見出し画像

【良きエピ】みんな通る「企画」経験★

モノ作り経営、小池です!!

ITの初心者向けの勉強会を開いて早3年近くになってきました♬
ITのノウハウやスキルを聞かれますが、
一貫して目的地が大事と以前ブログで書きました(*^^*)

同時に、技術でどうなりたいか次第ではスキルより営業力やコミュニケーション力を実践を通して鍛えるのが重要になってきます!!


とりわけ集中して実践してきたのが
「企画」!!

みなさんは企画したことありますか?
僕は鬼ごっこくらいしか企画したことなかったです(笑)

文化祭のごとく、大きなものから小さなものまでを取りまとめる力は、これからのシンギュラリティの時代で最優先の力でした♬
人にしかできない仕事は、人にしかない力を身に着けることで手にできます✨
人口が減ってる今の日本では、社会人になって企画したことのない人のが珍しくもなってます( ☆∀☆)

同時にブランディングやマーケティングを学ぶきっかけにもなります!(^^)!


おすすめは、ダブルワーク!!
これについても、メンターからずっと教わり、メンターからその方法も学び続けています✨法人化の際にはとても役にたったのでよかった。。。
ちなみに僕はトリプルでやっていたので、
ちゃんと優先順位を振り切れば大丈夫です(#^^#)

すぐ収入になるものもありますが、営業がゴールでもないので、
収入になるかどうかではなく、修行になるかどうかが大事です♬♬


ITの勉強会では生まれない「感動」がそこにはあったのですごく感受性が高まって涙腺も緩くなります!(笑)!
この前は、思い切ってチーズを100枚使ってyoutuberのような企画をやってみました✨

時代に関係なく、人とのつながりや、協力してみんなで作り上げることに感動と感謝でいっぱいです!!
スキル以上に、かけがえのない財産がどんどん出来上がっていくのを感じます♬

感謝をわすれず、今日もハードワークしまくります✨

志事への励みになります!!貢献しまくります♬