見出し画像

奥さんは現金を持ち歩かない

うちの奥さんは現金を持ち歩かない。
キャッシュレス派という訳ではないが財布自体をあまり持って出ない
代わりにスマホポーチを持って出かけていく。


スマホポーチにクレジットカードのみを忍ばせて出かけていく

奥さんが使用しているポーチはこんなやつだ

スマホの他に、カード類などを収納して首から下げられる。
現金も入れようと思えば入れられるが奥さんは入れていない。
(そうは言っても最低限の小銭は持っているようだ)
基本的に必要最低限の持ち物としたいのだそうだ。

クレジットカードとPayPayとSuicaで大抵はなんとかなる

基本的に買い物はクレジットカードで済む。
外食などでクレジットカードが使えないお店も今はPayPayだけは使えるケースが多い。
電車などの交通手段はもちろん、自販機などではSuicaが活躍する
ということでこの生活で本当に困ったことはあまりないと奥さんは言う。
自分なんかはどうしても現金がある程度ないと不安になってしまうのだが奥さんは大丈夫なようだ。

どうしても現金が必要なケースとは

そんな奥さんだが、現金がどうしても必要になるケースはあるようだ。

  • 友人との会食
    友人との会食では割り勘になることが多いので幹事以外は現金で支払うことになりがちだ。PayPayの送金も不可能でははないが相手が使えなければならないという条件が付く。ここでは現金を渡すというのが最も安定しているだろう。

  • ラ・ムーなどの激安スーパー
    ラ・ムーはご存じだろうか
    https://www.e-dkt.co.jp/
    大量仕入れ、段ボールまま陳列、自社の製造・物流工場も完備し、商品の企画、開発・製造、販売まで自社で行うことで徹底的にコストカットして他のスーパーと比べてめちゃくちゃ安く食品を提供してくれるいわゆる激安スーパーだ。
    そんなコストを徹底的に抑えているラ・ムーはクレジットカードなどのキャッシュレス決済はほとんど使えない。手数料をカットして、その分価格を抑えてくれているのだろう(と勝手に思っている)
    その為、日常の買い物の中でもラ・ムーに行くときだけはそれなりの現金を用意しておく必要がある。

  • 旅先など、現金しか使えない個人店
    旅先などで利用するお店には現金しか使えない個人店というのも少なくない。

ただし、これらはあらかじめイベントや目的が分かっているケースがほとんどなので、その為に現金を用意しておくということが可能。
つまり常に持ち歩いている必要はないということらしい。

「現金しか使えないお店」が現存する限り、我々は現金を完全には手放せない

個人的には現金なんて持ち歩きたくない。現金払いは可能な限りゼロにしたい。
でも向こうも商売だ。手数料のかかるクレジットカードや電子マネー、スマホ決済は相応の売り上げが見込めない限り導入しないのだろう。

現金しか使えないお店がなくなったとき、我々はようやく現金を家に(あるいは銀行に)置いたまま、身軽にお出かけが出来るようになる。しかしそんな日はまだまだ遠いだろう

奥さんが現金を持ち歩かない理由

では奥さんがが現金を持ち歩かない理由としては、そもそも多くの現金を手元で管理していないというのがある。
生活費に必要なお金は夫婦共同の生活費口座に入れて、あとは定期預金や投資信託にまわしている。
キャッシュカードも持ち歩くことはないので、現金は本当に必要な時に自分が下ろしてくるのを渡している。
現金を持たないことで、管理しきれない細かな出費が抑えられるというメリットはあるのだそうだ。
また、自分最低1万程度は現金を持ち歩いているのもあり、一緒に出かけるときは尚更不要なのだそうだ。
そう言われると益々自分は現金を卒業しにくくなる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?