奥さんが2人目を妊娠し、それの報告の反応を見て思ったこと

 出産予定日は2月下旬なので、前のことを思い出しながら書いています。

1.それぞれの両親への2人目妊娠報告

 奥さんのつわりが始まったタイミングでそれぞれの両親には2人目の妊娠を報告しました。1人目のときとは違い、3歳児が元気に動き回っているため、助けてもらうシーンが多くなるという意味でも早めの報告でした。

 私の両親は「おめでとう」「出産予定日はいつ頃だ?」といった内容でした。いわゆる普通の反応だと思います。
 しかし、奥さんの両親は違いました。タイミングの関係でお義母さん、お義父さんに別々にご報告したのですが、どちらも「どうしたい?」とこれからのことをまず第一声で聞いてきました。

 覚えている範囲にはなりますが、内容としてはだいたい以下のような内容でした。

・今回も里帰り出産をするのか。
・里帰り出産をする場合、上の子も一緒に帰ってくるのか、それともパパと2人で生活させるのか。
・2人目が生まれてから仕事はどうするのか。
・もし、里帰りせずに産むならどんな支援をしてほしいか。
・定年退職して時間はあるから、頼ってくれればできる限り手伝いに行くから。

 スピーカーから聞こえる奥さんのご両親の声を聞きながら、本当にありがたいなと感謝していました。奥さんは電話を切ってから「おめでとうの一言もないのか」とプンスカしていましたが。

2.奥さんのご両親と私の両親の違い

 奥さんの感情とは裏腹に私は自分の両親に非常にもやもやしていました。普通の反応だとは思いつつも、奥さんのご両親の言葉を聞くと、なんだかなあとスッキリしなかったのです。

 しかし、考えてみればこれは当事者意識の違いなのでしょう。
 奥さんのご両親は上の子の出産時、仕事を休んだり、生まれたばかりのうちの子をしっかりと見ていました。それに今でも1,2ヶ月に1度はうちの子と会って遊んでいる。一方、私の両親は遠くに住んでいて、1年に1回会うかどうかといった感じ。コロナ禍もあり、うちの子とはじめて会ったのは生まれて1年以上経ってからでした。

 奥さんのご両親からすれば2人目の出産は生活に影響を与えるが、私の両親からすればイベントが少し増えるぐらいなのだと思います。

 うちの両親のあり方をみて奥さんに対して申し訳ないなあと思いますが、その分余計な干渉をさせないという形で帳尻を合わせたいと思っています。

3.上の子への報告

 3歳になるうちの子にも「ママのお腹の中には赤ちゃんがいる」ことを説明しました。ママが今までのように遊んだり、抱っこしたりできないのは嫌いになったわけではなく、お腹に赤ちゃんがいるからだとわかってもらうためです。
 説明をしながらわかるのか不安でしたが、なんとなくわかってくれたようです。もしダメそうなら、奥さんの状態が子どもにも伝わるだろう絵本を探そうと思っていましたが、その必要はありませんでした。

 説明をしてから奥さんのお腹をなでながら「赤ちゃん」と優しく声をかけていたので、そういう意味でも伝えてよかったなと思っています。

 しかし、ちょっと失敗したなと思ったこともあります。うちの子は保育園で「ママのお腹には赤ちゃんがいる」という話を他の子や先生にもしていたようで、奥さんが親しくしているママ友から「子ども経由で聞いたんだけど」と質問されることも。もちろん、隠すことではないのですが、話がどこまで広がっているのかが当時は気になっていました。あと、このことからもうちの子に伝える情報は気をつけないといけないなと思いました。家の話を広めるだけの言葉を使えるようになったのは嬉しいのですが、一方で情報がだだ漏れになってしまう危険性があるので。

 ちなみに奥さんはそのママ友に出産予定日を伝えた際、地域の保育園の空き状況などの有益な情報をもらえたようです。結果的にはプラスでした。

~よろしければ【スキ】や【フォロー】、【記事をサポート】をお願いします。活動の励みになります~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?