同じ情報も色んな角度から

勢いで動くと大体うまくいかない

今日は衝動買いしたモニターが届いたんですが、今まで使っていたHDMIの分配器を繋いだら相性が悪く、その調整やらモニターの設置やらをやってたらこんな時間に。
使っていたモニターもメルカリで売れたので、それも発送してきた。

今回買ったモニターは4K対応。今まではフルHD対応でフレッシュレートが144Hzまで対応していましたが、持っているゲームは144Hz対応よりは4K対応のほうが恩恵がありそうと思い、前から狙っていたモニターが安くなっていたので衝動でポチり。
4Kはさすがにきれい。

明日、HDMIの分配器を新調して、調整したらひと段落。

今年に入ってから新聞を読み始めました

年始に高校時代の恩師と飲んだときに、秋田県の教採は秋田魁新報(秋田の新聞)を読んでいないとわからない問題が出たと話を聞いたので、それ以降秋田魁新報と読売新聞を読んでいます。

家にテレビがないので、ニュースを見る機会が減っていたため、色んな情報に触れることができ、毎日が新鮮です。

2種類の新聞を読んでいて思うことは、同じニュースでも会社によって表現が違うなということ。
小学生のころ、国語の授業で新聞を読み比べる授業があった記憶がありますが、そのころより身に染みて感じています。
ただ表現が違うだけでなく、秋田魁新報だけだと理解しきれなかったニュースも読売新聞を読んだら理解が深まったり、その逆もあったり。
全国的なニュースでも、地方紙では取り上げられていなかったり。

1つの媒体だけでは、取り上げるニュースも表現も偏りが生まれるので、できる限り色んな媒体で、色んな角度で見ること。
でなければ、得られない情報があったり、理解しきれない情報があったりする。同じ情報でも色んな角度から見て理解を深めたいと思う。

よろしければサポートお願いします! より良い記事を書くための活動資金に使わせていただきます!