見出し画像

「深読み INCEPTION(インセプション)⑰」(第215話)


前回はコチラ



2019年9月20日 朝
スナックふかよみ



佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

うふふ。みんなまだ眠くないでしょ?

このまま話を続けましょうよ。せっかくおもしろくなってきたんだから…

ねえ? 深読み探偵さん(笑)

おかえもん 爽やか 考えごと

ええ。

この話はどうしてもしておかなければなりません…

ふかよママ 汗

どうしても? なぜ?

おかえもん 爽やか 考えごと

ハッキリとはわからないけど…

なぜか、そんな気がするんだ…

すべてを終わらせるためには、必要なことなんじゃないかって…

ふかよママ 汗

すべてを終わらせる? 何のこと?

ヒロノブさん 金 

・・・・・

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

うふふ…

良介山ママ 老人

何はともあれ、まずは『ストーカー』を見んことには話が始まらん。

約3時間ほどあるが…

ふかよママ 汗

さ、三時間も!?

良介山ママ 老人

心配無用。あまりの面白さで、アッという間じゃ…


『Сталкер(STALKER)』

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

なんてこった…

おかえもん 爽やか 考えごと

何から何まで、驚きだよね。

ふかよママ 汗

ろくに働かない主人公が、一度入ったら帰って来れないとされる恐ろしい場所「ZONE(ゾーン)」へ行き、道に迷い、眠ってしまい、不思議な夢を見る…

そして、廃墟の建物の中にある、何でも願い事が叶う「ROOM(部屋)」には入らず、同行者が爆破しようとしたのを止める…

帰り道は省略されて、妻子が迎えに来て、再び家族がそろう…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

母親に言いつけられていた仕事をさぼった主人公が、一度入ったら二度と帰って来れないとされる恐ろしい場所「魔女の森」へ行き、道に迷い、眠ってしまい、不思議な夢を見る…

そして、魔女の家の中にある、人間をお菓子に変えてしまう「かまど」には入らず、代わりに魔女が入ってしまい爆発…

帰り道は省略されて、両親が迎えに来て、再び家族がそろう…

タルコフスキーの『ストーカー』は、エンゲルベルト・フンパーディンクのオペラ『ヘンゼルとグレーテル』そのものです…

良介山ママ 老人

森の中でカッコウも鳴いておったな…

そして、突然かぶる、あの「王冠」も…

stalker ストーカー 作家 1

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

あの人は、不思議な「砂」で眠らされて、突然現れた不思議な「水」で目を覚ましましたね…

まさに『ヘングレ』の「砂の精」と「露の精」だ…

ジョー カー 汗

そして、白いガーゼを結びつけたナットを目印にしていくのは、グリム兄弟の『ヘングレ』へのオマージュ…

「パンくず」同様、予想外のことが起きて、道に迷ってしまった…

スクリーンショット (1477)

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

うふふ。

タルコフスキーの映画『ストーカー』、および、その原作であるストルガツキー兄弟の小説『路傍のピクニック』は、『ヘンゼルとグレーテル』を下敷きにした物語…

そこに気付いて小説を書いた大江健三郎は、さすがよね(笑)

ふかよママ 汗

大江健三郎? あのノーベル文学賞作家の?

おかえもん 爽やか 考えごと

大江健三郎は1990年に、6つの短編からなる連作小説『静かな生活』を発表した。

両親に「捨てられた」子供たちの「冒険」の物語で、まさに現代版『ヘングレ』といえる。

その第3話は、タイトルもストレートに『案内人(ストーカー)』と名付けられ、登場人物たちが映画『ストーカー』について議論する内容になっているんだ。

ふかよママ 汗

こんなマニアックな映画を?

おかえもん 爽やか 考えごと

しかも、6つの短編全体で『ヘングレ』や『ストーカー』を再現しつつ、同時に「別の物語」を描いている…


ふかよママ 汗

同時に描かれる「別の物語」って何なの?

おかえもん 爽やか 考えごと

『家としての日記』だよ。

そしてそれは『静かな生活』に置き換えられる。

ふかよママ 汗

は?

