見出し画像

自己紹介どうでしょう?

※ この画像は、infocusさんからお借りしたものです…ありがとうございます!

こんばんは。
皆さま,お元気ですか?
さて本日は、お別れと出会いの季節を迎えるにあたり、
自己紹介をする機会も多くなるのではと思い,パルシステムの、
「わいわい」3月号を参考に,お話を進めたいと思います。

好感度アップの自己紹介術というタイトルがついていますが、どうなんでしょう?
好感度アップなんて,そんな高望みなことする必要があるのでしょうか?!
わたしは、そんな風に気負わなくても良いような気がするのですが…★
でも,出来ることが本人にとって、
それがとても簡単なら,それはそれで良いのだろうなと思います(^^♪
ですから、ハードルが高くないことを祈ってつづります♪

①笑顔で明るく話せればOK!
②下げて上げるの法則
③自己紹介,上手に手直し~☆

①は言うまでもありませんが、以前もこのnoteに取り上げたように,
笑顔・スマイルが自然に出来るか,鏡の前でチェックしてみましょう♪

https://note.com/oshaberinote/n/ned1e28e63ee4

笑えない自分がいたら,それは人間として正直な証拠です。
無理は禁物…そう言う時には、無理しないで良いのです。
それでも,どうしてもみんなに合わせて笑うことが必要だと感じたら、
その時には、照れ笑いでも何でも良いでしょう。
はにかむようなほほ笑みも,きっとあなたならステキでしょう♥

下げるという意味は、自分の短所は言い易い傾向にあるので、
それをまずは、言ってみると言うこと。
しかし、それを長所に変えて更にアピールしてみましょう!
例えば、「一々細かいことが気になるのですが、
その反面,几帳面にファイリングなどの整理整頓が出来るので、
細かさを生かして,そういうことを得意としています…任せて下さい♪」
と言うとか、自分のことを自虐ネタっぽく言いながらも,
こんな良いところもあるんです!と、上げ調子にアピールする方法です…★

③自己紹介の手直しとは、自分自身の紹介の下書きを用意しておいて、
それでも話につまり,えーと…なんて言いそうになったり、
あの,その…とか言うのは、自信のなさがもろ出てしまうので、

(1)その時には、一旦黙るのが良い。
(2)一文を短めに。
(3)早口になりそうだったら,意識的にゆっくりと。
(4)ただのヨロシク…ではなく,自分の個性をキラリ・ひとこと主張を入れて!

また,ここまでは記事の内容を分かり易く伝えただけですが、
わたし的に思うのは、「人見知りで緊張しています。」
というのもテだと思う一方で、自分でダンマリな性格だと思う方は、
「しゃべるよりも、人の話を聴く方が好きです」というだけでも、
十分だと思うのです♥

あとは、食べ物を共通項にすると,
あとからでも、誰とでも盛り上がったりしますし、
話が合う方から,声が掛かったりするかも知れませんよね…★
そして,話を聴くという字の聴くは、
傾聴とも言って,心から聞くという意味合いがあります。
こころから聞くという姿勢が難しくても,うなずいたり、
リアクション(耳を傾けたり,身を乗り出したり
…)することで、
相手からの心象も良くなるとおもいますよ~☆彡
目を合わせられなくても,顔を相手の方に向け、
聞いていることを示せたら,最高ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どんな時にも,笑顔でいることって大事ですが、
笑顔を無理に作らなくても,大丈夫!
ここで述べた,真剣に聞いてくれてるリアクションがあって、
誠意を持って,相手に寄り添う気持ちがあったら、
それだけでも、十分に伝わることでしょう~♬
あなたの成功を祈ります!!

もしも,人前で何かを話さなければならないのに、
あがり症で,どうしよう!?
――なんてことになったら,心配しないで…。
まろんはっぴを,使ってやってください。
相談に乗りますよ。
一緒に楽しくおしゃべりしましょう♪
Let’s enjoy talking!!!

                        (おしまい・1640字)

この記事が参加している募集

自己紹介

よろしかったら、サポートをしてください。 つれあいの闘病期間は、わたしはワークを休んでおりますので、 つれあいの療養に、使わせて頂きます♥