私が本当のにんじん調理のやり方を教えてやる

9日間に渡るにんじんとの死闘を終えて1番に思ったことは

・にんじんを救いたい

でした

私基本的に好き嫌いがなくて出されたものは全部美味しく食べます
唯一食べられないのはプリングルスのサワークリームオニオン味だけ
それなのにあの病院の赤いやつだけは無理だった

そのネガティブな記憶を塗り替えるために本当のにんじん調理のやり方を教えてやるよ
というのが本noteの趣旨です

・具材と調味料

にんじん
ひらたけ
ほうれんそう
にんにく2欠片

ガーリックソルト
味の素
オリーブオイル

・調理

水洗いした具材を刻む
具材をグリラーに突っ込む
ガーリックペッパーを適量、味の素を6振りしてから具材をかき混ぜる
野菜が浸るくらいまでオリーブオイルを投入
グリラーをコンロに乗せて中火、中から音がしてきたら弱火にする
野菜がくたくたになったら完成

なおにんじんは皮剥かなくてOK
市販の野菜は優秀なので皮を剥かずにそのままでも十分おいしいです

・食レポ

うまい!以上!

という訳でにんじんの悪夢は全て払拭されました
皮も剥かずにこんな簡単に調理するだけでにんじんは美味しいんだよなぁ…あの病院エグみだけを抽出する料理法、どうやったのかが気になる

↑で出てくるグリラーはコンロでも電子レンジでも対応している調理器具で超オススメです。
通常の煮る、焼くでは飛んでしまう食材の旨みやエキスを保持したまま調理できてかつ楽チンという"神器"
私の知り合いでこれから一人暮らしをするって人がいたら迷わずこれをプレゼントするレベル。

という訳で苦い記憶は上書きしてにんじんと和解した…という話でした

本日より動画投稿を再開したので内容面白かったらチャンネル登録、高評価、よろしくお願いします!

・使ったもの

グリラー

ガーリックソルト

オリーブオイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?