ながなり

庭師です。ニワニワしてます。

ながなり

庭師です。ニワニワしてます。

マガジン

最近の記事

水道管を見るに仕事はなくならない話

我が家も水道管が壊れてしまった時、毎月の水道代が月に2000円ほどなんですが、11万円分も使っているので、水道屋さんが「おかしい…」と言って調べてもらったら水道管の破裂を見つけてくれました。 これが日本中のあちこちで起こっているとなると、めちゃ大変だと思いますね。 ちなみに、水道代は市が出してくれましたが水道が使えないのは不便ですね。トイレが流せないんです。 「いつでもどこでも、安全な水が飲める」のが、当たり前ではなくなると言ったら大げさですが、 老朽化した全国の水道

    • 若手との会話で見えた狭間の大きさの話

      先日、スマート農業の施設を見学した時に、20代の若手の方々が運営しているので色々と話たんですね。 そこで聞いた話が、会社の上司やリーダー、50〜60歳の方々にもぜひ知っておいて欲しいと思ったので書きます。 現代の若い人たちは基本的に「働きたくない」という考えがあるそうなんです。 いやいや、ちょっと待って下さい! これは単純に感情的になるとこではなくてですね。 若者が求めているのは、 ・土日休みの会社 ・楽しい面白い仕事 ・高い給料を得られる だったりします。

      • 診断結果が報告されないのはホラーな話

        久しぶりにゾッとしたニュースですね。 色々と謎すぎる…。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4M34FMS4MPIHB00YM.html 記事から引用すると▼ 要は、がんである事を長期間知らせなかった。 人間によるコミュニケーションエラーで治る確率が高い病気が悪化した。 内視鏡検査をしながら、癌になる前の細胞のポリープを発見すると、検査中に取ったりしてくれるのが普通だと思っていました…。 なにより、 今の時代、メールや電

        • 日本の家電に愛しさを感じた話

          ざっくりロボット開発が有名なボストン・ダイナミクス社のロボットを見ていました。 画像や動画多めなので、サラッとスクロールして見てください。 たとえば ①人類にはできない関節の動きw ②音楽に合わせてダンスするのが、滑らかでカワイイと同時にSF感強め▼ ③かわいい?? 800万円のワンちゃん▼ 銃器を背負わせると殺戮兵器のキラーマシン これらのテクノロジーの進歩は止まらないどころか加速するしかない。 もう少し未来では、一家に1台のロボットがいるぐらいにはなりそう

        水道管を見るに仕事はなくならない話

        マガジン

        • 微美雑誌集
          29本

        記事

          苦労して手に入れたモノは正しいと思い込み抜け出せない話

          今日は「ブラック労働経験の過度な肯定は危険」というテーマの記事です。 私には過去にブラック労働的な過酷な職場体験がありました。 低収入な上に、90日間ほどの連続勤務と疲労で、自殺の仕方を勉強したり、運転中なぜか突然アクセルを全開にしてみたり、運転中に突然バックギアにいれてみたりと、めちゃモノに当たり散らしていましたねw やり過ぎると、仕事を恨み、お客さんを恨み、人生を恨むようになったりしちゃいます。 そして最近思ったのが、 そうした経験が、今の自分を鍛え上げたと考え

          苦労して手に入れたモノは正しいと思い込み抜け出せない話

          テレビを見たほうがいい話

          インターネットが普及してテレビがオワコンといわれてたりしますが、簡単にテレビだからと言って 「そんなの見ないよw」 などと、 バカにしない方がいいとも思っている派です。 みんなが見ないということは、見たほうがいいとも思っているんですよね。 理由としては ・みんなが知らない情報に触れられる ・お金を番組にめちゃかけて作られているから質がいい というのが、大きいと思っています。 SNSばかりだと共感は得られますが、同年代と同じ情報ばかりを手に入れる事になります。

          テレビを見たほうがいい話

          世の中の「しかたない」を正していく話

          池上彰さんを装った詐欺師によって、高齢者が1700万円を振り込んでしまったそうですね。 こういった詐欺被害を見て、 「バカだなあー」 「騙される奴が悪い!」 みたいな声で、すませてはいけないなあと思っています。 世の中の「しかたない」を正していく社会の方がよい社会になっていくと思っている派です。 詐欺はなくならない詐欺被害は未だに防ぐのが難しい状況にあります。 たとえば、 けっこう深刻な問題として、高齢者で軽度の認知症がはじまっていたりすると、人を疑うことができ

          世の中の「しかたない」を正していく話

          分からない=つまらない話

          子供たちからの質問で、「勉強は何のためにするんですか?」と聞かれたので、 「人生を面白がるため」 って答えました。 これは仕事でもいえることだなあと思っています。 知らないと面白くないたとえば会社に新卒で新入社員として仕事をしていても、 今の自分は部分的で、 誰のために、 何のために、 何の仕事をしているのか、 さっぱりわからなかったりします。 社会に対して、どんな価値を生み出してるのかが分からない。 分からないから、つまらない。 すると、モチベーションが保

