OZZY

旅,オートバイ,カメラ,ギターが大好きです。

OZZY

旅,オートバイ,カメラ,ギターが大好きです。

最近の記事

Konica FS-1 & HEXANON AR 35mm,57mm

某オークションで購入したHEXANON AR 35mm f2.8 と57mm f1.4。 アダプターを使ってX-T3やX-T30で使っていた。このHEXANON AR はオールドレンズの中でもフィルムのような描写をしてくれると思っていて、つい使いたくなるレンズだ。 ボディはレンズよりも遅れて購入したFS-1。単三電池4本使って、自動巻き上げをしてくれる。これは便利だ。但し巻き戻しは手動。 露出はマニュアルの他、シャッタースピード優先で撮影が可能。 2024年4月14,15日

    • CANON EOS55+EF50mm f1.4 を持って

      写真は銀塩カメラから経験しているが、デジタル時代に突入してアイドルコラージュ等のデジタル加工や昨今の生成AI動画ニュースを耳にすると、違和感を受けてしまう。やはり古い人間なのだろう。 デジタルカメラでの写真撮影は撮影前後においては想いのように色調の設定が可能であるが、「目で見た被写体」が大幅に変化する事には納得を示すことができないなぁ、と思っている。 話は変わるが、想うに銀塩写真の色調を変化させるのは、 ・露出調整 ・レンズ性能 ・フィルム性能(ポジやネガ、種類や感度) ・

      • Konica 現場監督 Wide28 について

        会社入社したての時には設計部門に配属する前には施工現場をよく理解した上で設計した方がよい、との方針で工事管理をしていた。 会社の社員数の都合や方針もあり、結局は長い間、設計と現場の工事管理を平行して間携わっていた。 役所仕事では施工写真の提出が必要でカメラを持たされていた。そんな時代、工事現場で流行っていたのがこの カメラ、「Konica 現場監督」だった。 プロテクション、耐候性が良く工事現場では多少雑に扱っても壊れず撮影できることに感心した。 個人的に購入した現場監督が

        • X-T30+Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4を持って!

          Youtubeを見ていると良くgoogle pixel 8 ai編集の宣伝を見かける。私には「改ざんなんて当たり前の時代さ!」って聞こえてくる。 仕方ない。昭和感覚が抜けきれなく、正念がアナログなフィルムカメラが好きで1つのショットに託したいと思っているからだ。 X-T30は私が初めて買ったミラーレスだ。当時投げ売りをしていたのと、フィルムシミュレーションを試したいと思ったのが購入理由。 そしてまた投げ売りをしていたX-T3も追加購入した。 キャノンやニコンが好きだったのだ

        Konica FS-1 & HEXANON AR 35mm,57mm

          EOS60D + SIGMA30MM f1.4 を持って

          今日2024年2月10日の小名浜は気温10℃と冬にしては暖かい日になった。風は無く、多めに服を着たために歩くと汗ばむ。 EOS60D に SIGMA30mm f1.4 を取り付けて小名浜港を散歩した。 調べてみたら SIGMA30mm の発売時期は2013年6月で、もう10年も経過している。自分の所有歴の中では新しい方なのだが。 SIGMAのマクロレンズでよく言われているのは「カミソリマクロ」。マクロレンズだけと言わず、キャノンと比べれば十分にキレていると感じている。 E

          EOS60D + SIGMA30MM f1.4 を持って

          RICOH CX2 を持って

          2009年に発売されたコンパクトデジタルカメラのリコー CX2を持って小名浜港を散歩してきた。 当時このカメラを購入した理由は、過激なフィルター、シーンモードの「ハイコントラスト白黒」だ。 白と黒を明確に分離、そしてざらつき感、これを使いこなしてみたいと思っていた。しかし未だにどのようなシーンで使うかは迷う。 標準モードの画像設定にはビビッド、スタンダード、カスタム設定、白黒、セピアがある。 標準モードの白黒はこんな感じ。 曇りの日にはビビッドを使って色調を濃くすること

          RICOH CX2 を持って

          HONDA XR400R で行こう! その2

          久しぶりのXR400R(NE03)ネタ。 今回はサイドスタンドのお話。 トップの写真はお分かりのようにモタード化した。本来ならホイールの話から進めなければならないが、都合上、サイドスタンドについて書く。 存じのようにXR400RのホイールはF:21インチ、R:18インチである。またサスダート走破性を求めたペンションの形式、シート他もあり、足つき性は非常に悪い。それに相まってスタートはキック式だからロートルには厳しい。従って乗る機会が減っている。 考えたのが、モタード化による

