見出し画像

あなたは妻の子育ての葛藤を理解していますか?

ある新聞での読者投稿の記事から


先日、新聞読んでいて、これはよくある妻の悩みを表しているなと思う記事がありました。埼玉県に住む40代の保育助手をされている方の投稿です。

次男が高校受験の本番を迎えている。この1年間は親として常に葛藤し、自分の未熟さを思い知らされた日々だった。

 反抗期の中学3年生。親の意見を聞く耳を持たない。しかし、母としては自分の将来をきちんと考えているのか、悔いなく笑顔で高校生になれるのかをどうしても心配してしまう。

 子どもからはうるさがられ、夫からは過保護だと言われる。そう、本人の自立のためにも放っておくのが一番。口出しせずにそっと見守ればよいのだ。頭ではもちろんわかっている。だが本人が決めたことが結局できなかったり、課題の提出がギリギリだったりするのを目の当たりにすると、イライラが募り、爆発してしまう。

 そんなことを繰り返しながら刻一刻と受験の日は迫りくる。もし遠方の高校に通うことになれば、毎朝の早起きと多額の定期代。親も腹をくくった。

 もしかしたら、不本意な結果になるかもしれない。それでも、今まで学校に部活に塾にと、忙しい中で本当によく頑張ってきたことを家族は知っている。高校受験はゴールではない。どうかご縁をいただいた学校で、思い切り充実した高校生活を送れますように。

2024年1月31日『朝日新聞(朝刊)』より

どうでしょうか。特に中学高校位のお子さんを持つ女性にとって、共感できる内容ではないでしょうか。

ちなに、この記事を妻に見せたら、「私のことが書いてあるのかと思った」と話していました(笑)

子どもの自立のために、出来る限り口出さないほうがいい。
一方で、このままで勉強や受験は大丈夫か、将来は大丈夫かと思い不安となり、ついあれこれ口出ししてしまう。

これはこの投稿者の方や、僕の妻だけでなく、多くのお母さん方が抱えている悩みなのです。

葛藤とは何か


今回の投稿者の方は「葛藤」があるといっています。

葛藤は、書けと言われると難しい熟語ですね。

日常では、大きく分けて2つの意味で使うと思います。

一つは、人と人が互いに譲らず対立し、いがみ合うことです。
例えば、「夫婦の間での葛藤」というときには、この意味となります。

もう一つは、心の中に相反する欲求や感情が存在し、そのいずれをとるか迷うことです。

今回の投稿者の方は、この二つ目の意味で使っています。

葛藤はカウンセリングにおいて、重要なテーマの一つです。

今回のように、口出せば過干渉になって自立を妨げてしまう、だからといって、このままの状態では子どもが悪い状態になってしまのではないか、そんなことを見過ごすことはどうにも無理だ、という相反する思いで引き裂かれそうになるのです。

簡単に答えが出せない悶々(もんもん)とする状態に、カウンセラーは寄り添っていきます。

ところが、身近な家族は、その苦痛に寄り添うことなく、今回の夫のように、「それは過保護」だと断罪することがよくあります

実際に僕も、妻の葛藤に対して、寄り添えたかというと、そんなことはありません。

妻の苦悶に寄り添うことなく、

「そういう行動が、子どもの自立を妨げるんだよ」
「赤ちゃん扱いせずに、子どもの好きなようにやらせればいいんだよ」
「子どもの人生の責任を取るのを奪う行為だよ」
などと正論を振りかざしていたな。と反省する次第です。

このように妻の行動を正論で断罪していけば、もう一つの夫婦での葛藤、いがみ合いや対立につながっていきます。

葛藤は、もともと仏教用語です。

葛は「かずら」、藤は「ふじ」葛も藤も樹木に絡み付くツル草で、このツル草がもつれて解けない状態が「葛藤」です。

仏教では、ツル草の葛や藤が生い茂り、からみついて解けないように、僕たちの煩悩は容易に断ちきることはできないと教えています。

この「簡単に断ち切れない思い」があるかもしれないことを、パートナーとして、ぜひ理解した上で関わってあげたいですね。

================================
LINE公式やっています❗
毎週、夫婦関係に役立つ"行動習慣"や"名言"をお届けしています。
今登録すると、特別動画セミナー
「”9割の夫婦が気づいていない”夫婦の溝を深める本当の原因」
をプレゼントします🎁
▼▼▼▼登録は画像をクリック▼▼▼▼

noteでは、夫婦関係の悩みを軽くして、関係改善につなが心理学の話しを
平日の月・水・金にお届けしています。
確実にチェックしたいという方は、ぜひフォローしてください。
また「スキ」ボタンを押して頂けると、書き続ける励みになります。

【無料オンラインセッションのご案内】

【自己紹介です】

#家族 #生き方 #結婚生活 #離婚 #夫婦 #夫婦関係 #夫婦生活 #夫婦関係改善 #夫婦喧嘩 #夫婦関係の悩み #夫婦カウンセリング #パートナーシップ #心理学 #モラハラ #心理カウンセリング #これからの家族のかたち



この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?