見出し画像

テレワーク疲れと通勤電車

皆さんテレワークしていますか?

業界や会社規模によっても異なりますが、テレワークの実施率は、20%前後で推移しているようです。

・2020年から2021年までのテレワーク実施率の変化

2020年5月:31.5%
2020年7月:20.2%
2020年10月:18.9%
2021年1月:22.0%
2021年4月:19.2%

私はというと、緊急事態宣言中は基本的にテレワークです。

今日、2か月ぶりに出社して、家族と1日離れて、自分がテレワーク疲れしていたことにはじめて気付きました。その辺のことをお伝えします。

出社したきっかけ

昨年の春ごろからテレワークが始まりました。その頃は、「横やり入らないし、満員電車もないから、結構集中できるじゃん!」なんて思いながら、仕事と家族の時間を楽しんでいました。

ところが、、、夏ごろから、保育園の休園や登園自粛、小学校の短縮授業によって、子供が一日中、家にいるようになってからは、仕事にならなくなってきました・・・。

妻も協力してくれてはいますが、3姉妹(乳児、保育園児、小学校低学年)のいる家で仕事をするのは、本当に、本当に大変です。

常に「子供の声とか聞こえてたらごめんなさい・・・!」と思いながら、とくに外部との打ち合わせでは、ヒヤヒヤしながら仕事をしていました。

それで今日は、打ち合わせが終日あったので、久々に出社したわけです。

***

自分の時間

正直、これまでニュースで「テレワーク疲れ」の話を聞いたときは、「何を大げさな・・・」と思っていました。

ところが、、、出社して感じたのは、「うわ、こんなに仕事に集中できたの久々・・・!」という感動でした。

溜まっていた仕事を進めることができて、普段は関わることの少ない別の部署の人とも会話ができて、プラスαの仕事にも手を付けられる。

このとき、はじめて自分がテレワーク疲れしていたのかも、と感じました。

思えば、学生時代から、私は図書室に行って勉強するタイプでした。なるほど、仕事も一緒かもしれません。

無駄にテンションの上がった私は、Web会議でもいつもより饒舌だったと思います。

もう一つ、感動したことがあります。「通勤時間」です。

通勤電車は本を読んで、歩いている時間は動画の音声を聞くのが私の習慣ですが、最近はからっきしでした。

それが久々に、中断することなく、本と動画に集中できる時間は、本当に幸せでした。脳からドーパミン(?)が分泌されていました。

最近は、平日休日問わず自分の時間がなかったので、その反動だと思います。

***

妻の負担

帰宅して気付いたことがあります。妻が疲れているのです。

いや、少し予想はしていました。通勤時間の分、多少は家事を手伝っていたので、その負担が妻にいくのですから。

なので、せめて食器洗いや洗濯くらいは、私がやりました。

この辺のバランスを考えると、我が家の場合は、週に1~2回の出勤が現状では最適解なのかと考えています。

有難いことに、私はその調整がしやすい環境にいますが、全国でみると、テレワークの実施率は20%なので少数派です。

誰もが、自分のパフォーマンスを最大限発揮できる環境を、選べるようになることが重要なのだと考えています。

以上、「テレワーク疲れと通勤電車」という話題でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?