おかえもん 爽やか 考えごと

詳しくは、「部屋」についての解説の時に…

今は『インセプション』と『ストーカー』の話が先だから…

まず『ストーカー』の冒頭シーンで、何か気付いたことはないかな?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

冒頭シーンといえば…

水の入ったコップが置かれているテーブルと、ベッドに横たわる夫婦と子供が描かれていました…

そして、近付いてくる列車によって、テーブルは、まるで地震のように揺れ始めます…

stalker ストーカー ベッド (2)

ふかよママ 汗

あれ、そのまんまじゃん…

主人公ドムと妻モルが、レールに横たわるシーン…


佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

列車の振動でテーブルが異常なまでに揺れているのに、ベッドは全然揺れてなくて、親子が何事もないかのように眠っている『ストーカー』…

レールの留め金が外れそうになるほど揺れているのに、横たわる人は全然揺れてなくて、夫婦が普通に会話している『インセプション』(笑)

ふかよママ 汗

あの異常なまでのレールの揺れは、これが元ネタだったのね…

あんな揺れ、どう考えても変だもん…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

列車が通過する時の音に、何か音楽が被せられていました。

威勢のいいオーケストラの音…

あれはいったい何でしょう?

おかえもん 爽やか 考えごと

たぶん、あれはベートーヴェンの交響曲 第九番、第一楽章じゃないかな。

ラストシーンへの布石だね。

Symphony No. 9 (Beethoven)

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

第一楽章…

Allegro ma non troppo, un poco maestoso…

ふかよママ 汗

チンポコ?

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

「ウン・ポコ」はドイツ語で「少し」って意味(笑)

「速く、しかし甚だしくはなく、やや荘厳に」ね。

ふかよママ 赤面 汗

あらやだ。あたしったら…

おかえもん 爽やか 考えごと

恥ずかしがることはない。

ノーベル文学賞作家である大江健三郎も、『静かな生活』でこの下ネタを使っていた。

ふかよママ 赤面 汗

え?

おかえもん 爽やか 考えごと

「アレ、アレ!」とママがトロッポしちゃった子にダメ出しして、前に出されたチンポコをしまうんだよね。

これは、第九第一楽章の演奏指示「Allegro ma non troppo, un poco maestoso」の再現以外の何物でもない。

ふかよママ 汗

マジで?

確かにそう聴こえなくもないけど…

ノーベル文学賞作家が、そんなくだらない空耳というか親父ギャグを?

おかえもん 爽やか 考えごと

第1話『静かな生活』の最初のほう。読んでみればわかる。

大江健三郎は『ストーカー』とベートーヴェン第九の関係をよく理解していた。

さらには、ストルガツキー兄弟の原作小説が、駄洒落だらけであることも…

だから、あんな下ネタの駄洒落を使ったというわけ。

ふかよママ 汗

ホントだ…

というか第1話、チンポコネタ多すぎ…

おかえもん 爽やか 考えごと

第1話『静かな生活』は、「謝肉祭」と「灰の水曜日」の話になっているからね。

肉棒や性欲、そして「顔面放射」について語られるのは、そのせいだ。

かつて灰の水曜日では、聖職者が信徒の顔に灰をかけていたから…

灰の水曜日 Fałat_Julian,_Popielec

『Ash Wednesday(灰の水曜日)』
ユリアン・ファワト

ふかよママ 汗

聖水の男が、子供の頭を押さえつけて「顔面放射」するって、これのことだったのね…

おかえもん 爽やか 考えごと

だから『静かな生活』のラストシーンでは、モーツァルトのピアノ・ソナタ第九番「K(ケッヘル)311」が流れるんだよ。

すべてが終わった最後に流れる曲も「駄洒落」になっているんだ…

Mozart Sonata D Major K. 311

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

なぜモーツァルトのK311がダジャレなのですか?

