見出し画像

それで、会社のブログ、どこに作るの?

こんばんは。今日もお疲れ様です。いつもの前置きですが、これは私の仕事日記でございます。内容が端折ったり分かりづらかったりしますが、そこはご了承ください。

ちょっと久しぶりですが、それには訳があります。
PR3.0の#Designに行ったり、ADOBE MAX JAPAN 2019へ参加したり。短期間で沢山のINPUTを全身で受けていたら、処理できず軽くパンク状態になっていたのですね(笑)。
今は処理できたか?というと、全然そうではありませんが、忘却曲線によって少しINPUTが薄れたおかげ(?)で、やっと気を取り戻している次第でございます。(笑)

さて、会社のブログ(と書いてOwned Media)です。何でどこに作りましょうという問題。考えられるオプションは以下のようでした。

・ネイティブで開発、コーポレートサイトと結合する。
・CMSツールを使用
・SNSを利用

ネイティブ開発

ネイティブで開発するのは一番綺麗な形ですが、その為にはエンジニアさんの力を借りなければ行けないですよね。エンジニアさんのリソースを頂くと、やはり評価とか社内リソース配分とかも影響するし、まだOwned MediaプロジェクトのKPIも設定できてない状態で、エンジニアさんの力を借りるのは…やはり少し早いかな〜と思いましたね。
(早くOwned Mediaがどんどん成長して、全社的な取り組みになってくれれば!エンジニアさんにも堂々とお願いできる〜〜!)

CMSツール

CMSツールはやはり手っ取り早くブログを立ち上げれるというメリットがありますが、月々のランニングコストが掛かりますよね。スモールスタートとして、色々と費用やコストを抑えてスタートする事を目的としているので…
(はい、そうです、ケチなのです!笑)

SNSを利用

はい。インターネットは偉大なのです。こんな素晴らしいものを「ただ」で利用できますから。もちろん、デメリットもあります。
他社さんのSNSで会社の公式ブログを立てる上で考えられるデメリットは、① SNSの運営会社さんのポリシーとのギャップとか、
② パネイルの読者とSNSの利用者層とのギャップとか、
③ SNSサービスが終了するリスクとか!
とかとかとか、考えると色々出てきますね。

でも、メリットもあります。
SNSの利用者とパネイルの読者がマッチする場合は、SNSの既存利用者に効果的に認知が広がるので効果的ですよね。また、SEO対策とかもSNSの方である程度できてしまいます。また、ページのレイアウト等のデザイン面での手間も省けますよね。

デメリット
・SNS運営会社のポリシーとのギャップ
・パネイルの読者とSNS利用者層とのギャップ
・SNSサービスの存続?
メリット
・SNSの既存利用者への認知拡大
・SNSのSEOが効果的に適用される
・SNSのデザインの恩恵を受けられる

という事で、結論はSNSを利用する!になりました。

でも、まだありますよ、問題。
SNS、どこにするか問題。
NOTE?MEDIUM?HATENA?
多分、除外するだろうけどアメブロや楽天もありますよね。
なので、次は頑張って先輩(他社のブログ)達のブログを調べようと思いました。(自主的な宿題!)


サポートしてくれると嬉しくて倒れるかもしれません。