見出し画像

子育てに役立つお話

皆様こんばんは!

明日は健康診断!ということで、21時までに晩ご飯を食べなければならず……。マックのポテトLとナゲット10個、三角チョコパイを食しました!
健康診断の前日に食べるメニューじゃないですね。


さて、今日は「子育てに役立つお話」について書いていきます!

子どもの靴下紛失問題

先週、3人の子どもを育てている中学のときの友達が「子どもの靴下が頻繁に片方だけなくなる!」と仰っていたんです。

我が家の長女は、家に帰ってきたら靴下を脱いで風呂場に直行し足を洗う、という癖がついており、洗濯機に入れてくれるから紛失することはないんです。

次女に関しては、保育園で靴と靴下を脱いでから室内に行くので、その癖で家でも同じ行動を取るんです。なので、靴に靴下が入っているからなくなることはありません。
が、たぶんいつかなくなると思います。

そこで友だちが取っている対策が、「玄関の近くに靴下ボックスを設置する」というもの。家に入るときに靴下を脱ぎ、そこのボックスに入れるようにしているんですって。それで靴下の紛失は減ったそうです。

もし娘たちが今後靴下を脱いでどこかにポイするようになったら、わたしもこの方法を取り入れたいと思います!

あと、友だちがもうひとつ言っていたのが「すべて黒色の靴下を購入する」というもの。全部黒色であれば、靴下が片方なくなってもほかのと組み合わせて履けますもんねw
ただ、女の子だとこだわりがあるみたいで大変だそうです。

宿題の丸付けをラクにしたいときは「Check Math」

Check Math」というアプリをご存じでしょうか?

最近出たアプリではないんですけど、わたしはつい最近知りました。このアプリ、プリントを撮影するだけで答えと解説が出るんだそうです!

小学2年生くらいまでの足し算・引き算であればすぐに計算できると思いますが、学年が上がるに連れて問題が難しくなるじゃないですか。

わたしは算数が苦手なので、小学4年生の問題が解けないこともあるんです。。。
計算方法がわからないのもありますが、「問題の言ってる意味がわからない」ということが多々あり……。(算数というか日本語の意味が理解できていないですね)

答えがないとあっているのかがわからないので、理解できない問題があったら旦那にお任せしています。
夏休みの宿題は回答用紙も渡してくれるのでラクなんですけどねー!

けど、Check Mathがあれば画面上で丸つけしてくれるし解説も出るので、間違っている箇所は「なぜ間違えたのか」を子どもに教えることもできる!
というわけで、子どもの宿題の丸つけをラクしたい方はCheck Mathを利用するのがおすすめです!
わたしもまだ使ったことがないので、今後は活用していこうと思います!


短いですが、今日はこの辺で!おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?