見出し画像

「ワクワク」はどこまで未来を描くか✨


おはようございます!!

先日の大きな気づきを(#^^#)
一緒に勉強している方から貴重なシェアをいただきました!!


ズバリ!!
自分がどこまでの未来を描いているのか?


いわく、
死ぬときにどうなっていたいか?
葬儀や弔辞はどうしいのか?

その方は、葬儀に10000人の人に囲まれたいとおっしゃっていました。
そんなことを今まで考えてもしょうがないでしょう、、、と先送りにしていたところ、しっかり考える機会をいただいて今に至ったそうです!!


そして、結果、、、

めちゃくちゃ、成果出されている。。。!!!!


ビジョンを描く力は、
本当に大きな差を生み出すのだな~と感じます!!

人生を経営している!!!!!!


先の未来を描く重要性は、以前も記事にしました♬
まずは、少し先の3年、5年先でいいでしょう✨✨

そして、しっかりと何十年も先まで考えて組み立てる。

何をしていたいか以上に、どんな未来に向かって今わくわくしているか?
ここが大きく変わるということを実感しました(#^^#)

Do(やること)Have(持っているもの)
以上に、
Be(どんな状態になりたいか?)

徹底的にそれを追求したからこそ、伝わるものが変化する。


考えてもしょうがない未来ではなく、
いずれ訪れる大事な未来。


より具体的に、Beを描いて今日も志事に向かいます(≧▽≦)(≧▽≦)✨

志事への励みになります!!貢献しまくります♬