見出し画像

深読み 米津玄師の『さよーならまたいつか!(『虎に翼』主題歌)』第1話


2024年2月某日 渋谷
NHK放送センター



NHK放送センター内
小会議室



はじめまして、米津玄師です。


本日はお忙しいところ、わざわざご足労いただき、ありがとうございました。

制作統括の尾崎です。


プロデューサーの舟橋です。宜しくお願い致します。


尾崎さん、舟橋さん、こちらこそよろしくお願いします。

まさか自分が朝の連続テレビ小説の主題歌を依頼されるなんて思ってもみませんでした。

御指名いただき、ありがとうございます。

米津様、お飲み物は何にいたしますか?


あ、それじゃあコーヒーを…

カフェオレ、ありますか?


カフェオレですね。かしこまりました。


あの… 後ろの壁に掛かっている絵は…


はい?


そこにある絵、どこかで見た覚えがある絵なんですけど…

誰の絵だったかな…



こちら、イタリア・ルネサンス期の巨匠ジョヴァンニ・ベッリーニの代表作『総督レオナルド・ロレダンの肖像』になります。



あ、そうそう。ベッリーニだ。どうもありがとうございます。

だけど、どこで見たんだっけな…


うふふふ…

それではカフェオレをお持ちいたします。しばらくお待ちください。


ところで米津さんは、朝の連続テレビ小説はご覧になられますか?


それが実のところ… あまり見たことはないんです…

昔から夜型人間なもんで… すみません…


いえいえ、謝らなくてもいいんですよ。

米津さんは当代一の売れっ子音楽家なんですから、我々一般庶民のようにテレビをノンビリ見ている時間もないでしょう。

変に気を使われて「毎日欠かさず見てます」なんて言われる方が恐縮してしまいます。


ホントすいません…

でも、今やってるのが大阪を舞台にした笠置シヅ子のドラマだってことは知ってます。

確か『ブギウギ』でしたよね…



はい。あれは大阪放送局の制作になります。

そういえば米津さんも『ブギウギ』のヒロイン福来スズ子と同様に、四国から大阪へ出て音楽活動を始めたとか…


ええ。もう十年以上も前のことですけどね。

近所の商店街へ買物に行くと『買物ブギ』みたいなおばちゃんが本当にいて楽しかった(笑)


お待たせいたしました。カフェオレでございます。


あ、どうも…

ん?

米津さん、どうかしましたか?


あ、いえ… その…

これって…


こちら、ご注文のカフェオレになります。

というか、これって…

ジョージアですよね?



米津さん、それは「アメリカのジョージア州アトランタに本社がある世界的飲料メーカーの日本法人が販売している、州の名前がつけられたコーヒー飲料」です。


はい?


米津さん、我々NHKは公共放送、つまり「皆様」のもの。

ですから特定の企業名・ブランド名・商品名は出せないのですよ。


え? それって放送上のルールなのでは…


ここはNHK放送センター内。ですから放送規定を順守しなければなりません。

これは我々職員だけでなく出演者や関係者にも適用されるもの。

どうぞご理解のほどを…


そうなんですか… そこまで厳格に適用されているとは知らなかったな…


さあ、米津さん。

ご遠慮なさらずに「アメリカのジョージア州アトランタに本社がある世界的飲料メーカーの日本法人が販売している、州の名前がつけられたコーヒー飲料」をどうぞ…


あ、はい…

それでは「アメリカのジョージア州アトランタに本社がある世界的飲料メーカーの日本法人が販売している、州の名前がつけられたコーヒー飲料」をいただきます…


いかがですか?

「アメリカのジョージア州アトランタに本社がある世界的飲料メーカーの日本法人が販売している、州の名前がつけられたコーヒー飲料」のお味は…


ゴクッ… ゴクッ… ゴクッ…

「アメリカのジョージア州アトランタに本社がある世界的飲料メーカーの日本法人が販売している、州の名前がつけられたコーヒー飲料」は、やっぱ美味いです…


それでは早速ですが本題に入らせていただきます。

今回、米津さんに作っていただくのは、春に始まる朝の連続テレビ小説の主題歌…

『虎に翼』の主題歌です。


虎?

今年って寅年でしたっけ?


いいえ。辰年です。


辰年なのに虎?


「虎に翼」とは古代中国の思想家で法家の代表人物「韓非子」の格言「為虎添翼」のこと。

「鬼に金棒」と同じ様に「もともと強いものに、さらに力を与える」という意味ですね。



韓非子?


米津さんは、中国の古典はお好きで?

韓非子には「虎に翼」の他にも後世に残る言葉がありますが、ご存知でしょうか?


ええ、いくつかは…

「矛盾」… それから「逆鱗」や「想像」もそうだったかな…


あと「信賞必罰」もそうです。

それから「郢書燕説」も…


えいしょえんせつ?


