見出し画像

(13) ローカル線についてのメディア報道はウラを取ろう

*この記事はメディア嫌い・バイアスかかりまくりの人間が書いたものです

 とりあえず冒頭に注意書き。
 ↓のnote記事でも挙げた通り、私はメディアとそこで働く人間というものが嫌いで憎んですらいる。(見出し 「メディアの責任」をご参照下さい)

 この記事は、そんな人間が書いた全然中立でもなんでもない記事です。いかにメディアが悪辣に記事を作り、世論をあおり、無用な対立を生み、社会資本の無駄を生じさせているかということを憎悪とともに書いています。そこのところはお含みおき下さい。

■ 米坂線の復旧、存続に関する記者会見について

 新潟県と山形県を結ぶJR米坂線は、昨年8月に大雨の被害を受けて鉄橋の崩落を含めて100ヶ所以上被災、現在は各区間で代行バスによる運行が行われています。もともとの利用状況が僅少であることから、これを復旧するのかどうなのかという話になってます。

https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2016-2020.pdf

・JR東日本会見 「5年86億円かかる、沿線自治体と議論したい」

「試算した被害額はJR単独でただちに負担できるような額ではない。さまざまな選択肢をもって沿線自治体と議論を詰めていきたい」

https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230425/1030024924.html

 この会見のあと、新潟県知事の定例記者会見の折に記者が県知事にこれに関係する質問を投げかけました。その問答が記事になったのがこれです。

・テレビ新潟の報道「JR独力で復旧が一番ベスト」

一部区間で運休が続く米坂線の復旧費用をJRが明らかにしたことについて花角知事は4月26日、JR単独での復旧が「一番ベスト」だと述べました。
去年8月の大雨でJR米坂線は被災し、村上市の坂町駅から山形県の今泉駅の区間で運休が続いています。
JR東日本は4月25日、復旧費用が約86億円、工期が約5年必要だと明らかにし、沿線自治体と協議していく考えを示しています。
花角知事は26日の会見で…
〈花角英世知事〉
「JRにはまずは復旧を第一義に考えていただきたい。JRが独力で復旧していくのがそれが一番ベストです」
また、災害からの復旧とローカル線の将来については分けて考えるべきだと述べました。

https://www.teny.co.jp/news/news114nyer6jn24qdyul9p

 この記事、動画だけを見るといかにも中部地方の某知事のように「JRがやれ」「県はなにもしません」というような印象を受けるし、JR東日本が協議をしたいと言っているものをはねつけたように捉えられます。
 実際twitterでは
「じゃあ廃線一択ですね」
「他人事みたい」
「県としては金は一切出す気はないって表明したようなもの」
 みたいな非常にネガティブなリアクションが多かったです。

 しかし、県知事の発言要旨は報道されているものと大きく異なります。私が気づく前に「なんかおかしくね?」って意見もtwitterにあがっていて、じゃあいっちょ会見の動画ちゃんと見ようと思ったわけです。見てみたら報道と全然違う、驚きました。

・実際の会見(簡易文字起こし)

 私のtwitterですごく簡易に文字起こししました。ケバ取り以上整文未満といったところ。記者の日本語がやばすぎて意味がわからず、そのまま文字にすると何言ってるのかわからなさすぎて端折ってます。
 twitterのツリーを転載すると、記者と知事のやりとりは以下のように約されます。

新潟日報の記者がJR東の発表を受けて米坂線のことを知事に質問して
「復旧とローカル線のあり方は別の話」 「山形県や沿線市町村とも相談して対応を考える」 と知事は答えた

更問 (JRは単独で負担するには大きすぎると言ってるよ?)というのを 「それは感覚でおっしゃってるだけですよね」
「これからの対応は相談だってことだと思います」

更々問 (新潟県として復旧をJRと国に求めてきたが、このように地元に負担金を求められることについてどう思うか?)
「国の補助制度がある、それを使えば地元の負担もある」
(負担金を出すことを検討しているということか?)
「制度はそうなっているということ」

更々々問 (求められたら検討するということ?)
まあJRさんが独力で復旧していただくのがそれが一番ベストですけどもね

更々々々問 (会見では復旧のみを議論の対象としないといっていたが復旧のみを議論せずに復旧しないということになると今現状は使えない制度があるわけで、県としての役割は復旧しないという選択肢があったとするとなくなってしまうんですけども、あり方についても市町村と議論していきたいという~)*この新潟日報の記者何言ってんのかわかんない?私もわかんない…

この意味不明呪文詠唱を遮るように…
「(苦笑)あまり仮定を置いてしゃべってもしょうがないんですけど…」 「災害からの復旧と、ローカル線の将来のあり方というのは分けて考えるべきだと思っています」

更々々々々問 (復旧のみを議論しないという中でもとりあえず復旧していただく、そして鉄路として残していただくというスタンスで臨まれるということでしょうか?)
「(苦笑)それはいずれにせよ話を聞いてからでしょうけど、はい」
「米坂線は地域住民、特に通学の大事な足であって加えて山形と新潟を結ぶ広域的な観光ネットワークの基盤でもある」
「維持していきたいというのは大原則です」
(鉄路として残していきたい?)
「はいそうです」

