見出し画像

居場所の話

8月31日という日は学生にとっては特別な日だ。その特別は人によって受ける感情が異なる。友達と会えるのが待ち遠しい人、休みが終わるのが寂しい人、宿題が終わっていなくて焦ってる人、それから明日からの憂鬱に思い悩んでいる人。それぞれの思いを胸にその日を過ごすのだ。

私はもういい歳の大人だけれど、学生の頃は8月31日がとても怖かった。怖かった、とだけ言うと少し語弊があるけれど、不安や安堵や恐怖やプレッシャーがずっと胸の奥にこびりついていて、一日中暗い顔をしていたかもしれない。

学生だった私には地獄が二つあった。

ひとつは家のこと。私は虐待のようなことをされていたから、家にいるときは毎日神経を研ぎ澄まし母を怒らせないよう細心の注意を払う必要があった。

ふたつ目は学校のこと。私はいじめのようなものを受けていた。暴力を振るわれるとか物を隠されるとか直接的なものじゃなかったけど、同じ科の女子生徒全員に無視をされていたのだ。私は親にお風呂や洗濯を制限されることも多かったし、普段からおどおどビクビクしながら生活していたので格好の餌食だったのだと思う。無視されるのに私がなにかするとくすくすと笑い声がするんだ。それは当時の私にとってはこの上ない地獄だった。

夏休みになれば家という地獄の滞在時間が増える代わりに学校という地獄へは行かなくて済む。母も仕事をしていたので相対的に見ても夏休みは普段より優しい地獄にいられるのだ。だから長期休暇が終わるとき、家から逃れられる時間が増えることへの安堵と学校へ行くことへの恐怖でぐちゃぐちゃになりそうになる。

当時の私を救ってくれたのはインターネットの掲示板だった。たぶん悩みを持っている子たちはみんなどこかしら「そういう繋がり」があると思うんだけど、当時は掲示板やチャットルームなんかが主流で、そこに行けば同じような苦しみを持つ仲間に会えた。大人たちが知らないその場所は自由で、自分の本音を話せる唯一の場所だった。「学校ヤダ」とか「死にたい」とか、普通の人が見たら顔を顰めるようなワードも受け入れられて共感して貰える場所。それがあるだけで私は救われていた。「ひとりじゃない」って思えたし、「本当の自分」をわかって貰えるような気がしたから。

8月31日の夜はいつも顔も名前も知らない誰かと繋がっていた。誰かの痛みに触れて、誰かの優しさに触れて、生きてることをなんとか許容していく。頑張れなくてもいいし、辛かったら泣いてもいい。愚痴をこぼして、自分が嫌になって、足元に自分だけぽっかり穴が空いているような、そんな恐怖心があってもいいんだよ。

私は家にも学校にも居場所はなかったけれど、インターネットの中で出会えた仲間がいたから今日もこうして生きてる。今だから思うけれど、8月31日の夜ってお正月とかゴールデンウィークとか、たくさん休んだあとの仕事の前日に似てるなぁ、なんて思ったりする。やっぱり私はSNSで同じように「仕事嫌だ〜!」って言ってる人を探してしまうのだけれど、この日本のどこかにいる誰かと気持ちを共有できるのって少し素敵だと思うんですよ。

どうかこれを読んだあなたにも、どこかに「居場所」がありますように。ひとりじゃないと思える場所が見つかりますように。

#8月31日の夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?