          HONDA XR400R で行こう! その2

          FUJIFILM X-T3 + HEXANON AR 35mm F2.8 を持って

          久しぶりの投稿になる。タイトル通り、FUJIFILM X-T3 に HEXANON AR 35mm F2.8 をマウントして写真を撮影してきた。白黒はフィルムシミュレーションの「ACROSS:STD」で撮影した。 とても古く、現代のレンズと比べて低解像度だけど、キリリとして描写力に優れていると思っている。個人的に好みの1本だ。

          FUJIFILM X-T3 + HEXANON AR 35mm F2.8 を持って

          HONDA XR400R で行こう!            

          暫く乗って無かったXR400R(1997)をメンテナンスやドレスアップしていこうと思っている。最近の単車にも魅力を感じるが、電子化されていないこのXR400Rも楽しい。 1.フロントフェンダー交換 ノーマルのフロントフェンダーからモタードタイプのUFO製PLASTフェンダーに交換。フェンダーはヤフオクでゲット。 ノーマルフェンダーの取り付け穴 穴ピッチをUFO PLASTフェンダーにコピー。 Φ11のキリで開けたが、Φ10.5が正解。まぁガタがある分、左右の調整は可能だ

          HONDA XR400R で行こう!            

          K&F Concept 77mm 可変NDフィルター

          港に停泊する漁船の操舵室って色が白色が多くて日中は太陽光の反射もあり,写真撮影においては全体的に白っぽくなりやすい。明暗を付けたいたため,可変式のNDフィルターを導入してみた。買ったNDフィルターは K&F Concept 77mm 可変NDフィルター ND2-ND32レンズフィルター 28層ナノコーティング。 ND2のフィルター色 ND32のフィルター色 小名浜港で漁船を撮影してみた。ND2,ND4,ND8,ND16,ND32の順。 ND32では太陽光の影側に当たる

          K&F Concept 77mm 可変NDフィルター

          NIKON D200 + 24-120MM F4 を持って

          デジタルカメラのセンサーはコストや電源消費の観点からC-MOSが使われているのが主流,。かつてあったCCDセンサーの色味を堪能したくNIKONのD200とレンズはフィルムカメラでも使えるよう,24-120MM F4を購入し,小名浜港で撮影してきた。 家内が愛飲する酎ハイ。中古で買った時点で設定してあったマルチパターン測光で撮影するとこんな感じ。 続いて小名浜港,アクアマリン福島辺りで撮影。AUTO NIKKORやAiレンズを持ってるが,色合いはフィルム時代を踏襲する感じを

          NIKON D200 + 24-120MM F4 を持って

          Canon 5DSR + CONTAX Planar 50mm f1.4

          今日も地元小名浜のアクアマリン福島を中心に散歩をしてきました。CONTAXの Planar 50mm f1.4 と古いレンズです。日差しが強いときの撮影は難しく、PLフィルターの積極的導入を考えていくタイミングになりました。

          Canon 5DSR + CONTAX Planar 50mm f1.4

          FUJIFILM X-T3+16-55mmF2.8を持って

          2022年1月3日,久しぶりにカメラを持って小名浜港を歩いた。カメラが好きだけど,今,なんとなく出歩くことが億劫になっている。少しずつ気分を変えていきたい。

          FUJIFILM X-T3+16-55mmF2.8を持って

          FUJIFILM X-T3 MCEX-11 マクロ撮影

          せっかくの富士フイルム X-T3があるので,MCEX-11を買ってマクロ撮影に挑戦した。レンズはXF18-55mm。 使い倒しているNORTH FACEのマグカップ。かなり寄ることができる。 マウスだって塗装面がよくわかる。 オモテに持ち出して花を撮影。ファインダーから見ていて風で花が揺れると酔ってくる。 フォーカスが甘いですが、目光。

          FUJIFILM X-T3 MCEX-11 マクロ撮影

          CANON EOS3 24-70mm f2.8

          2021年弘前市さくらまつりに行ってきた。最近はフィルムカメラを使っていて、今回はEOS3に EF24-70mm f2.8を組み合わせて撮影してきた。 使ったフィルムはKODAK ULTRAMAX ISO200。

          CANON EOS3 24-70mm f2.8

          TTartisian 50mm f1.2

          大陸製のレンズ,TTartisian 50mm f1.2 を買った。フジフイルムのX-T3にセットして小名浜の港を歩いた。

          TTartisian 50mm f1.2