見出し画像

「最近の若者、ぶっちゃけどうなん?」

2024年1月29日夕方。僕は滋賀県でヒッチハイクしていました。そこで海上保安官をやっている30代のお兄さんに乗せてもらうことになり

「5kmくらいしか離れていない街でもいいんだったら」

と、声をかけてきてくださったので乗せてもらうことに


しかしこのお兄さんとの話が予想以上に盛り上がり、なんと20kmも離れた街まで送ってもらうことになりました。


何の話でそんなに盛り上がったのかというと



「最近の若い人は何を考えていて、どう接するべきなのか?」

という切実な話題でした。


僕を乗せた理由はどうやらそこにあったみたいで、リアルに最近の若い人と話して、参考にしたかったとのこと。でも確かに

頑張れば報われていたX世代と
将来が不透明なZ世代とでは

互いに相反する考えがある。無理もない。

因みにこのお兄さんは

「自分はX世代とZ世代の中間くらいの年齢なので、お互いの意見を汲み取りつつ、今の職場の状況を改善していきたい」

との気持ちがありました。だからこそ抱える葛藤が切実でした。世代間の考えの違いは難しい問題です。難しい問題と分かった上でZ世代である僕の考えをまとめてみました。



まず、Z世代の本音としては「昔はこれが当たり前だった」と言ってパワハラ的なやり方(殴るとか怒鳴るとか無理やり言うこと聞かせるとか)には正直賛同できませんし、「とりあえず頑張れ」みたいな風潮は敬遠したくなります。


だけど、それが必要だったという背景は理解できます。(危険防止とか社会を発展させるためにとか)。それに若い人が何か挑戦するにあたって

「それを継続して、楽しい人生を送りたい」

この場合、頑張らなきゃいけない時もある。その方が結果は出しやすいから「頑張ることが大事なんだ」という概念は簡単に否定できるものではない。


ただ、それを上から言われるとやっぱり

「うざっ」
「なんか言ってんなー」

とはなるとは思います。こういう時に大事なのは

「相手が何を考えているのか」

を知ることかなと思いました。特に時代の境目に立たされているZ世代の考え方は時代を謳歌してきたX世代の人からすると複雑だったりします。

「お金だけで物事を考えてなかったり」
「先行きの見えない社会に絶望してたり」
「居心地の悪い場所に慣れてなかったり」
「愛や人との関わりが足りてなかったり」

でも、それを周りの人に吐露できず、生きづらい想いをしているかもしれない。まずはその想いを理解すると、接し方が分かってくる。


当然逆も然りだと思います。こんな時代に生きてるからこそ多くの人が「誰かの想いへの歩み寄り」を大事にした方が良いと思うのです。だから

Z世代の子達の気持ちに歩み寄った上で飴と鞭を与えるくらいが丁度良いのではないか。それだけで互いに抱えている不安が少しでも消える。


彼らと接するときに必要なのは「繊細さ」です。言い換えれば「デリケートさ」厳しいところは心を鬼にしつつもちょっとした心の変化に敏感でなければ

「すみません。やっぱりやめます」

と言われてしまう。Z世代の子は

「うちはこういうやり方なんだ!」
「そんなのダメに決まってるだろ!」
「あなたはOOだね」

「がさつに断定されるのは嫌い!」だと思います。だからまずは「あなたの敵ではないよ。気持ちを汲み取ってどうしたいのか知りたいんだよ」とサポートの意思表示をすると安心するかなとZ世代としては思いました。


とはいえ、考え方や価値観の違うX世代とZ世代。お互いに分かり合うことは基本的にないという前提を持つことも大事かも

男女の仲もそうですが

「理解し合えない者たち同士がどこまで歩み寄れるか」

僕たちはそれを試されているのかもしれませんね。

お兄さんの話を聞いてまた1つ勉強になりました。ありがとうございます!


お兄さんありがとうございました🙌


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?