納大地

⚔️甲子園⚔️3回出場 第88回選抜高校野球大会 優勝 ⚔️日本代表⚔️ 第11回U -18ア…

納大地

⚔️甲子園⚔️3回出場 第88回選抜高校野球大会 優勝 ⚔️日本代表⚔️ 第11回U -18アジア選手権 優勝 第11回U -18アジア選手権 MVP獲得 少し昔、野球かじってました。 現在は色んな事やってます。 #なんとかなんべぇ#オサメルコト。

最近の記事

オサメルコト。〜できる人間は全てが早い〜

今回はスピードをテーマに書いていきたいと思います。 みなさんは、「早い人は仕事ができる」や 「ビジネスはスピードが大事」 というような言葉を耳にした事はありますか? 多分多くの人は知ってるよそんな事。 そう思っているはずです。 では、何故スピード感がある早い人間はできるのか深く考えたことはありますか? 私はこの事についてあまり考えなかったというより当たり前と思って、なんとなく早い方がいいよなーなんて考えてました。 でも最近、私自身で体感した事でスピードがどれだけ大事か思い

    • オサメルコト。〜新聞配りのおじいちゃん〜

      本日は久しぶりの投稿となりました。 最近バタバタしていた私ですが、少し時間ができたので、この間出会ったおじいちゃんの話をしてみようと思います。 夜勤明けの朝、いつものようにポストに入ってる新聞を直接受け取る機会がありました。 配ってくださってた方は、かなり年配の方でゆっくり地道に作業を行なっているおじいちゃんでした。 あまりない機会で、少しお話ししてみたいなというのもあり、たまたま家から出たタイミングでおじいちゃんが来てくれたので受け取る時に少しお話しさせていただきました

      • オサメルコト。〜言われない厳しさ〜

        今日の掲載内容は「言われない厳しさ」です。 見てくれている貴方、ポカンとしていると思います。 この意味を理解している人もいるでしょう。 そんな話をしていきたいと思います。 この言葉は大学生時代、前監督が退任し、新しく来た監督の初めのミーティングで仰っていた内容でもあります。 前監督の特徴は、気づいたら言う。怒る。怒鳴る。などザ昭和な監督でした。 そして選手の負けん気を最大に引き出し、プレーでその闘志を燃やさせるというイメージです。 正直私はこのやり方の方が合っていたのかなと

        • オサメルコト。〜本日の打ち合わせ&営業〜

          本日、とある高等学校様と今期の契約について打ち合わせをしてきました。 その打ち合わせには、勉強の為に若い従業員を同行させました。 その中で私自身気づいた事や、思った事を今日の掲載内容にしていきたいと思います。 私はこれまで商談や打ち合わせは1人で行く事が多かった、というかほぼ1人で行ってました。 その中で気づいた事は、自分自身が人とのコミュニケーションをとるのも大事ですが、それと同時にこれは我が社のメンバーにも経験してもらい、生かしてほしいという本望が芽生えました。 そ

        オサメルコト。〜できる人間は全てが早い〜

          オサメルコト。〜人を目安にしていてどうして徳が積めますか。について〜

          人を目安にしていてどうして徳が積めますか。 どういう意味かご存知でしょうか? 徳を積むということは、 善行・徳行を重ねて実践すること、善い行い・徳の高い行い・気高く立派な行いを(一度ならず幾度も)積み重ねること。 および、そうした立派な行動の積み重ねによって、人徳を高めること。 そして文頭の言葉に置き換えると、要するに 人として良い行動ができてますか? 人がやってるから、私もやっていいや になってませんか? という意味だと思います。 また、私なりの考えは 正しくない行

          オサメルコト。〜人を目安にしていてどうして徳が積めますか。について〜

          オサメルコト。〜人には教えたくない運の引き寄せ術最終章〜

          人には教えたくない運の引き寄せ術シリーズ、これが最終章になります。 私がこれまで得た経験や、人から学んだ事を 四のシリーズにして掲載しております。 もし時間に余裕のある方は、いくつか読んでみてください。 本日最終章のテーマは 「置かれた場所で咲きなさい。」 という言葉についてお話しさせて頂きたいと思います。 また、何故運に繋がるのかを砕いていきたく存じます。 聞いた事ある方やどこかで見覚えのある言葉だと思います。 私が初めてこの言葉に出会ったのは、高校生3年生の春で鮮明

          オサメルコト。〜人には教えたくない運の引き寄せ術最終章〜

          オサメルコト。〜人には教えたくない運の引き寄せ術その参〜

          人には教えたくない運の引き寄せ術シリーズ 今回は第三回目です。 その参では、 「身の周りを整理する」 今日は多くの人が耳にしたり、そんな話当たり前でしょ、という議題ですが、私なりの解釈も踏まえていますので少し読んで頂けると幸いです。 「身の周りを整理する」 ということが何故、運を引き寄せるのか。 私が思うに運を引き寄せる為にはまず自分自身の事を深く理解することが必要だと思っています。 「身の周りを整理する」というのは一概に掃除しなさいということではありません。 もちろん