「幾度となくローカル線の問題ここで質問いただいておりますけども、存廃をまず議論するのではなく、いまある鉄道をどう活かすか、活性化の議論をやりましょうというのが県のスタンス」
「路線ごとの活性化協議会を立ち上げている」
「その活性化をまずやりきるということだと思います」

「」は知事発言、()は記者質問・発言

 この話を知事の発言要旨を「JRにはまずは復旧を第一義に考えていただきたい。JRが独力で復旧していくのがそれが一番ベストです」と要約しますか?それに納得しますか?国語のテストでそんな解答したらおそらく0点でしょう。
(暇を持て余した国語の先生、いらっしゃったら添削お願いします…)
 繰り返し知事がおっしゃっている「(関係先と)相談して対応を考える」が本旨でしょう、どう考えても。それをちょろっと口の端に載せただけの極論をあたかも県として、知事としてそれを求めているかのように報道するのは欺瞞です。
(私が偏っている可能性もあるので、できれば動画も観てみて欲しいです)

■ もうこんな報道はやめろ

 何を思ってテレビ新潟がこんなわけのわからん切り抜きをして、それを報じているのか。ハッキリ言って異常者ですよ、知事が発言した事自体は事実ではあるけれど「復旧云々でいえばそりゃあJRさんがやってくれるのがベストではあるけれどさぁ」って極端な物言いをしているのは、それは叶わないこと、もしくはまだ見通しが立たないことを理解しているからこそ繰り返し「まずはJR、山形県、沿線自治体と相談させていただきたい」と発言しているんであって、その前フリにすぎないフレーズなことは明白ですね。それを切り取って会見要旨と違うことを堂々と報じているのは異常者のやることです。私は異常者のやることは理解しがたいですが、あえて推測するならテレビ新潟はそういう報じ方をする動機があるのだろうとまず思うわけで、そこからさらに推測を重ねて言えば「県とJRの対立構造の演出」のほうがゼニになるからでしょう。まあこれは下卑た邪推と言えばそれまでですが、そうでない場合極めて怪しい日本語能力の記者や編集が堂々と記事を書いていて、チェック機能も働いていないテレビ新潟は根本的にやべえなってことにしかなりませんね。
 
いずれにしてもやべえ報道機関のやべえ報道をそのまま受け取ることはやべえぞってことです。
 
そして「●●という商品を買ったら恋愛運も金運も爆上がりで毎日札束風呂に入ってます」って広告を載せるのがメディアっていう生物です。
 この認識だけは、ぜひとも共有したく思います。

■ メディアにモラルなんてない

 メディアは自分たちの商品が売れれば良い、センセーショナルに分断や対立を煽り、どんな発言でも180°捻じ曲げてみせるのはお家芸。こんな奴輩が県庁・市役所職員やJR社員より収入もある上になんの社会的責任も負わないなんて狂ってると思いませんか?
私は強く思ってます、思い続けて10ン年経ちました。(*この記事はメディア嫌い・バイアスかかりまくりの人間が書いたものです。再掲)
 とはいえ、こんな定例記者会見の質疑応答っていうシンプルな報道でまで、その主旨を、あり得ない切り抜きでぶち壊してくるとはさすがに思っていなかったので、せめて自分の関心分野については「メディアの言うことは必ずウラを取ろう」「なぜならメディアにモラルなんてものはないから」と、強く認識を新たにする機会となりました。
 

■ "強い"情報消費者になろう

 メディアの偏向、捻じ曲げ、恣意的な切り抜きに対抗する手立てはただひとつだけです。自らが「"強い"情報消費者になること」です。
 せめて自分の関心分野についてはウラを取ったり、信用できる人間の3,4人は目星をつけておいて必ずそのひとのフィルターを通すとか、その問題についての経緯をきちんと学習することなど、簡易なことからハードなことまで色々と"強い"情報消費者になるみちはあります。
 国家とは~、思想とは~、とかそういうデカイことを勉強し尽くさないといけないわけじゃないです。でも自分の好きな領域でメディアがなにか言い始めたら、眉にツバつけましょう。そのツバは自分のでもいいし、信頼できる他人のツバでもいいんです。
 メディアのこんな異常な仕事を許しておかないこと="強い"情報消費者になることが、自分を取り巻く情報環境と、メディアの質の向上に寄与するものと信じます。メディアのセンセーショナルな見出しに踊らされず、正確に問題を把握し、理解するよう努めたいですね。

 と、いうことで今回は米坂線とそれを取り巻くメディアの報道についてつらつら書いてみました。
 ウラを取ること、ウラを取る人とつながること、めちゃくちゃ大事です。私らパンピーはメディアの笛太鼓に踊らされてる時間なんてねえんだ。
 明日がより良い日であることを、祈りながらやれることをやろうぜ。

=============================================

ローカル線の存廃問題についての記事をまとめているマガジンです。
よろしければほかの記事もぜひ!

地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか|パスタライオン ~鉄道と交通政策のまとめ~|note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?