見出し画像

【あやかる】ことと【乗っかる】こと

どーも、ぱっしーです!
砂糖・小麦粉を使わない簡単ヘルシーなスイーツを作り、
レシピをYoutubeに投稿したり、イベントを開催したりしております!

今日は【あやかる】ことと【乗っかる】ことというテーマで、
「現代はもっとこうした方がいいよなぁ」と思うことを話していきたいと思います。僕自身も苦手な部類ですが、最近頑張って取り組んでいる事です。

それではやっていきましょう!

▶︎現代人は新聞を読まない


「みなさんは新聞を読みますか?」

僕はここ数年読んだ記憶がありません。ニュースを見たいならネットやテレビ、はたまたスマホで見れるからです。そして、必要最低限の情報は知っておきたいですが、どうでもいい情報が多すぎるのでニュースは嫌いです。

(あとは元々感情移入しやすいタイプもあって、事件とか事故とか見ると悲しくなるから迂闊に見れない…)

先日新聞記者の方とお話しする機会があったのですが、どうやら記者さんたちも大変な様子でその方はもう斜陽産業だとおっしゃってました。ですので、今は今までのようなことではダメだと新しい動きを取り入れているみたいです。

しかし、新聞のスゴいところは拡散力ネットワークにあると思います。
今でこそSNSの普及で拡散力に驚きはないかもしれませんが、一つの出来事が記事となり全国の家庭に投函されていたって凄くないですか?!

あとはやはりネットワークがスゴい…。
詳しくは聞きませんでしたが、どうやら人脈がスゴいみたいなんです。確かに新聞になるような記事はテレビでも放送されるわけで、ここら辺の繋がりもたくさんあるんだろうなぁという感じです。

今はSNSのタイムラインに乗っても流される時代なので、リバイバルとしても新聞もどこか面白そうです。でもガチガチな新聞ではなく、手書きの地方新聞のような、フライヤーのような、とにかく人の心が宿っているようなイメージです💦
(思いつきで書いてます🙇)

ここまでで何が言いたいかというと「新聞はネットワークもあるし、地方とか地域とかもっと協力してあやかれば面白いことができるんじゃないのなぁ?」ということです。

▶︎個人では限界がある


今日の本題はここからです。

コラボレーションも一つのあやかりだと思っていて、双方がWin-Winならいいと思ってます。

上記の場合なら、
【記者はネタを求めている:読者は広めたいネタを持っている】
というお互いのニーズはあっているはずなので、ネタの厳選はもちろん必要ですがうまくあやかれればいいのかなぁと思います。

僕は人に助けを求めるのが苦手なタイプなので一人でやってしまいがちですが、どうしても個人では限界がある。ですので、最近だとコラボをしているのかもしれません。
ただ単に一緒にやる方が楽しいというのがありますが…笑)

ただ、【あやかる】のと【乗っかる】のは大きく違うと思います。
乗っかるのはどちらかというと自己中な考え方に近いような気がします。

せっかく一緒にやるのであれば相手の人にもメリットがあった方がいいし、上手く相手の持っているモノをもらいながらこちらも提供したいですよね!

例えば今までのコラボで意識していたのは、

・お互いに界隈が違うなら、新しい世界を混ぜて人脈を広げる
・新しい販路を探しているなら、今までにない活動を提供する

など、収益を上げるのはもちろん「その他でなにか与えることはできないかなぁ」と考え実践してきました。自分に負担になっては苦しくなっちゃうので、無理のない範囲でやるのがオススメです💡

いよいよ【最高のスパイス】を使ったスイーツイベント明後日となりました!このイベントで僕はパレオさんパレオな商品開発室さんにあやからせてもらってるので、僕が持っているモノで少しでも返していければなぁと思います!

これからの時代、みなさんは何かにあやかってますか?

☆お知らせ


いよいよ明後日開催です!😆

スパイスは身体にいい!
ということで、現在パレオな商品開発室さんより順次【最高のスパイス】が発売されています!そんな【最高のスパイス】を使ったスイーツイベントを6月24日に行います!

ここにはスイーツを3種と食事系パンケーキを提供します!
ドリンクも飲み放題となっており、仲間と楽しく話しながらワイワイしましょう✨

当日物販もありますので、最高なスパイスを実際に見ることもできます!他にも様々な商品を持ってきてくださるみたいです✨
そして、ブラウンも先行で味わうことができるチャンスですよー😁

是非ともよろしくお願いいたします!

※事前予約制となっておりますので、参加予定の方は【事前予約】を忘れぬようお願いいたします!
※当日参加できるように考えておりますが、事前予約していただけると確実にスイーツを食べることができます💡

では、またお会いしましょう!

▶︎ぱっしー
自身が病気になった経験から健康的なスイーツを作ってます
製菓専門学校卒業
製菓衛生師免許取得


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?