新入会員募集中!早稲田 音楽同攻会の紹介

こんにちは!いつもお世話になっております、早稲田 音楽同攻会 幹事のはっしーでございます。この度は、早稲田 音楽同攻会(以下、当会)についてご紹介させてください!

ちなみに、当会のホームページ(https://sites.google.com/view/ondo-w/home?authuser=0)もございますので、もしよければそちらもご確認ください。

活動方針

当会は、クラシック音楽を中心として、クラシック音楽に限らず音楽を幅広く、かつきままに鑑賞し、気楽に意見交換をする、学生と社会人のためのサークルです。こうした理念を実現するために、当会は会員に対し、様々なイベントの機会や演奏会の情報を提供します。そして、会員の皆様とともに、コンサートホールなどで音楽鑑賞をしたり、音楽に対し様々な意見を交換したり、音楽について気ままに話し合ったりすることを、当会の活動内容とします。

活動内容

当会は、会員に対し、以下の情報とイベントを提供します。
①安価で、なおかつ質の良い演奏を聴ける演奏会の情報を、毎月提供します。
②コンサート会場にて、2名以上の会員が集まった場合、交流会等のイベントの実施を検討します。
③会員間の親睦をはかるため、演奏会の参加以外の様々なイベントの提供を検討します。
④Zoom等を用いて、作曲家ごとの勉強会や座談会などの開催を検討します。
(これ以外にも企画はいつでも受け付けております…!)
ちなみに、会員の皆様は、原則として、イベントへの参加の可否の決定は自由としています。イベントの企画は、いかなる会員も可能です。イベントを実施する際には、その都度参加者を募ります。イベントにかかる費用は、分担して会員各自で負担していただきます。当会は、会員間で発生した個人的な問題に関与せず、責任を負いません。当面の間は、当会の幹事のスケジュールの余裕によってイベントの頻度が変わってしまいますので、ご承知おきください。

会員数など

会員数は、現在は28名です。早稲田大学の学部生に限らず、東京理科大学や共立女子大学、聖心女子大学や玉川大学など、様々な大学に会員がおります。さらに、社会人の会員もおります。

会員の多くは、学生オーケストラなどの出身の方も多いですが、高校まで野球部だった会員もいます。また、いわゆる兼サーもOKです!

現在所属している会員の中には、クラシック音楽に限らず、ジャズや歌謡曲、吹奏楽やアイドルの曲など、会員の音楽への興味はなかなか幅広いです。そのため、自分と音楽へのこだわりが合う友達を探しやすいです!さらに、音楽に限らない分野、例えば映画や本などに詳しい会員もおります。

ちなみに、クラシック音楽に関して、入会時点で詳しい状態である必要は全くありません。
そもそも、クラシック音楽を深く知るには、人から教わったり、いろいろと本を読んだりする必要がありますが、最近の中高ではそれが可能な環境や機会が少ないです。そのため、当会を、そういった環境や機会として利用いただき、クラシック音楽に精通する会員を増やしたいと考えています…!

具体的には、先輩会員が、知っている音源や書籍をお伝えしたりしてくれます!

守っていただきたいこと

当会では、音楽に対し、多種多様なこだわりを持つ人たちが集まることを踏まえ、会員の皆様に快適に交流していただくため、会員様には以下のマナーを順守していただくようお願い申し上げます。
①ほかの会員を含めて、他人にとって迷惑となるような行動をとらない。
②他の会員の持つ、音楽に対する好みやこだわりを、感受性の一つとして尊重する。
③演奏会場でのマナーを守る(演奏中にむやみに音を立てない、開演時間を守る等)。
④いかなる演奏団体や演奏家に対しても、当会のSNS上においては敬意を持った発言を行う。

会費など

会費はいただきません!イベントに参加するごとに、その都度費用をお支払いいただきます。

また、なるべく会員の皆さんのお財布への負担を抑えるべく、先述の通り、毎月安価で聞けるコンサートの情報を、会員限定で告知しています。そのため、一公演当たり、3000円以下で行ける公演をたくさん知ることができます!

加えて、会員の多くは、SpotifyやApple Musicなど、いわゆるサブスクで音楽を聴いている方が多いです。ちなみに、私(はっしー)はYouTubeとCD派です笑。


入会のメリット・デメリット

当会に入会するメリットを簡単にご紹介しますと、

・自分のこだわりを共有できる会員を見つけることが出来たり、こだわりをぶつけあって有意義な議論をしてみたりすることができる。
・演奏会に安く、しかも自分のペースで行ける。
・ホールの雰囲気を共有できる仲間が出来る。
・クラシック音楽の話ができる貴重な友人ができる。
デメリットとしては、
・部室がない
・活動は不定期
 

最後に

ご連絡は、当会のTwitter(@ondo_waseda)のDMや、メール(ondo.waseda@gmail.com)などでお待ちしております!


音楽同攻会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?