見出し画像

学び方が変化している話

AI技術と共に学ぶことで、今後ますます効果的で効率的な学びが実現できるようになってきています。

実際に最近の学びは、AudibleやPodcastで聞く読書や学び方が主流になっています。

kindleやブログ記事なんかも、スマホの文章を、読み上げ機能を使って読んでいます。というか聞いています。

もともと運転中にAudibleで本を読んでもらっていたのですが、どうしてもAudibleにはない本があるんですよね。

kindleだと割と本の種類が揃っているので、読み上げ機能を使ってAIに読んでもらっています。

まぁかなり、機械音声ぽいですが聞けないことはないです。

AIに本を読んでもらってスマホやタブレットがあれば、いつでもどこでも本を聴くことができるわけです。

AIの読むスピードを2倍速ぐらいなどと自由に調整できることも聞く読書の魅力の1つですね。

特に難しい感じばかりが並ぶ歴史書などは、かなり効率的に理解を深められると思ってます。

実際の本を手に取って読むことの価値も失われていないと思っていまして、

わたしは難しい本は、同じタイトルの本をKindleとリアルな本2つ使って読んでいます。

デジタルとリアルを組み合わせて二刀流で読んでたりします。

そう思うとかなり学習の仕方が変わってきたなあと思っていると同時に、

AIを味方につけて使う学習方法をしている人と、そうでない人とでは、おぞましいほどの差が出てしまうかもしれません…。

デジタル時代における読書の変化に関わらず、学びの変化が身近に来ていると思うので、

まだ、読み明け機能を使っていなかったり、AudibleやPodcastを利用したことがない人は試してみてはいかがでしょうか。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?