見出し画像

涙にも種類があったんだ…


私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり1年が経ち、
精神科でもらった抗不安薬を
頓服薬として服用しながら
調整している日々です。


最近、YouTubeで気になる動画を見ました。
女性のアナウンサーの方で、
ある事柄の意見を求められると、
涙目になりながら答えていた人がいました。


私は、テレビで真面目なコメントを
涙目でしてるのが印象的で。
あ、今の世の中、放映OK、
むしろ受け入れられてるんや、
いい世の中になったんだぁって
見てました。


その方いはく、
自分の意見が他の方に受け入れられるのか
不安で涙が出てくるって
おっしゃってました。


他にも、自分の体験と重なってとか、
共感しすぎてしまって涙もらいんだと
おっしゃる方もインタビューされてました。


それに対して、
専門家の説明は、
自律神経の働きとの関係性でした。


自律神経は無意識に、
私たちを取り巻く
あらゆる変化に対応するため
いつも働いてくれているもの。


日中は、交感神経が、
夜中は、副交感神経が働くようにできている
とのこと。


先ほどのアナウンサーのように、
相手に受け入れられるかという
不安が高まった時、
自律神経はリラックスさせようと
涙腺を緩め、涙を流せと指令を出す。


この時の涙は、
リラックスするために出されたもので、
不安な気持ちを緩和する効果を持つという。


泣いたらスッキリした、とか
泣いたら安心して眠れた、とか
こういう時も、交感神経が働く中で、
リラックス目的の
副交感神経への切り替えが行われている
ということだった。


私は、言いにくい本音を言う時、
涙が出てくる。
本音を言うと嫌われるんじゃないかとか
受け止めてほしいけどそうじゃなかったらとか
怒らせたらどうしようとか
私なんかの本音、聞いてくれるのかなとか
不安が高まります。


大体、怒らせたら勝てない旦那に
譲れない点を交渉する時、泣いてます。


どうしても止めてほしいことなのに、
繰り返してしまう娘にも、
なぜか涙とともに伝えます。
ちゃんと伝わるか不安なんです。
でも分かってほしいけど、
今回もわかってもらえずに終わったら
どうしよう、どうしようって。
私の伝え方が良くないのかなぁとか
自責しながら、、、。


それで、旦那や娘が、
分かったよ、って言ってくれたら、
涙が溢れてしまいます。
もう、涙腺崩壊。


-----

ふと、涙って色々あるのではないか?
そう思ったのです。


上記に書いた、アナウンサーの方や
私が涙してしまうきっかけは、
不安とかの感情を和らげるもの。
これらは、副交感神経によって出る。


他にも、日々、
目が渇かないように絶えず潤してくれてる
涙。(常時分泌っていうらしい)
これは、交感神経が働いてるらしい。


玉ねぎを切った時や異物が入った時にでる
涙。(反射的分泌っていうらしい)
これは、三叉神経が働いてるらしい。


で、泣いたらスッキリしたっていう
癒し効果があるのは、
副交感神経が働いて出る涙。


それぞれ、ちゃんと自律神経が働いてる
ってことなので、正常なことなのだとか。


じゃあ、適応障害の私が流す、
訳もわからず出てくる涙は、
なんなんだろう??


きっと、感情に寄り添う副交感神経が
関わってそうやけど。


メカニズムはどこにも書いてないんだけど、
私の体や脳が、
涙で私自身に “もう無理やで!”って
教えてくれてるんだな、と。
そこまでやったらしんどいで、とか
涙流してあげんと分からんから
しゃーないなって、
私にも周りにも目に見える形で
アプローチしてきてくれてるんだと
思います。


私自身、しんどくても、
笑顔で大丈夫!って
言っちゃうタイプやから。
これやり切ったら体調不良になるけど、
やり切ろう!寝込み上等!
って思うタイプやから。


そうならんために、
体が大事なサインを出してくれてるんだと
そう思う。


適応障害になって1年経つけど、
特定のことがあると、
感情は乱高下するし、
涙が止まらんくなる。


だけど、そんな時、
泣いたらあかん!って思わんくなった。
あー、泣きたいんよな、
泣いていいで、
その方がスッキリするし。
横隔膜めっちゃ動かして
大胆に泣こうぜ!って
寄り添ってあげれる。


前より悲しい時やしんどい時、
無理に笑顔で踏ん張らなくなった気がする。


世の中、ビジネスに涙は御法度!
とか暗黙のルールがあって、
幼い頃から涙もろい私は、
入社直後の研修で何度泣いたことか。
トイレと友達やったし、
ハンカチは吸水性の高いもの優先やし、
タオルいるし。


でも、徐々に泣かなくて良くなったのは、
物事が上手くいき始めてから。
それでも、上手くいかないこともあって。


一人になれる時間を作って
気持ちを落ち着けてました。。。


結婚して、新たな生活が始まったし、
初めての子育ても始まったし、
新しい部署でのチャレンジもあったし、
それでも笑顔で乗り切ってやる!
って思ってたけど。


新入社員の時みたいに、
上手くいかんことも多かって、
また涙もろ子になってた。


今もめっちゃ泣いてる。
けど、泣けるっていいなとも思ってきた。


アーユルベーダの話になってしまうけど、
人って横隔膜をたーくさん動かした方が
メンタルが安定するらしい。


子どもとかって、
嗚咽しながらウッウッとか言って
横隔膜を動かして泣くことありますよね。
それって、メンタルを安定させようと
してるらしい。


それなら、泣かんでも、
おっきな呼吸で横隔膜を動かしたらいい、
って結論。


ほんで、朝起きてから
なるべくおっきな呼吸をするように。
横隔膜をしっかり意識して🌈
そしたら、
心がなーんとなく安定します。
仕事とかに集中しやすくなりました。
(感覚論、、、。)


アーユルベーダでも、
メンタルケアには呼吸が大切、
横隔膜を動かしてって
言ってるから、間違いではないはず👻


やっぱり、安定してるところに、
ショックなこととか嫌なこととか
発生しちゃうと荒れるけど。
そん時は、大人気ないくらい泣くのだ。
もうそれは、ウェーンって、
横隔膜フル活動で。


そしたら、
なんだかスッキリなんだよな。
もちろん、涙止まらんし、
ロラゼパム0.5mgも飲みますけど。。。
翌日の朝、ちょっと引きずってるけど。


翌々日くらいには、
気にならなくなって、
日常生活に戻れてるから、
私にとってはマシです。
むしろ、楽しい日々に戻れる感覚があって
ずーっと暗闇って感じじゃなくなって
マシ、なんです。
自責も減りました。

涙とともに歩んできた人生やから、
これからも色んな涙を流すと思うけど、
それもまた、どんな涙に出会うのか
楽しみにすることにして🌈


大人だって泣いていーんだ🌈

よろしければサポートお願いします🌈