見出し画像

水無月|みなづき|和菓子と一年の折り返し

六月のはじまりです。
関東の梅雨入りもそろそろでしょうか。じめじめした日が続きます。

旅先でみつけたテルテルぼうず


水無月と聞いて思い出すのが、和菓子の水無月。

六月三十日に半年分のけがれをはらう行事、夏越の祓(なごしのはらえ)に合わせて頂く和菓子です。


京都発祥のこちらの和菓子、
ういろうに小豆を乗せたもので、小豆は鬼や邪気が嫌い、
三角のかたちは氷に見立て、暑さを払うという意味があるそうですよ。

氷が高級品だった時代に気持ちから涼をとる工夫だったのかもしれません。

以前、知人を自宅に招いた際、手土産に水無月を持ってきてくれたことがありました。
なんて粋なんでしょうと、とっても嬉しかったのを覚えています。
この時期の手土産にもぴったりですよね。
和菓子屋さんによって、抹茶や黒糖で味をアレンジしたものもあるので、選ぶのも楽しみです。

六月末は一年の折り返し。
この半年はいかがでしたか。

もう半年、みなさまこころ穏やかに過ごせますように。


六月の季節のこよみ

六月六日   芒種(ぼうしゅ)
六月十一日  入梅(にゅうばい)
六月十六日  和菓子の日
六月十八日  父の日
六月ニ十一日 夏至(げし)
六月三十日  夏越の祓(なごしのはらえ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?