とある保育者の備忘録

保育の仕事をしている管理人の備忘録。 発言は個人の勝手な意見です。所属団体(一応伏せま…

とある保育者の備忘録

保育の仕事をしている管理人の備忘録。 発言は個人の勝手な意見です。所属団体(一応伏せますが)の見解とは関係がありません。 ほかの興味関心のある分野のことも書くかも。

最近の記事

幼稚園・保育園の避難訓練はなにを育てようとしているのか

3月21日の地震の概要3月21日の9時過ぎ、茨城県南部(常陸市のあたり)を震源とするM5.3の地震がありました。 震源近くの一部地域では震度5弱を観測。 幸い大きな被害は今のところ聞いていませんが、首都圏を震源としたある程度大きな地震に、正月の能登半島沖地震の被害を想起させられた人は多かったのではないでしょうか。 私の居住地は震源からある程度離れていたのでほとんど揺れることはなかったものの、この日、職場である園内は図らずも大地震を想定した対応を取ることになりました。

    • 保育者の立場

      保育施設で、いわゆる「先生」と呼ばれる立場で仕事をしていますが、私は自分のことを先生だとは思っていないし、先生という立場も、先生と呼ばれるのも嫌いです。 教育現場における「先生」は、上の例からすると④の「師として教える人」でしょう。実際、勉強のことや社会生活のことなど、幼稚園や保育園、学校などで先生から教わる・学ぶことはとても多いです。 ここで疑問に思うのが、そもそも誰が「先生」と呼ばせているのか、ということ。 例えば芸術や芸能などを極めた人に弟子入りしたり、伝統工芸品

      • ホッカイロの使い分け(防災とキャンプの観点から)

        防災用やキャンプ用として、自宅に使い捨てカイロを常備していますが、そもそも普段カイロを使わないので、どういった用途で使うのがいいのか?と思い、調べてみました。 ※ ハクキンカイロのようなオイルカイロは考察対象外です。 使い捨てカイロの種類貼るタイプと貼らないタイプ 貼るカイロの特性 手元を温めたり、随時必要な場所を必要なだけ温めることができる 長時間使用することができる(商品にもよるが、10〜24時間程度) 貼らないカイロの特性 特定の部位をピンポイントで温めるこ

        • noteを読んでくださった方へ

          私立の某認定こども園で、保育という名のもとに色々なことをやっている管理人による、特に誰のためでもない気ままな投稿です。 専門家というほどでもなく、日々思ったことをまとめる備忘録のような内容です。発言は個人の見解に基づくものであり、所属団体の公式見解ではありません。意見交換は大歓迎ですが、一方的な批判はお断りします。

        幼稚園・保育園の避難訓練はなにを育てようとしているのか