見出し画像

やさしさをこめて選ぶ服

おもちです。
8年間、保育士をしていました。
今回は保育士をしていた時のお話です。

おしゃれずきな元保育士の「服」の話。

保育士の服装
基本は自由。動きやすい服装。
勤務先によっては、「きまり」があるところもあるけど、わたしが働いていたところは特になかった。

服選びで気を付けていたこと
* やさしい素材
・ 子どもが触れるもの、できるだけ綿100%
・ 汚れたら、すぐ洗えるし!!

* 金具、フードのないもの
・ファスナーの付いているパーカー
・ファスナーを開けたまま着ると金具が丁度、子どもの目線に
・未満児の担任になると、おんぶすることも
・フードに顔を埋めたら大変

* 明るい色
・保育士も環境(人的環境)
・気持ちが明るくなる色、でも強すぎない色

* ちょっとしたイラストや刺繍のついているもの
・ 動物や果物の刺繍、おばけのイラストなどが、さりげなく入った服を着ていた。
・果物の刺繍をつまんで皮を向いて食べるふりをして遊んだりしていた。

お世話になっていたのは、UNIQLO、GU
UTはメンズの方が、好みだった。
普段しまむらには行かないけど、なぜかキャラクターのエプロンの品揃えが豊富。
保育士業界では、有名だった。
今は、どうか分からないけど。
エプロンだけは、しまむらで買っていた。

絵本ナビの服は、さすが !!
絵本ナビのサイトで販売されているTシャツ。絵本に出てくるキャラクターだから、おしゃれでかわいい。

「きまり」や「配慮」が必要な中でも、自分の好きなもの、テンションが上がるものを身に付けて働くことは、自分にも人にも、プラスになる。

文書にしてみると、いろんなことを考えながら働いていたことを実感した。
「保育士=キャラクター」みたいなところがあるけど、分かりやすくキャラクターがついている服は着なかった。超絶ださいから。
それは、自分の中で許せなかった。

でもなぜか、エプロンだけはキャラクターだった。エプロンのキャラクターには、お世話になった。
苦手なものがなかなか食べられない子どもに、キャラクターが食べているように見せると、食べられた。

嫌いなくせに、使えるものは使うという勝手な話。最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます😊 少しでも「いいなぁ」と思ってもらえたら、うれしいです🍀🐝