SEIKE Tadashi

2020年11月にステージⅣのガンが発覚したものの、治療が上手くいっており、闘病感のな…

SEIKE Tadashi

2020年11月にステージⅣのガンが発覚したものの、治療が上手くいっており、闘病感のない元気な末期ガン患者。2023年3月に大学を退職。現在無職。スポーツ観戦大好き。 全くのデジタル音痴でまだ全然使い方がよくわかりませんが、興味の赴くままにいろいろ書いていきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

StageⅣガン患者として私が一番困っていること。

だいたい以下のような内容を記しますが、一番訴えたいのは末期ガン患者が社会的孤立状態に陥りやすく、それは社会の側が持っているガンに対するイメージの問題が大きいという話がメインです。 高額の治療費 病状 社会的孤立 おそらくガン患者を社会が支えるように働くような情報の伝え方がされていない。 治療費が高額であること。これは確かに困る。なんせ100㏄の点滴薬1本70万円である。限度額医療費制度がなかったら直ちにパンクする。厳しいが制度のありがたさに感謝するしかない。 退院後約1

    • https://www.youtube.com/watch?v=GrzKsHOZVLI&t=271s 養老さんの話を聞いて今さら気づいた気がする。 医者と災害研究者は脅す文化が根付いていて、そこからはみ出ると排除されていくのだろう。 全部わかるはずがないという当たり前のことがなかなか通じなかったりする。

      • 誤解を招く地震リスク情報発信

        南海トラフ地震の「臨時情報」について今日12月26日のヤフーニュースで以下のように紹介された。 南海トラフのリスク知らせる「臨時情報」 想定地ですら認知度3割弱(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a56e7fe6a388bb43f7b035cd0e2305e46a5969d5 朝日新聞デジタルによるニュースの内容は以下に全文引用しておく。  南海トラフ地震の想定震源域で、時間差で起きる後発地震

        • 君の成功は努力か、運か?

          最近、散歩が習慣化して趣味の一つになってしまい、読書がなかなかはかどらなくなっていたが、マイケル・サンデルの新たな主著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」をやっと読み終えた。 サンデルはハーバード白熱教室で知って何冊か読んだが、最近はやや食傷気味だったところ、メリトクラシーについてどういう議論を展開するのかはやはり気になって読んでみたが主著というだけあってさすがに読みごたえがあった。 本の帯に「親ガチャ」「自助」「学歴差別」・・・ 未曽有の格差と分断、その根源を問う と

        • 固定された記事

        StageⅣガン患者として私が一番困っていること。

        • https://www.youtube.com/watch?v=GrzKsHOZVLI&t=271s 養老さんの話を聞いて今さら気づいた気がする。 医者と災害研究者は脅す文化が根付いていて、そこからはみ出ると排除されていくのだろう。 全部わかるはずがないという当たり前のことがなかなか通じなかったりする。

        • 誤解を招く地震リスク情報発信

        • 君の成功は努力か、運か?

          持続可能な社会とは

          マーティン・ルーサー・キング牧師が暗殺される少し前にストライキ中の清掃作業員へ呼びかけた言葉が短いが深い。 「私たちの社会がもし存続できるなら、いずれ、清掃作業員に敬意を払うようになるでしょう。考えてみれば、私たちが出すごみを集める人は、医者と同じくらい大切です。なぜなら、彼が仕事をしなければ、病気が蔓延するからです。どんな労働にも尊厳があります。」 ー 実力も運のうち 能力主義は正義か? マイケル・サンデル、早川文庫、pp.370 より

          持続可能な社会とは

          南海トラフ巨大地震の正しい?発生確率とは

          確率論的地震動予測地図|地震本部HP もう少し簡潔にしたいと思っていたのですが、かなり重要なことを書いているつもりです。かなり長文になりますがご覧いただいて感想等いただければ幸いです。 ネットで先日、南海トラフの発生確率は70~80%…数字を決めたのは科学ではなかった! 科学ジャーナリスト賞で注目のスクープを書籍化 という書籍広告が表示された。 広告の解説には以下のようにある。 「南海トラフは発生確率の高さでえこひいきされている」  ある学者の告発を受け、その確率が特別

          南海トラフ巨大地震の正しい?発生確率とは

          鋭い社会分析で定評のあった宮台真司氏、いつから科学的議論の通じない残念な人になってしまったんだろう。林智弘氏等の言う風評加害そのものだし、社会学者がまた大御所をいろいろ擁護するから、社会学という学問そのものへの信頼が揺らいでしまう。 https://twitter.com/NIWA_KAORU/status/1711596319448670315

          鋭い社会分析で定評のあった宮台真司氏、いつから科学的議論の通じない残念な人になってしまったんだろう。林智弘氏等の言う風評加害そのものだし、社会学者がまた大御所をいろいろ擁護するから、社会学という学問そのものへの信頼が揺らいでしまう。 https://twitter.com/NIWA_KAORU/status/1711596319448670315

          これから読む予定

          エマニュエル・トッドと山本七平氏の本は既に読んでいたのですが、ロシアとウクライナの戦争は既に第三次世界大戦の様相を呈しているという話に中東の火薬庫でもあるパレスチナガザ地区でハマスによるイスラエルへのミサイル攻撃により、ここも戦場になることが確定的で、背景にはイスラエルとサウジアラビアの関係やグローバルサウスのG7離れが見られる中で、日本がロシアと中国を同時に敵に回すリスクをどれだけ認識しているのかを確認しておくためにも読み直しておいた方がいいと判断したことがあります。 山本

