせる癖があるだけかも。

などなど、
考えをあちらこちらに巡らせ、
今日の午後の面談の準備🌈


あ、事前にメモしておこう、
そう自分に言ってあげるだけで、
少し緊張からメモタスクへ
ターゲット転換。


フリーズしない頭が欲しいなって、
過剰に緊張したり、不安になったりせず、
どんと構えていたい、
そんなたわごとを思いながら、
できることをやろうと腹を括る🌈

よろしければサポートお願いします🌈