見出し画像

シフト制育児で乗り切った初めての育児

2023年4月に第一子として長男が産まれました。初めての育児で特に初期の段階では寝れない大変疲れるみたいなイメージを持っていたので事前に我が家では話し合い、シフト制育児を導入し、そこそこうまくいったので誰かの役に立てばと思い記事にさせていただきました!


対象読者

  • これから親になる、パパ、ママ

  • いつか親になるパパ、ママ

  • シフト制育児について知りたい方

シフト制育児とは

元ネタはこちら

夫婦で育児休暇をとるなら交代で育児をすることでちゃんと毎日寝れてハッピーみたいな育児方法です。メリットとしては以下のような感じです。

  • 交代で8時間寝れる。

  • それぞれ、ワンオペで育児をする時間があるので育児スキルが偏らない。

  • 二人で育児をする時間もあるので情報共有とかもできる。

  • 余裕が生まれるので育休中の時間を有効に使うことができる。

出産前に妻からこの本を渡されて「わたし、寝不足耐えられない」と言われました。うちの妻は睡眠が足りないと大変ご機嫌斜めになるのは知っているので全面的に賛成しました。

詳しい内容は書籍に詳しく書かれているのでもしこの記事を読んで興味がありましたらぜひ読んでみてください。

前半のシフト(0~2ヶ月)

タイミング的にまだコロナの余波が残っていた時期でもあったので出産してから退院するまで子供にも妻にも会うことはできませんでしたので、退院までの自由時間でざっくりシフトを決めました。

基本的にわたしが完全な夜型なので夜起きているのはわたしにしました。子供が寝ている間は自由時間なのでパソコンいじったり本読んだりできるかなという考えもありました。退院してきた初日から実施しましたが最初のシフトは以下のような感じです。

ワンオペ帯(24 - 8時)

ワンオペしてくれていた妻と代わり妻は就寝し、わたしはパソコンしたり本読んだりしてました。妻がご飯を作ってくれているので朝ご飯なのか夜ご飯なのかわからないご飯を食べます。

最初は慣れないミルクやオムツ替えに加えやっと寝かせつけたとしても2、3時間で起きてしまったりと大変ではあったのですが一週間くらいで意外と慣れました。

ただ、ワンオペ帯をもっと自由に使えると思っていたのですがご飯食べて、数時間置きに起きる子供を寝かしつけているとなかなか集中して作業もできず体感10分に一回呼ばれているような感じがしていた。気がします。

もし、シフト制育児を導入してワンオペ帯を有効に活用しようとしている方がいれば思っているよりできないと思っていた方が精神的に楽です。

あと、夜はミルクで妻には8時間ちゃんと寝てもらおうと思っていたのですが結局定期的に搾乳する必要がありワンオペ帯の間に1~2回妻を起こして妻は搾乳機で搾乳していました。

結局断続的な睡眠になってしまいかわいそうでしたが、これがママ一人でフガフガしている子供と同室で2、3時間に一回起きて授乳をするよりはましなのかもしれません。ワンオペで育児してる世のママたちを尊敬します

二人で育児帯(8 - 16時)

だいたい6時くらいにギャン泣きしていたので妻が8時まで寝ていることは少なかった気がします。8時まで寝ていいよとは言いましたが朝方からギャン泣きされると寝てもられないということでした。申し訳ない

この時間帯は2人で育児できるので外出できるようになったら買い物や散歩に行ったり、テレビやNetflix観たりしながら育児してました。ワンオペの時と比べるとだいぶ楽です。

15時ごろにだいたい沐浴やお風呂に入って、16時になったら就寝の準備をしてました。だいたい、パソコンいじってから寝てたので17時とか18時に。寝てた気がします。ワンオペ帯が辛くなるので早めに寝ることを推奨します。

寝てる時間帯(16 - 24時)

この時間帯は妻のワンオペ帯です。確か17時か18時には暗くした寝室で寝かしつけをしていた気がします。その前の時間帯がギャン泣きで大変だったそうです。

寝かしつけが終わった後は晩御飯を作ってくれていたので、わたしは夜あっためて食べてました。

妻のシフトは24時まででしたが搾乳のせいで睡眠時間が足りてないということで22時か23時くらいには寝ていたそうです。

そうなると、起こしてくれる人がいないので寝過ごしてシフト時間を過ぎてしまうことが多々ありました。起きるのが苦手な人は潔く寝ましょう。わたしのように起きるの苦手なのに睡眠時間削ってるとちゃんと寝過ごします

後半のシフト(2ヶ月~3ヶ月)

上記のシフトでまあ上手くまわっていたのですが

  • 17時ごろのギャン泣き時のワンオペが辛い

  • お風呂から寝かしつけまでの微妙な時間がある

  • お風呂入ったらそのまま寝かしつけしたい

  • 搾乳の間隔とか回数とかの関係でシフト時間を変えた方が都合がいい

たしかこのような理由でシフトを以下のように変更しました。

  • わたしのシフトを18 - 24時を睡眠に変更

  • 妻は22 - 6時を睡眠時間帯に変更

22 - 24時帯は二人とも寝るようにしましたが、これは子供がよくまとまって寝るようになったのでそうしました。わたしの睡眠時間が2時間減りましたが、ワンオペ中に眠くなったら寝るようにしたのでなんとか

ただ、わたしのシフトだと18時就寝でしたがなんだかんだパソコンいじったりしていて21時くらいまで起きてることがあり、24時起きだと3-4時間くらいしか寝ないでワンオペすることになりさすがに体がぶっ壊れたので大人しく寝ましょう。睡眠大事

まとめ

だいたい、3ヶ月を過ぎた頃から朝までまとまって寝るようになってくれたのでそのタイミングでシフト制を辞め、夜は二人とも寝るようにしました。シフト制育児をした感想としては以下のような感じです。

  • 夫婦で育児休暇を取るならシフト制育児はおすすめ

  • 家庭によって育児のリズムはそれぞれなので正解はない

  • シフト制育児をするならシフトを見直したくなるので都度検討した方がいい

  • 睡眠大事。あんまり睡眠時間を削り過ぎない。体壊れます

シフト制育児は簡単ではなかったですがシフト制育児を導入したことで夫婦共に睡眠時間を確保できたのとそれぞれ一人の時間を有効に使えたりとメリットは多くありました。

この記事が少しでも誰かの役に立てれば幸いです🐼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?