          これから読む予定

          本日の津波について

          (3) 特務機関NERV on X: "新たに千葉県九十九里・外房、千葉県内房に津波注意報が追加されました。" / X (twitter.com) 今朝、揺れを伴わない津波が発生。いわゆる津波地震だがいつまで待ってもマグニチュードが発表されない。朝、8時40分時点での気象庁記者会見でもマグニチュードは不明のままであった。 上の資料によれば津波を発生させた鳥島付近で今月に入って群発地震が起こっており、中にはM6程度のかなりの規模の地震も含まれているが10月3日のM6.4の地震

          本日の津波について

          本日の散歩奈多三苫海岸へ

          人工島、雁ノ巣を経由して奈多、三苫の日本海側へ。志式神社という知らない神社があったが、結構格式高そうで、狛犬ならぬ狛馬?もあったりしてなかなか面白い。 常設農村舞台があるとは想像もしてなかった。舞台が使われるときに再訪してみたい。蛭子宮も格式を感じさせて大事な供養だったんだろうなと想像する。 その後奈多、三苫では初めて日本海側へ。 海岸で、おそらく海水浴客が連れてきた猟犬らしき犬に吠えつかれたりもしたが、さすがにもう寒いと思うのにまだ結構海水浴に来てる人たちもいてなかな

          本日の散歩奈多三苫海岸へ

          雁ノ巣飛行場跡地探索

          戦前、福岡第一飛行場(通称:雁ノ巣飛行場)という日本最大規模の民間国際空港があり、戦後米軍に接収されてブレディ飛行場の名称で使われ、マリリン・モンローとジョー・ディマジオも訪れたりして1977年に全面返還されたというYouTube動画を見て、跡地探索に行ってきました。 当時の面影を残すものとしては飛行場入り口近くに立つ石碑と正門、滑走路の痕跡、水上飛行機用スロープの3箇所が残っています。 現在は雁ノ巣レクリエーションセンターと福岡交通管制部の施設となっていて、交通管制部の

          雁ノ巣飛行場跡地探索

          18年ぶりの「アレ」って阪神優勝以外に何か特別な意味があるのか? 下衆な勘ぐりすると、何か事件が起きることを期待しているのか? 報道にすごく違和感がある。

          18年ぶりの「アレ」って阪神優勝以外に何か特別な意味があるのか? 下衆な勘ぐりすると、何か事件が起きることを期待しているのか? 報道にすごく違和感がある。

          煩悩のカタマリ

          ステージⅣのがん宣告を受けてから あと3カ月弱で3年になろうとしている。 しかし終活とかには全然考えが及ぶべくもなく、まだまだ煩悩のカタマリである。まあ、そもそも人間は忘れる能力があるから生きていられると私は考えている。一応何か少しでも生きた証を残したい、という気分もあったりはするのだが、怠けグセはなかなか払拭できず、若い頃の体力は失っているのは確かなので何も残せずにいる。 これまでの人生を振り返ってみると中学の頃が絶頂でまあクソのような人生だなと思わないではない。 大好きだ

          煩悩のカタマリ

          2年連続白川越えか1916年第2回大会以来か

          言わずと知れた夏の甲子園、今年の決勝は話題のカード実現となりチケット争奪戦が起きているとのyahoo記事を見た。 【甲子園】決勝チケット大争奪戦!発売1時間でほぼ完売 10倍高値の転売も出現…あす仙台育英VS慶応(スポニチアネックス) 記事中、あれっ、103年ぶりって1916年以来だから107年ぶりの間違いじゃねえ?って思わずツッコんでしまったりしたのだが、コメント欄の92年前日本最西端の与那国島を越えかけたってのを見て、確かに、台湾の嘉義農林が第17回大会(1931、昭

          2年連続白川越えか1916年第2回大会以来か

          20230812三日月山登頂断念

          山の日は8/11だったが、翌12日朝早く目覚めてしまい、意外と涼しかったこともあって、近場にある三日月山に登ってみようと思い立った。 三日月山は福岡市と久山町の境にある標高271mの山で自宅から徒歩で行ける。 下山を決めてからは下りでもあり、トイレを急ぐこともあって足取りは軽くなった。 急に思い立ったことだし、あとわずかで頂上なのはわかっていたが、理性が勝って登頂断念。 最後の写真を撮りながら頭にはジョンデンバーの「太陽を背に受けて」のメロディーが流れていた。 サンシャイ

          20230812三日月山登頂断念

          MMTの真の実験場?

          まあ確かに日本は税収では財政支出を到底賄えないから、国債大量発行してほとんど日銀が買い入れることをやってる。 MMT賛成派は威勢が良くて、自国通貨建て国債を自国内で消化できてるなら何の問題もないから、財務省の財政再建路線には猛反対で、景気冷やすから増税じゃなく減税しないってのは財務省が無能で経済音痴だからって主張する。 そんな都合のいい話ってあるのか?と思わざるをえないんだけど、もしMMTが正しいなら国債発行しまくって、海外優良企業を買収しまくればいいだけだと思うんだが…。

          MMTの真の実験場?