おかえもん 爽やか 考えごと

「K」はキリストのギリシャ語「Khristos(クリストス)」の「K」…

そして「311」とは、「謝肉祭」と「灰の水曜日」がすべて終わって迎える日…

「3月11日」のこと…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

え?

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

『静かな生活』の話は、これくらいにしておきましょ…

今は『ストーカー』と『インセプション』の話…

おかえもん 爽やか 考えごと

そうでした。

日本人で『ストーカー』と『ヘングレ』に着目した著名人は大江健三郎くらいしかいないので、つい…

ふかよママ 汗

クリストファー・ノーランは、大江健三郎を読んでるかしら?

おかえもん 爽やか 考えごと

おそらく読んでいるだろうね。

ノーランは『インセプション』を構想するにあたって、大江の『静かな生活』も参考にしたはずだ。

エンゲルベルト・フンパーディンクのオペラ『ヘングレ』、タルコフスキーの『ストーカー』…

この流れで来たら、大江の『静かな生活』に辿り着かないはずがない…

良介山ママ 老人

ちなみにクリストファー・ノーランは、文学部出身の文学オタクじゃ。

間違いなく読んどる。

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

『静かな生活』では「聖クリストファー」も重要なモチーフになってるし(笑)

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

何なんですか、いったい…

とにかく話を戻します。

先程の「地震のようにテーブルを揺らす鉄道」の描写は、ラストシーンでも再び描かれました。

冒頭シーンとそっくりな描写が、映画の最後に再び現れる…

これは『インセプション』も同じ…


おかえもん 爽やか 考えごと

ちなみに、このラストシーンだけど…

何か気付かない?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

何か、とは?

おかえもん 爽やか 考えごと

テーブルの上に置かれた複数のグラス…

そのうちの1つのグラスには、赤茶色の液体…

瓶の中には卵の殻も見える…

そして、動くグラスは、止まるかと思わせて、最後に画面から消える…

スクリーンショット (1481)1

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

あっ!

『インセプション』のラストシーン!

スクリーンショット (1146)

スクリーンショット (1168)

おかえもん 爽やか 考えごと

その通り。

『インセプション』のラストシーンは、『ストーカー』のラストシーンを再現したものだ。

INCEPTION インセプション STALKER ストーカー

ふかよママ 汗

なんてことなの…

だから恐竜の前に「割れた卵の殻」が置かれていたのね…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

そして、かわいい小猿ちゃんとバナナが置いてあったのは…

『ストーカー』の少女の名前が「モンキー」だから…

stalker ストーカー 少女 モンキー

ふかよママ 汗

ええっ!?

あの子は「モンキー」って名前なの!?

おかえもん 爽やか 考えごと

そうだよ。

『ストーカー』は、エンゲルベルト・フンパーディンクのオペラ『ヘンゼルとグレーテル』を下敷きにした物語。

ヘンゼルとグレーテルの両親は、自分たちの子供を「小さな猿」と呼んでいたよね?

だから『ストーカー』の子供も名前が「モンキー」なんだよ…

スクリーンショット (1359)1

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

ちなみにストルガツキー兄弟の原作では、名前だけでなく、本当に「猿」みたいな外見をしているの…

全身が毛で覆われていて、人間の言葉をうまく喋れない…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

マジですか…

おかえもん 爽やか 考えごと

そして物語のテーマも同じ。

「強く思ったことは現実になる」

だから『ストーカー』の終わり方も『インセプション』の終わり方も、あんなふうになったというわけ…

ふかよママ 汗

『インセプション』の子供たちは、「崖の上におうちを作りたい」と強く思い、それが現実になった…

なぜならそこは、思ったことが何でも現実になる「夢の中」だったから…

そして『ストーカー』の子供は、念力(テレキネシス)を使う超能力者になった…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

だけど主人公のストーカーは、どんな望みでも叶う「部屋」には入りませんでしたよね?

入らなかったけど、入口付近で「娘が超能力者になること」を強く思ったから、それが現実になったということでしょうか?

それくらい「部屋」のパワーは強大だったと…

スクリーンショット (1466)

おかえもん 爽やか 考えごと

何か勘違いしてるんじゃないかな?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

え?