「辻褄の合わないことにもっともらしい理由をつけること」という意味です。

いわゆる「知ったかぶり・こじつけ」ですね。


へえ… それは初めて聞いたな…

でもなぜ燕?

郢書って、どんな書なんですか?


それはですね…


吉田くん、もういい。


あ、はい…


舟橋くん、米津さんにアレを見せたまえ。


はい、尾崎統括本部長…

米津さん、こちらがドラマのイメージ写真になります。



これは… チャイナドレス?

中国が舞台の話なんですか?


確かにチャイナドレスに見えなくもありませんが。

これは「法服」と言います。


ほうふく?


法服(ほうふく)とは、裁判官、検察官、弁護士、裁判所書記官、廷吏など、職務上法廷に立ち合う法曹関係者及び裁判所職員が法廷で着用する制服のことを言います。

司法制度が近代化された明治期に日本に導入されたもので、古代飛鳥時代に聖徳太子が着ていた官装束を参考にしたとされています。

その飛鳥時代の政治文化も、そもそも中国から朝鮮半島を渡って輸入されたものですから、中国の服に似ているのも当然かもしれません。


昭和初期(1930年代)の判事


法律に携わる人の服か…

それでは、このドラマは法律の世界が舞台?

ヒロインが弁護士や裁判官になる物語ということで?


はい。

『虎に翼』のヒロイン「猪爪寅子」のモデルは、日本で最初の女性弁護士、そして最初の女性裁判官になった「三淵嘉子」になります。


三淵嘉子(1914-1984)


モデルは三淵嘉子さんで、ヒロインの名前は「猪爪寅子」というんですか?


ええ。そうですけど。それが何か?


男で「寅さん」は有名ですけど、女で「寅子」なんて聞いたことがない…

つまりドラマのタイトル『虎に翼』の「虎」は、ヒロインの名前「寅子」のトラ?


まあ、そういうことになります。

三淵嘉子は1914年(大正三年)生まれ、いわゆる「五黄の寅」に生まれた女性なので。


ごおうのとら?


米津さんは若いから知らないのも無理はありませんね。

「五黄の寅」とは、東洋占星術である九星気学の「五黄土星」、そして十二支の「寅年」が重なった年のこと。

この「五黄の寅」に生まれた人は、最強の運勢とバイタリティをもつとされています。

まさに古代中国で霊獣と畏怖された、虎のように…


「五黄の寅」は最強の運勢とバイタリティ?


たとえば芸能人で言いますと…

北川景子さんとか、杏さんとか、沢尻エリカさんとか…


なるほど。確かにそれっぽい…


それから世界に目を向けますと、レディガガや、カヨコ・アン・パタースン…


カヨコ・アン・パタースン?


そして「五黄の寅」の極めつけと言えば…

泣く子も黙るゴッド姉ちゃん…


ゴッド姉ちゃん? 神のシスターですか?


ほう。吉田くん、詳しいじゃないか。

女性職員一のインテリで有名な君が、芸能人の名前もたくさん知っているとは。


す、すいません、尾崎統括本部長…

とんだ差し出がましいことを…


あの… 吉田さん…

カヨコ・アン・パタースンとかゴッド姉ちゃんって誰ですか?


それでは、わたくしはここで失礼いたします…

お飲み物のおかわりがございましたら、いつでもお呼びくださいませ…


あっ… 吉田さん… ちょ待って…

さて舟橋くん、話を続けたまえ。


はい…

現代では「五黄の寅」は好意的に捉えられていますが、三淵嘉子が生まれた100年前の日本は、残念ながらそうではありませんでした。

「五黄の寅」の女性は「気が強い・自己主張が激しい・男まさり」とされ、亭主や姑の言うことを聴かないから嫁の貰い手が無いと考えられていたのです。

だから丙午(ひのえうま)と同様に、多くの夫婦がこの年の出産を控えたといいます。

もし女児が生まれて嫁に行けなかったら、世間様の笑い者になり、一族の恥になってしまいますから…



なるほど…

当時の考え方では女性は男性を立てるものだから、自我の強い「五黄の寅」は忌み嫌われていたのか…

そんな時代背景があるのにヒロインの名前を「寅子」にするなんて、ちょっとというか、かなり挑戦的ですね…


でしょう?

『虎に翼』は女性の活躍を前面に押し出したドラマなのです。

今の世はまさに女性活躍推進法真っ盛りですからな。


「寅子」はわかりましたが、苗字の「猪爪」はどこから?

なぜ寅年のヒロインの苗字が「いのしし」なのでしょう?


ヒロインはその宣材写真で法服を着ている伊藤沙莉さんが務めます。


ヒロインを演じる女優じゃなくて…

私が言っているのは、なぜ寅年生まれのヒロインの苗字が「イノシシ」なのかと…


米津さんは伊藤沙莉さんをご存じない?


