マガジンのカバー画像

ドライブ

659
ドライブして撮影しました
運営しているクリエイター

記事一覧

三日月藩乃井野陣屋館とルピナス

三日月藩乃井野陣屋館とルピナス

味わいに里のルピナスを撮影したあと、近くにある陣屋へ行ってきました

三日月藩乃井野陣屋前にあるルピナスと一緒に撮影しました

ツバメ

ツバメ

道の駅宿場町ひらふくにツバメを観にいってきました
昔は至る所で見れてましたが、糞害なのか巣が落とされたりしてましたが
ここは、ツバメと共存してるみたいです。
ツバメに巣を作らせないようにナイロンを上から吊るしてました。

白井大町藤公園のピンクのフジを観てきた

白井大町藤公園のピンクのフジを観てきた

白井大町藤公園にあるピンクの藤
昨年は名前わからなかったけど、今年初めて確認できた。
『千寿紅藤』と呼ばれてます。

ここは沢山の変わった藤を観ることができます。

逆さ藤

逆さ藤

藤をゴールデンウイーク追っかけてました。
最後は逆さ藤と呼ばれるルピナスを観にいってきました。

佐用の味わいの里でルピナスを撮影

飛行機雲とツバメ

飛行機雲とツバメ

道の駅 宿場町ひらふくでツバメを撮ってました。
上を見上げると飛行機雲があったので撮影しました。
家で見返してると、ツバメが入ってました
びっくりでした

藤棚にクマバチ

藤棚にクマバチ

白毫寺の九尺藤にやってきたクマバチ

なんとか撮れてました。
人がいてもやってくるクマバチ

蜜を採取優先みたい。

羽音は『ブーン』と凄いけど、危害を加えなければ刺さないので
ずーっと追っかけてました。
時間忘れるくらい撮影に没頭してました。
白毫寺滞在時間2時間半でした。

もみじの種子

もみじの種子

もみじから赤いプロペラみたいなものが……

以前、京都南禅寺に行った際に見つけたもみじの種子

白毫寺で境内を散策している時に見つけました。

九尺ふじを観にいってきました

九尺ふじを観にいってきました

このゴールデンウイーク3度目の白毫寺
4月27日

4月28日
前日の急な雨の為、改めて訪問
クマバチ以外も撮りましたが、メインはクマバチになってしまったこの日

藤棚を上から撮影。

そして本日3回目の訪問
先端まで開花していましたが、先に咲いていた花は枯れていました。
なので先端を強調して撮影

撮影者が中に居ない間に撮影

西日本最大級の藤を観にいってきた

西日本最大級の藤を観にいってきた

開園前にこの藤棚が出来た経緯を聴いた。
時代は遡って国鉄時代、山陰本線のトンネル掘削し、湧水が枯渇したらしい。
地域の田畑の水を確保する為、出来たのが白井大町藤公園の上にあるため池
が出来た。その後、白井大町藤公園ができたらしい。

入園後噴水広場へ

水車小屋と藤

藤と鯉のぼり

春日神社

春日神社

宝生寺の横にあった春日神社

宝生寺の玄鹿に関連があるのかと思い初めて立ち寄りました。 

狛犬ではなく狛鹿?が居ました。

境内は凄い広かったです。

新しくなった宝生寺

新しくなった宝生寺

八浄寺で身代わり石を購入して、本当はこうのとりを観るため淡路島の山の中をドライブ。
見つからなかったので、予定を変えて宝生寺に向かいました

今年の元日は、まだプレハブでした。

そろそろ新しい宝生寺が観れるのでは?
と思い立ち寄りました。

新しくなって3日目らしいです。
以前より大きくて綺麗になってました。

寿老人と玄鹿が居ました。

身代わり石を買いに行ってきました。

身代わり石を買いに行ってきました。

元日に購入した身代わり石が早くも壊れたので、新しい身代わり石を購入しに行きました。

朝8時に開門となっていたので、早めに行動しました。

7時半に到着。

七福の森で七福神の石像を撮影。 

おさがりのお菓子を購入。 

正月に訪問した八浄寺