マガジンのカバー画像

ourlyバトンリレー2024⛄️

17
2023/11〜メンバーが毎週発信するバトンリレー
運営しているクリエイター

記事一覧

サイエンスし続けるため / why in ourly?

こんにちは! ourly株式会社でバックエンドエンジニアをしている神本です! この記事では、僕が「なぜourlyではたらいているのか?/why in ourly?」について改めて整理して言語化しましたのでぜひ読んでみてください! この記事の結論「なぜourlyではたらいているのか?/why in ourly?」の結論ですが、「Webエンジニアとして働くため」+「サイエンスし続けることができるため」です。 この意図について言語化していきます なぜWebエンジニアになった

エンジニアとして稼ぐための個人的見解

はじめまして! ourly株式会社でWebエンジニアとして働いている山岸です。 この記事では、僕なりのエンジニアとして稼ぐための見解を書こうと思います。その上で、なぜ僕がourlyという環境でエンジニアとして働くことを選んだのかについて述べていきます。 夢はお金持ち皆さんは夢や目標をもっているでしょうか? 僕はもってます。それは「お金持ち」になることです。 エンジニアとして働く上で、この夢は僕の指針となっています。 ただ、この夢はさまざまな解釈ができてしまうので、多く

ourlyってぶっちゃけどうなの?入社して約1年経ったフロントエンドエンジニアが感じたこと

ourlyの藤野です!Web制作会社からSaaSの開発に転身し、2023年4月にフロントエンドエンジニアとして入社しました。 あっという間だったような長かったような約1年が経った今、改めてourlyで何を考え感じたのかを3つ書いてみようと思います。 ourlyに興味を持ってくださった方、この記事を見てくださった方に少しでも組織の雰囲気をお伝えできれば嬉しいです。 ourlyバトンリレー2024の記事です。 前回は新卒バックエンドエンジニアのつっちーが「この人のもとで働

「この人のもとで働きたい!」〜私が新卒でSaaS系スタートアップを選んだ理由〜

初めまして!私はourly株式会社に新卒でバックエンドエンジニアとして入社しました、土橋と申します! 突然ではありますが、弊社の掲げるVALUEの中に”Why in ourly?”があります。 このVALUEには「数ある企業の中で今自分がどうしてourlyで働いているのか」、という問いが込められています。私自身のWhy in ourly?に対する答えをこのnoteを通じてお伝えできればと思います。 そもそもこのVALUEにどういう背景が込められているのかは、以下の記事に記

【チームビルディング】エンジニアチームで爆弾解除ゲームやってみた!

はじめまして! ourly株式会社でフロントエンドエンジニアとして働いている山岸と申します。 この記事ではエンジニアチームで行ったチームビルディングの紹介と、そこから学んだことやourlyの開発チームの文化について書いていきたいと思います。 1. 爆弾解除ゲーム Keep Talking and Nobody Explodesとは要は、爆弾を処理する側は爆弾側しか見れないし、解除を指示する側はマニュアルしか見れないということですね。 2. 目的と選定理由このゲームのポイ

未経験からエンジニアに転職したテックリードのWhy in ourly?

はじめまして! ourly株式会社でバックエンドエンジニア(テックリード)として働いている玉田と申します。 この記事ではIT業界未経験でウェブエンジニアに転職した私がSaaSの開発に携わったきっかけと、なぜいまテックリードとして働いているのか、なぜourlyで働くのか(弊社のVALUEのひとつ、Why in ourly?)について書きたいと思います。 なぜourlyなのか?突然ですがこれを読んでいる皆さんは、今の仕事を、今の会社で続ける理由を訊かれてすぐに答えることができ

カジュアル面談の選考移行率をちょびっとだけ高めるコツ3選

こんにちは、はじめまして! ourly株式会社という、社内コミュニケーション(インターナルコミュニケーション)領域のSaaSを展開している会社でEM兼BEとして働いております、相澤といいます。 カジュアル面談って難しいですよね…突然ですがみなさん、カジュアル面談に関して以下の様な経験ありませんか? 選考希望をその場でもらえず、保留されてしまう 候補者が緊張していてカジュアルに質問してもらえない ついつい面接ばりの質問攻めをしてしまう とりあえず会社説明用の資料を使