          分からない=つまらない話

          歩行と病の話

          社会人になると、ほとんどの人が運動から離れていってしまいます。 人数を集める系のスポーツは、ハードルが上がってしまうように思います。 たとえば、サッカーや野球は人数を集めるのが大変。 人を誘いにくいスポーツをやってた人だっているわけですね。たとえば剣道など、 「休日、一緒に剣道しようぜ!」とはなりにくいスポーツだったりします。 個人か少人数で楽しめるスポーツを見つける事がコツだったりします。 そもそも、 スポーツは楽しいからやると思っている派です。 やせるため

          歩行と病の話

          外は外、内は内な話

          定年再雇用といって、従業員が65歳で定年退職に達した後も、一定の条件下で会社に再雇用される制度が不思議なんですが、 当たり前ですが、年齢にともって体力気力は衰えていきます。 75歳ぐらいまでが、自分の残りの人生で活発に動ける最後の時間だと思うんですね。 その大事な人生最後の活発になれる時間を、まだ定年再雇用という形で会社にいつ続けるというのは、「どんだけ会社とシゴトが好きなんだろう?」と思っています。 話を聞いてると、 「仕事しかやることがなくて…」 という人

          外は外、内は内な話

          学び方が変化している話

          AI技術と共に学ぶことで、今後ますます効果的で効率的な学びが実現できるようになってきています。 実際に最近の学びは、AudibleやPodcastで聞く読書や学び方が主流になっています。 kindleやブログ記事なんかも、スマホの文章を、読み上げ機能を使って読んでいます。というか聞いています。 もともと運転中にAudibleで本を読んでもらっていたのですが、どうしてもAudibleにはない本があるんですよね。 kindleだと割と本の種類が揃っているので、読み上げ機能

          学び方が変化している話

          王族貴族よりは現代人の方がステキな話

          「貧すれば鈍する」という言葉があるように、お金は大切だといいます。 コロナで給料が0円になって、食っていけなくなった時の経験談なんですが、泥棒したくなるんです。 絶対忘れませんが、10万円の給付も遅れてこないし上に、数々の支払いは容赦なくきました。 電車や街をうろつくと相手をキズつけても、今日どうやって過ごして生きよう。と目の前のことばかり考えて頭がいっぱいになってしまいます。 つまり、 お金がないとホントに心が狭くなり、物事の見方が偏ってしまいます。 金銭的に苦

          王族貴族よりは現代人の方がステキな話

          イケメンのイメージではゾンビになれない話

          人は見かけで判断してはいけないといいますが、わざわざそんな言葉を作らなきゃいけないほど、人は見た目で判断していると思っています。 うつくしい条件としては、 ・平均の顔 ・左右対称 ざっくりした画像例ですが、 AIイケメンは左右対称で安心感があります。 逆に、人間味が残っているけど、左右非対称で恐ろしく不安定なイメージですと、 すごく極端な例ですが、こんな風に判断基準で、見た目の好き嫌いを決めている傾向があったりします。 『ショーハショーテン』という漫才師を目指す

          イケメンのイメージではゾンビになれない話

          SNSを恋人にしない話

          みなさんは、どんなSNSを使っていますか? SNSの利用状況を簡単にまとめると以下のような記事がありました▼ 流行るSNSとしては ・セキュリティや安全性 ・刺激的 ・匿名であるか 当然、これらの条件があります。 LINE: 全年代・男女ともに最も利用されている。家族や友達や職場といった狭いコミュニティでも使われる。みんな使っている安心感もあり、毎日利用する人が62%と圧倒的に多い。 YouTube: 匿名で利用可能。20代~50代男性、20代女性で特に利用が多い

          SNSを恋人にしない話

          集中力を上げるのではなく、下げない事が大事な話

          喫茶店に行くと、パソコンで作業してる人が結構いるんですが、 パソコンで作業してるかと思って見ていると、スマホを触ってる時間の方が長い人がけっこういます。 これは喫茶店に限らず、デスク作業ではスマホに集中力を奪われがちになりやすいんですよね。 これは、作業している人が悪いというレベルの話ではないんです。 スマホは地球上で、最も頭の良い人が考えてデザインされている訳なので、触りたくなるように作られているんです。 対策は?効果的な対策としては、以下のようなことが挙げられ

          集中力を上げるのではなく、下げない事が大事な話

          正論と正論攻撃の話

          仕事や人間関係でも、結構やってしまっている人がいるなと思った言葉で「正論攻撃」というのがあります。 途中で見るのをやめちゃったんですが、Netflixの『無人島のディーバ』を見た時に出てきた言葉で印象に残っている言葉なんです。 正論攻撃とは、  最近できた言葉たいで、正論で人を傷つけることです。 英語では、「ロジカルハラスメントといいます。 人を萎縮させるでもなく、悪口でもなく、怒鳴り声でもない。 正論や事実を言って相手をキズ付ける行動や言動のこと。 実社会でも

          正論と正論攻撃の話