          オサメルコト。〜人には教えたくない運の引き寄せ術その参〜

          オサメルコト。〜人には教えたくない運の引き寄せ術その弍〜

          昨日に引き続き、第二弾!! 運を引き寄せ術その弍です。 昨日のお話では、神様と自分を信じると言うテーマとして掲載致しました。 本日第二弾は、「素直や心」と「大きな器を持つ」 と言う事が自分自身の運気を最大に良くするというお話をさせていただきます。 まず「素直な心」とは何か。 これ見ている方は、素直になれた自分に気づいた事はありますか? よく影響されやすい人や、人の言う事がスッと頭に入ってくる方、時代の変化や流行りに敏感な方はこのテーマのお話は飛ばして頂いて構いません。

          オサメルコト。〜人には教えたくない運の引き寄せ術その弍〜

          オサメルコト。〜人には教えたくない運の引き寄せ術その弌〜

          この記事に出会ったあなたは、運がいいです。 今日は私自身の運の引き寄せ術を少し詳しくお話ししたいと思います。 私は運がいい。 そう思う事や、出来事がよく起こります。 例えば、出会う人がみんな素晴らしい方々であったり、家族のサポートの厚さや、野球の実力もそこまでない中、甲子園優勝経験や日本代表経験、更にはMVP獲得など、 またZEETさんに道具の提供をしていただいたり、勉強をしてこなかった人間ですが、宅地建物取引士の資格試験に合格したり、飛行機の搭乗時間ギリギリでも免除し

          オサメルコト。〜人には教えたくない運の引き寄せ術その弌〜

          オサメルコト。〜本日の収穫・会食&商談〜

          首都圏では大雪だった空模様が少し穏やかになり、辺りの雪も溶け始め、交通規制も徐々に解除された1日でした。 午前中は埼玉の少し田舎の方で新しい取引先との仕事に向かい、午後は銀座で商談に。 その後高円寺に向かい現場の様子を伺い、そこから更に事務所に戻り事務作業と力を入れようと思っているSNSの更新に励んでいました。 午前中、取引先の社長様から我が社の精鋭メンバーに対してすごく嬉しいお言葉を頂きました。 「雰囲気がものすごくいい。」 「一人一人がやるべき事を理解している。」 「

          オサメルコト。〜本日の収穫・会食&商談〜

          オサメルコト。〜大雪警報から得た2つの学び〜

          今日朝カーテンを開けると辺りは雪がポツポツ降っていました。 生まれながら雪とゆうものにあまり縁がない田舎育ちだったもんで少しテンションが上がりました。と同時に一本の連絡が来ました。その内容は雪だからといってワクワクしてられるような内容ではありませんでした。 その内容とは社用車がノーマルタイヤであること。雪でも仕事はあるということ。電車遅延。高速道路通行止めなどなど。大雪警報が出たからといって仕事が休みになるという訳ではないということでした。 小さい時や学生時代は〜警報の知

          オサメルコト。〜大雪警報から得た2つの学び〜

          オサメルコト。〜立旬〜今が今これが。

          2024年2月4日 立春 今日はこの立春(立旬)について私の考えや感じたことをここにオサメたいと思います。 おい、おさめと、誤字やってるよと、 そう思った貴方、、 大正解。 あえてこの立旬にしています。 立春とは、暦上で春が始まる日であり、「二十四節気(にじゅうしせっき)」の最初の節気みたきです。 「二十四節気」とは、太陽が動く道である黄道(おうどう)を24等分して名称を付けたもので、季節を知るために昔より生活に根差してきました。この「二十四節気」の中には冬至や春分、な

          オサメルコト。〜立旬〜今が今これが。

          オサメルコト。なんとかなんべ。の真意

          今日のタイトルは「なんとかなんべ。」 今の自分の軸を築いてる言葉です。 何事も「なんとかなんべ。」これが真芯を捉えて気持ちよく受け入れる方と、それは現実逃避?適当?ちゃんとやれしあんた、と捉える方、様々な方が居ると思います。 「なんとかなんべ。」の言語訳 なんとかなるよ。なんとかなるやろ。なんとかなるっちゃ。なんくるないさー。 こんなところでしょうか。 特に、日々一刻を争う忙しい方にはそんな言葉は投げやりの言葉だとそう思うでしょう。 私自身の考え方としては、「なんとか

          オサメルコト。なんとかなんべ。の真意

          オサメルコト。始める経緯についてお話しします。

          このnoteを見た方、少しお時間ください🤏 納大地(おさめだいち)と申します。 このnoteというSNSを始めるにあたり、 その経緯をお話しさせていただきます。 以前から少し耳にしたことがあるnoteですが、 結論から言うとここでは自分の経験談や、思った事、会社での事、参考になった人のお話しや、読んだ本の内容、見に起きた出来事、日々の中で感じたこと、綴ろうと思っています。 幼い頃から野球という世界に飛び込み、小学生の頃は田舎の斑鳩町内の野球チームに、中学生では大阪のダ

          オサメルコト。始める経緯についてお話しします。