見出し画像

けいちゃんの記事から…!

先ほどになって、本日みなさんの書いた記事を読み始めました。

その記事の中に「けいちゃん」のものもあり「奥野敦士」さんのパラリンピックの記事も埋め込んであったから、驚きを隠せなかったのです。

ボクはあることからmusicbirdというコミュニティーチャンネルを聴くようになり、そこで「おはようサタデー」という番組が大好きになりました。

その番組には司会を務める「ひのきしんじ」「本間千代子」さんご夫婦に加え、月1パーソナリティーとして「ミューア」さんが出演しておられたのです。

「おはようサタデー」で使われている楽曲は「ひのきしんじ」(音楽プロデューサー)さんの選曲なのか、素晴らしいものが多く、オープニングで使われている「碧い地球 青い鳥」(歌 大石由梨香さん)が初めて聴いた時からお気に入りになり、番組で「本間千代子」さんが本音で意見することや、それに対して「ひのきしんじ」さんが優しくフォローするという展開も好きになり、何度か投稿したこともあるのです。


『おはようサタデー』に『月1ミューア』として登場する「ミューア」さんの楽曲(当時は「赤い月」)もインパクトがあるのと、ミューアさんの歌唱力で毎回聴くのが楽しみになり、思わずミューアさんの4曲入りミニアルバムの『パズル』を購入することにしたのであります。

この2曲に加え「ノスタルジック・ロード」と「光~circle of love~」の4曲がミニアルバム『パズル』なのです。

それを機に、ミューアさんがmusicbirdでメインを務める番組を探しだし、聴くようになりました。

『ミューアのミュージックランチ』が、その番組でゲストに登場するのはミューアさんと交流しているアーティストさんなどで「西山文明」さんも、そのうちの1人であり「ROGUE」のメンバーのひとりでもあったのでした。

彼のことを調べていたら、ROGUEのボーカルである「奥野敦士」さんが、アルバイト中の不慮の事故により重度の障害を背負うことになったことを知りました。

奥野敦士さんのことを書いたボクの過去記事か残っているので埋め込みます。

ボクが入院してる時にFM Haro!は25周年を迎え『おはようサタデー』を浜松市のアクトシティから公開収録して、それをmusicbirdがラジオを通して放送したから、FM Haro!がある浜松市のリスナーからのメッセージを『おはようサタデー』で鳥開ける機会が増えたけど、Haro!の番組に静岡県以外からメッセージが送られてくるのことが増えたのに、Haro!のパーソナリティーはそれに気づかず他県からのリスナーのメッセージを大切にしなかったことを怒ったボクはHaro!を幻滅するようになり『おはようサタデー』の番組の目指すものとの違いを知ったボクは『おはようサタデー』に対して「もうメッセージを送るのを止めます」と宣言して、別れることにしたのです。

この事はHaro!の番組にピンチヒッターとして雇われ、Haro!のお目付け役となった「白井康子」さんと話をしても「私たちに何の報告もなく独断で行った!」と嘆いておられましたから、ボクと同じくHaro!に対して違和感を感じたのでしょう。

その件があってから、ボクは白井康子さんにメッセージを送りました。

「FM Haro!は全国区になれるチャンスを逃した」…と!

白井康子さんがピンチヒッターで番組の司会をしていた時に、ボクは区分3以上のグループホームに暮らしており、心境を綴った手紙とリクエストを送りました。

手紙を読んでくれたうえに「ラジオは弱者の味方」というメッセージをくれて、しかもリクエスト曲であった「THE BLUE HEARTS」の「TRAIN-TRAIN」を流してくれました。

そのお礼の手紙を白井さんに送ると「あなたはHaro!にとって必要な人だ!」という手紙を送り返してくれました。

そのことがあってからボクと白井さんの交流は始まったのです。

Haro!は25周年を迎えてから番組を一新し、新たなパーソナリティーを迎えて新番組の放送を始めました。

感染症の影響もあり、新たなリスナーや対局からのリスナーからのメッセージも届くようになりました。

1つの番組が4時間と長いから、多くのメッセージを送るようにリスナーに求めるようになりましたが、そのためにメッセージの質が落ちたように思います。

新たなディレクターを番組に加えたのも、その理由の一つなのでしょうけど、ボクはHaro!の将来が心配なのです。

白井さんが言うには「新たなディレクターも頑張っている」とのことでしたが、ボクが心配した通りに、ある一部のリスナーたちから「musicbirdの『あの頃青春グラフィティ』もHaro!から公開収録放送をしてもらおう」というメッセージが送られてきてしまったのです。


「まだ、その時ではないのに」

ボクはそう思いました。


これからHaro!が、どのような道を進むのかは分かりませんが、ボクは投稿を続けるつもりです。

白井さんから「あなたはHaro!にとって必要な人」という言葉を受け取ってしまったから!


おわります。

この記事が参加している募集

私の勝負曲

ブルーライト浴びすぎてないですか? ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。 そんなに書けないけど・・・また読んでください。