おかえもん 爽やか 考えごと

ストーカーの娘「モンキー」は、テレキネシスの使い手になったわけではない。

あのラストシーンでも、彼女はエスパーでも何でもなく、どこにでもいる普通の少女のままだ…

ふかよママ 汗

でも、念じただけでグラスが動いたじゃん…

父親が「ゾーン」の「部屋」の前で、でこっそり願ったんじゃないの?

おかえもん 爽やか 考えごと

どうも大きく誤解しているようだ…

あの「部屋」は、ただの部屋だよ。

『インセプション』のコマと同じように、何の意味もない、ただの空間。

ふかよママ 汗

は?

おかえもん 爽やか 考えごと

あの「部屋」は劇中で、さも重要な場所かのように扱われる…

多くの人々が、命を懸けてそこを目指し、実際、多くの命が失われたと…

現代科学では解明できない奇跡が起こる、地球上で最も重要な場所だと…

だから観客はそう思い込んでしまうんだよね…

だけど全部「嘘」だ…

ふかよママ 汗

うそ?

おかえもん 爽やか 考えごと

その回転持続時間で「夢と現実を見分けることができる」とされていたコマは、実はコマを回す場所がツルツルしてるか凸凹してるかの違いで、回転時間が変わっていただけだった…

主人公ドムが必死になって「すがっていた」あのコマは、重要なトーテム(目印)でも何でもなく、回してチェックする行為には、まったく意味がない…

それと同じように…

「ゾーン」の中にある「部屋」も、奇跡を起こす部屋でも何でもなく…

ただの空間に過ぎない…

ふかよママ 汗

そんな馬鹿な…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

うふふ。だけど、その通りなのよ。

モンキーちゃんも、何か特別な能力を手に入れたわけではないの…

やろうと思えば、誰にでも出来ること…

あの父親でも母親でも…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

たまたま列車の振動と重なって、自分で動かしたように見えた…

ということですか?

おかえもん 爽やか 考えごと

そうじゃない。

冒頭シーンと違って、鉄道の通過による揺れとグラスの移動は、まったく関係ないんだ。

3つのグラスは、それぞれ順番に、別個に動いていたでしょ?

ふかよママ 汗

やっぱり念力じゃん。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

最後にモンキーちゃんは念力を使えるようになったんですよ!

だから最後にグラスが落ちて消えたんです!

あれは、まさしく Psyco Kinesiss…

「PKサヨナラ!」に他なりません!

MOTHER2 PKサヨナラ

おかえもん 爽やか 考えごと

やれやれ。

あんな初歩的なトリックを見破れないとは…

いったいぜんたい、君は、深読み探偵学校で何を学んできたんだい?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

トリック?

おかえもん 爽やか 考えごと

少女が念力を使ったとされるラストシーン…

あの場所に居たのは、モンキーという名の少女だけではない…

彼女以外に、もう「ひとり」いたよね…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

えっ? もうひとり?

しかし他には誰もいなかったはず…

おかえもん 爽やか 考えごと

居たでしょ。

猿と相性のよくない存在が…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

へ?

おかえもん 爽やか 考えごと

「犬」だよ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

イヌ?

おかえもん 爽やか 考えごと

画面には映らなかったけど、モンキーちゃんの近くには犬がいた…

彼女の父親であるストーカーが「ゾーン」から連れてきた黒い犬が…

あの犬は、何かをアピールするかのように鳴いていたよね…

スクリーンショット (1148)

ふかよママ 汗

ちょっと、いったい何の話をしているの?

わけわかんない。

『インセプション』とも全く関係ないし…

おかえもん 爽やか 考えごと

それが関係あるんだな…

僕が今まで全く関係のない話をしたことがあった?

ふかよママ 汗

だけど『インセプション』に犬は出てこないわ。

おかえもん 爽やか 考えごと

出まくってたよ。あのラストシーンにもね。

ふかよママ 汗

え?



つづく











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?