見出し画像

『言葉のニュアンス』

ビジョンやコミュニケーションという言葉を聞いていてふと思った。
ビジョンって日本語に直すとなんだろうと。
その時に自分が思い浮かんだ答えは 未来像や目指すべき場所などを始めとしたふわっとしたもので明確な定義を出来ていなかった。
その後に一緒に話を聞いていた人たちに聞いたら、自分のふわっとした概念とすら少し違うニュアンスの言葉で表現された。

そこで

普段当たり前に使っている言葉の意味合いはそれまでの人生など様々な要因で個人によって違う。
だからこそ誰がどのような意味合いを持ってその言葉を使っているのかの共通認識を持つことが必要

だと気づいた。

自分の中で使っている言葉の定義すら出来ていないのでコミュニケーションにズレが生じるのは当たり前で、
その上他人との共通認識がなければなおさらであると思う。

最近特に和製英語などが増えてきたのでその言葉の定義をコミュニティ内で共通理解をしておかないとどこかで誤解やズレが生じてくる。
同じ方向に向かってるようで逸れる原因にもなる。

ではどうしたら良いのか?

理解しようと歩み寄ること。
共通認識を持とうと心がけること。
相手のバックグラウンドを理解しようとすること。

結局は他者理解なのではないかということに落ち着いた。
他人と違うことは知っている。けれど、言葉の理解は相手も同じだと思って話す。
他者理解などがたりないと気付かされた。

言葉の軸を持って柔軟な定義の中で動くのはいことだと思うが共通理解は大切だと改めて認識できた。
そして、自分の他者理解や自分以外への意識の低さに気づいた。


他者理解。
言葉の意味を自分の中でしっかり落とし込んで、ニュアンスや定義を出来る限りすり合わせる。
明日から意識して行動に移す。

twitte:@pato_travel

自分の気分の赴くままに旅や、生活について書いています。 発信することが好きなのでこれから頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 少しでもコメントや反応を示していただけると励みになりますのでお願いします!