見出し画像

今年の1月~3月のニュースを切り取る

こんにちは!

今日は、3月で最後の土日ですね。

年が明けたと思ったら、もう3月も終わりを迎えます。

毎年の繰り返しなのですが、時間はながれていくもので、まってはくれません。

この3か月の間は、日本、そして世界を巻き込むニュースがありましたね。

それらを振り返りながら、今後なにに注目していけばいいのかを考えようと思います。


1.令和初、新年参賀に6万8700人―皇居(1月)

2020年が始まって、例話という名前も、新天皇もなじんできた1月ごろでしたね。そして、例話初○○が続いて、お祝いムードというかおめでたいかんじでしたね。

令和初の成人式(1月13日)もありました。

2.ゴーン被告を国際指名手配(1月)

去年の暮れごろから、日本を騒がせていた

カルロス・ゴーンが海外のレバノンに逃亡して、国際指名手配をうけたというニュースは衝撃でしたね。

まるで、映画のように、

楽器ケースに入って脱出

無実を訴えるために自伝映画を作る

など、今年に入ってからも、注目の的になりました。


3.野党が「桜を見る会」に質疑集中(1月23日)

日本の政治で言うと、

桜を見る会がおかしいのではないか

ということに注目が集まりました。

問題点として簡単に上げると、

・桜を見る会に不適切な人が招待されていた(反社や反グレなど)

・税金の私的利用(安倍総理の支援者を募るための会ではないのか)

・招待者名簿が復元できない

などがあげられますね。

招待者名簿については、シュレッターにかけたから存在しない

という馬鹿にしてるのかという理由をあげたり

データも残っていない

との発言があったり

この政府、大丈夫か?

という不信感が強くなりましたね。


4.新型コロナウイルスが日本国内で本格流行

一番は、新型コロナウィルスが影響したニュースですね。

1月ごろから、日本でも感染者が確認されてから

広がり続け、各業界、様々な分野に悪影響が及んでいます。

簡単にまとめると

日本国内で900人超の感染者確認(クルーズ船内での感染者含む)
イベント中止続く、企業はテレワークに脚光
政府が全国小中学校の休校要請
北海道知事が道内緊急事態宣言、クラスター感染の疑いも
マスク、トイレットペーパー、消毒液など品薄に

この時に、封じ込めや明確な禁止事項がなかったために

1日の感染者数が最大に増えたというニュースが現在も報道され続けています。

これの関連で、景気が悪くなることを恐れた政府は、現在

現金の配布や、商品券の配布を検討しているとのことですが、

おかしいところがあります。

外出の自粛といっているのに、食べ物の商品券や旅行の券

を配ろうというのです。

今後、どこに向かうとしても、不景気は避けられないと思います。


5.東京オリンピックの延期が決定

最近の一大ニュースといえば、このオリンピックの延期ですね。

原因は、先でも書きました、

新型コロナウィルスの影響で

WHOがパンデミック宣言をしたことで、世界的流行が長期化するとの見方が強まり、オリンピックどころの話ではなくなってきたのだと思います。

来年の8月予定としていますが、果たして開催できるかどうか

日本政府の動きに注目です。

世界的に見ても、戦争に関連すること以外での中止や延期は例がないそうで、歴史の1ページ刻まれることだと思いまうす。

日本は、2020東京五輪

として、世間的に数年間動いてきて、これです。

各業界が受ける打撃も相当なものだと思います。

私の記事でも書きました

2020コロナショック

今後は、このワードがもっと増えてきて、

オリンピックの熱がコロナを打ち消すことは、できなかったので

今の状態を受け入れて、これ以上感染者を増やさないための行動をして

きもちよく来年が開催できる準備をしていきましょう。

まとめ

今年に入ってから、社会的な面にも、目を向けたらかでしょうか?

個人でも、社会でも激動の時だと感じています。

日本では、オリンピック熱を保つために、いろんなところで

関連イベントが開かれており、いよいよとなってからのこの事態です。

イベント関連会社、観光関連、飲食 など

オリンピックまでは、好調だと思われていた業界が過渡期に入って、

苦しい状態になっています。

人生、本当に何があるかわからないということを社会に出て初めて考えるきっかけになっています。

個人的には、

noteを始めたり、

読書量を増やしたり、

動画講義などで、成功哲学や社会情勢のなか生き抜く力の勉強をしたり

変わっていけていることを実感できている期間でした。

2020年は始まったばかりです。

今年は、更なる不景気になることが予想されますので社会の動きに今まで以上に注意が必要です。

6月にもう一度ふ振り返りを行い、より多くの学びと社会についての知識を蓄えておけるように、勉強していきたいと思います。








記事を書くことは、初心者ですが、好きなことなので誇りを持って伝えます。ユーモアを交えたいろんな形で発信します。独自の体験談を織り込んだ深みのある記事をたくさん作り、読者を楽しませす。是非、サポートよろしくお願いします!