見出し画像

TSUMIKI プロジェクト season2 スタート!

こんにちは〜
オトギボックス 梶本です。

今回はオトギボックス の取り組みの1つであるTSUMIKIプロジェクトをご紹介していきます。

TSUMIKIプロジェクトとは

【子どもたちと一緒にコンサートの企画をするプロジェクト】です!!

2022年3月から始まったこの取り組み。
企画を行った背景は、「参加型」のコンサートをどう創っていくのかという悩みからでした。クラシック音楽のコンサートでは、クオリティが求められ、また楽譜通りに演奏していく必要があります。ここに子どもたちの演奏をいれることは、楽曲自体の良さがまた違う良さになるのではないかという不安から足を踏み出せずにいました。

参加型のコンサートといえば、即興音楽であったり、打楽器を中心とした企画。または、音あそびから派生させていく形がありますが、「コンサート」として成立させるにはまだまだ僕らには難しい、、、

2021/12月に開催音楽ワークショップの様子

僕たちオトギボックス は企画・制作をしている会社です。僕たちの強みは音楽をすることではなく、「音楽を聴く場を、音楽との出会いを創ること」
じゃあ、それを子どもたちと一緒に取り組める場所を作ろう!と思い企画をしました。

企画にご協力いただいているのは西宮市フレンテホール様。
(僕は兵庫県西宮市出身なので、自分の地元でできる公演に嬉しさを感じずにはいれませんでした…!)

昨年は三ヶ月かけたワークショップと、コンサートでのスタッフを子どもたちに挑戦してもらいました。

どんなことにチャレンジしたのか?

1.コンサートのプログラム制作

2.レセプショニスト

3.舞台スタッフ

子どもたちと関わる上で大事にしていること

このプロジェクトではただ教えるだけではなく、子どもたちと「創り上げる」ことを重要視しています。そのため、スタッフ間にて大事にしていることが3点あります。
①子どもたちの考えたことを尊重して公演に落とし込む。
この公演は子どもたちと作り上げることに重要度を高く置いて制作しています。そのため、子どもが出したアイデアをどう現実に落とし込むかを考えるコミュニケーションを大切にしています。本当に危険なアイデアやスケジュール間に添わないものに関しては、なぜできないのかの理由を説明した上で別の形での成功を一緒に探していきます。
②プロとしての意識をもってもらう。
子どもたちはもちろんレセプショニストや舞台スタッフとしてのプロではありません。しかし、お客様と接する場所や、公演の大事なタイミングでの運営を彼らとともに行います。そのため、姿勢や言葉遣いも一緒に練習をして、かっこいいレセプショニスト、舞台スタッフを目指してもらいます。
③お客様の声を子どもたちにも届ける
お客様からの「ありがとう」の声や、アンケートに書いてあるコメントを子どもたちに届けていきます。声を聞くことで①②を通して自分で考え、実行したことへの「達成感」を子どもたちが感じることができ、自信につながっていくと考えています。

TSUMIKIを通して子どもたちに育みたいこと。

前に踏み出す力

主体性:物事に進んで取り組む力
働きかけ力:他人に働きかけ巻き込む力
実行力:目的を設定し確実に行動する力

考え抜く力

課題発見力:現状を分析し、目的や課題を明らかにする力
計画力:課題の怪傑に向けたプロセスを明らかにし準備する力
想像力:新しい価値を生み出す力

チームで働く力

発信力:自分の意見をわかりやすく伝える力
傾聴力:相手の意見を丁寧に聴く力
柔軟性:意見の違いや相手の立場を理解する力
状況把握力:自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
規律性:社会のルールや人との約束を守る力
ストレスコントロール力:ストレスの発生源に対応する力

この3点は経済産業省が提唱している社会人基礎力と呼ばれるものです。コンサートの企画を進めていく中で、他者との関わりや意見を述べる力は必ず必要になってきます。上記の力を「教える」ではなく「育む」としているのは、子どもたちは本来その力をもっているのではないか。と僕たちは考えているからです。子どもたちがもっているこの力を育んでいける場にTSUMIKIプロジェクトはしていきたいです。

この先どうしたい??

今年、地方公演を「ようこそ絵本の音楽会へ」を中心に開催を予定しており、それに合わせて、TSUMIKIプロジェクトを地方に浸透させていけないかなぁなんて考えています。将来的には学生にとって部活動の代わりとなるプロジェクト等にもなったりしたら嬉しい、、、

次回の取り組みはいつ?

申し込みはすでに終了しておりますが、3/4にTSUMIKIプロジェクトの実行委員会のメンバーと一緒に制作するコンサートがあります!

ででん!!

お時間あう皆様、是非是非お越しください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?