IT社会の今、SaaS企業のカスタマーサクセスである私が“訪問出張”にこだわる理由

こんにちは。ourly株式会社の吉房です。 私は社内コミュニケーションツール「ourly」の販売と活用支援を、社内で唯一兼任しており、営業・カスタマーサクセスの2種を経験をもとに、表題のテーマで執筆してみました。ご一読いただけますと幸いです。 当テーマで執筆するにあたった背景弊社は4月で3期目に入るのですが、事業成長はもちろん、各メンバーのオリジナリティーもだんだん色濃くなってきたように感じます。 私はourlyの立ち上げから関わっており、自分のオリジナリティーなどは深く考

組織開発SaaSの会社が自社のVALUE浸透のために全部署ごちゃまぜのプロジェクトチームを作った理由

こんにちは! ourly株式会社の小猿(@dai_sarukoji)といいます。 インサイドセールスのわたしがVALUE浸透について偉そうに語る理由いつもはインサイドセールスについての記事を書いているのですが、今日は「VALUE浸透」について書きます! ourlyは社内広報を通じて社内コミュニケーション活性化、エンゲージメント向上を実現するためのプロダクトなのですが、 「じゃあそういうourlyさんはエンゲージメント向上のためにどんな取り組みしてるのよ?」 が気になると思

「信じあうこと」の大切さに気付いて得られたもの

こんにちは!ourly株式会社のOD(組織開発)チームの村山です! 「組織開発」というと自社の人事領域や、マネジメントなどをおこなっているのかと思われる方も多いのですが、ourlyのODチームの前身はCS(カスタマーサクセス)であり、クライアントの組織開発の支援をおこなっています。 ourlyは社内広報・社内コミュニケーションのプラットフォームです。 その中で私たちが目指すのは、 会社の目的を社員ひとりひとりがシャープに共感し、その目的達成のために自身がするべきことをスム

まずやってみる、の精度向上と数をこなす重要性に気付かされた2023年

みなさん、明けましておめでとうございます。 「何かが起こりそうな2024年」で生成した画像とともに、本年もどうぞよろしくお願いいたします! 前回は、ourly創業時を知る数少ないメンバーである砂さんこと砂川氏が、「新卒で入社してちょうど3年。立ち上げから5ヶ月連続受注0の地獄を経て、ARR1億超えまでの苦悩」を書いてくれました。 次回は、入社時にセールスに対して抱いていた苦手意識を克服し、今ではセールスだけでなくCSとしてもARRを積みまくっている村山氏が記事を書いてくれ

新卒で入社してちょうど3年。立ち上げから5ヶ月連続受注0の地獄を経て、ARR1億超えまでの苦悩

みなさん、明けましておめでとうございます。 2024年もどうぞよろしくお願いいたします! みなさんは、どのような年末年始をお過ごしでしたでしょうか。 私は12/29~1/1で実家に帰省していたのですが、一番の驚きは母の成長ですね。 今年62を迎える母が、将来的に自宅で仕事ができるよう色々模索し始めているのですが、そのうちの一つが才能の片鱗を見せ始めていました。 前回、現在乗りまくっている乗松くんが、「新卒2年目、突然のセールスマネージャー昇格から、まず初めに考えた3つの

新卒2年目、突然のセールスマネージャー昇格から、まず初めに考えた3つのこと

「のり、プロテイン買ってあげるからコンビニ行こうぜ。」 おはようございます!こんにちは!こんばんは!おやすみなさい! 一度、「小説調の文章を書いてみたい」という私のささやかな野望達成の瞬間にお立会いいただきありがとうございます! ourly株式会社の煽り拡声器こと乗松諒(のりまつりょう)です。 前述の通り、2023年10月1日からセールスマネージャーをしています。 この記事はourlyバトンリレー2023の4日目です! 前回はourlyのしご出来大天使ようこさんが「1年

1年に2回の移転業務を担って、思ったこと

こんにちは、ourly株式会社の小川庸子です。 ourlyは組織の生産性向上や社員のエンゲージメント向上を目的とした社内広報支援ツールとコンサルティングを提供している会社です。 このたび、2023年11月27日、ourly株式会社は移転しました。 実は1年で2回目の移転なのですが、今回の移転業務を通して思ったことを記事に書いてみました。みなさん、最後まで読んでいただけると嬉しいです。(note初投稿なのでドキドキしています) この記事はourlyバトンリレー2023の4回