いや、それくらい知ってますよ…

オズワルド伊藤の妹さんですよね?



あのぅ… 米津さん…

先ほども申し上げましたが、ここNHK放送センター内で「オズワルド」はご遠慮ください…


はい?


だから「オズワルド」は公共放送規定に抵触いたしますので…


オズワルド(Oswald)は一般名詞ですよね?

欧米人の男性名として広く使われるもので、「神の力」とか「霊力」という意味ですよ?



それは私どもも存じております。

しかし一説によると、お笑いコンビ「オズワルド」の名前の由来は、ウォルト・ディズニー社のキャラクター「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」だと言われています。

万が一そうだった場合、私企業の登録商標にあたりますので…



それじゃあ伊藤沙莉の兄を何と呼べばいいのですか?


えーと、それはですね…

「アニメーションの草分け的存在ウォルト・ディズニーが有名なネズミの前に作りだしたウサギのキャラクターの名前から取られたとも言われるコンビのひとり伊藤さん」で…


わかりました…

それじゃあ、もう一度さっきのところから言い直します…

すいません尾崎さん、またあのセリフを…


はい…

米津さんは伊藤沙莉さんをご存じない?


いや、それくらい知ってますよ…

アニメーションの草分け的存在ウォルト・ディズニーが有名なネズミの前に作りだしたウサギのキャラクターの名前から取られたとも言われるコンビのひとり伊藤さんの妹さんですよね?


ええ、その通りです。

『虎に翼』のヒロイン、日本で最初の女性弁護士・女性裁判官になった三淵嘉子がモデルの猪爪寅子を演じるのは、アニメーションの草分け的存在ウォルト・ディズニーが有名なネズミの前に作りだしたウサギのキャラクターの名前から取られたとも言われるコンビのひとり伊藤さんの妹さん、伊藤沙莉さんです。


で、苗字が「いのしし」の理由は?


まあ「猪突猛進ガール」ということで…


猪突猛進ガール?



それでは今後のスケジュールですが…

十日後にまたこちらへお越しいただき、主題歌の歌詞を提出していただきたく存じます。


と、十日後ですか?


フルの歌詞は必要ありません。

放送時、オープニングに流れるのは1分30秒弱なので、1番だけで結構です。


いや、そうだとしてもですね、たったこれだけの情報で主題歌を作るのは…

他に何か情報はいただけないのでしょうか?

ドラマの肝、核心になるような、重要なテーマとか…


女性と法律…

そして、女性の活躍が全面に押し出されたドラマ…

これ以上まだ何か必要だと?


当然じゃないですか。たったこれだけの情報から歌詞を書けだなんて…


ふうむ、そういえば…

オープニングで米津さんの歌をバックに流れるアニメーションを描くイラストレーターが決まっていましたね…

確か… シン・ヤマザキ…


シン・ヤマザキ?


統括本部長、それを言うなら「シシヤマザキ」です…


シシヤマザキって、あの「シシガール」で有名な?


はい。そうです。

ピンクとグレー、灰色と青の組み合わせが印象的な女性、いわゆる「シシガール」で有名な、あのシシヤマザキさんです。


シシヤマザキ『やますき、やまざき』より


彼女とのコラボは嬉しいですが、もっとドラマの核心部分に迫る情報が欲しいんですよね…

主題歌の根幹部分になるような情報が…


そこはひとつ米津さんの腕で何とか…

現状、こちらからも、ここまでしかお伝えすることは出来ません…

なにぶん今回の『虎に翼』は原作の無いオリジナル脚本なもので、ドラマの着地点がハッキリとは見えないままのスタートで…


そうですか… わかりました…


それでは十日後、お待ちしております。

お忙しいでしょうから多少の前後は構いません。詳しい日時が決まり次第こちらへお伝えいただければ、我々は米津さんに合わせますので。

もし直接お越しいただけない場合は、リモート会議でも結構です。


はい… 十日後ならたぶん来れると思います…

ただ歌詞の出来がどうなるかは…


またまた御謙遜を。期待してますよ、米津さん。

三月末の主題歌発表が今から楽しみです。

「NHK朝の連続テレビ小説の主題歌に、満を持して米津玄師登場!」と話題になるでしょうからね。


ご期待に応えられるよう、出来る限りやってみます。

ここまで情報の少ないタイアップの仕事は初めてですが…


それでは十日後に…

本日はどうもありがとうございました…

何かありましたら、こちらの舟橋にいつでも…


何かご相談などございましたら、私の方へいつでもご連絡ください。

電話でもメールでも何でも大丈夫です。


はい、わかりました…

今日はどうもありがとうございます…

では十日後に…




つづく




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?