しずか

公認心理師を目指して心理学を学んでいます。  おばあちゃんがコロナ禍で外出できず、かと…

しずか

公認心理師を目指して心理学を学んでいます。  おばあちゃんがコロナ禍で外出できず、かといってオンラインで人に会うことも叶わず寂しそう ⇒ 起業の選択🍀  26歳。徳川家康さんが好き。

最近の記事

  • 固定された記事

noteを楽しみたい!

おはようございます🌞 1年を72の季節に分けた七十二候によれば 今の季節は、土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)。 蒸し暑しって、いかにも暑そうな時期😳 皆さまにおかれましては くれぐれも、お身体おいたわりください🍀 今日から、改めてnoteを始動させていきたいと思います。 似た想いを持った方や、まったく違う想いを持った方、 いろいろな方々と繋がってゆけたら楽しいだろうな🌈と感じ、 マイペースにでも 皆さまの言葉を拝読したり、自分の言葉を書いたりしてゆこう

    • おはようございます🌞皆さまの8月が、穏やかな幸せで満ちますように。 ”明珠在掌” 大切なものは、もうあなたの手の中にある。 今ここにある幸せや希望を抱き締めながら、 8月も歩いてゆこう🐾

      • 織田信長って本当に冷酷だったの?ー3英傑の絆を考えてみたー

        織田信長、豊臣秀吉、徳川家康...。 皆さんは、誰がお気に入りですか?(*^^*) Stand.fmの配信で三英傑のお話ができたので、アウトプットしてみたいと思います。 史料名はのちのち追記していきます。根拠が曖昧な部分がありますが、歴史専門の皆さま大目に見てくださいm(__)m 家康💗信長1563年に同盟を組む(同盟前までは敵同士) →この時に、信長が言い出した約束の内容 「信長が天下人になったら家康さんが部下になってね。家康さんが天下人になったら信長が部下になるよ

        • あなたが無事でありますように。

          日本では古くから、言葉には霊力があると考えられてきた。 『万葉集』の歌人 柿本人麻呂は、平安時代に次のような和歌を遺している。 “しきしまの倭の国は ことだまの たすくる国ぞ ま幸くありこそ” “やまとの国(日本)は、言葉の力が物事をよい方向へ導いてくれる国。 「あなたは無事」と 私が申し上げることで、あなたが無事でありますように。” 感染症、地震...   いつの時代も、心身の平安を脅かすものは絶えないからこそ。 明るい言葉を、幸せで満ちた言葉を、 奏でてい

        • 固定された記事

        noteを楽しみたい!

        • おはようございます🌞皆さまの8月が、穏やかな幸せで満ちますように。 ”明珠在掌” 大切なものは、もうあなたの手の中にある。 今ここにある幸せや希望を抱き締めながら、 8月も歩いてゆこう🐾

        • 織田信長って本当に冷酷だったの?ー3英傑の絆を考えてみたー

        • あなたが無事でありますように。

          季節を感じながら、生きること。ー春風が氷を溶かす頃ー

          生きていく道を見つけたくて、農業を学び始めた。昔の人たちは、季節の変化を約5日ごとに感じながら農作業をしていたという。季節の変化の種類は1年で72に及び、それを”七十二候”と呼ぶ。 今年は2月3日が立春。この記事を書いている2月6日は、立春から3日目。 七十二候に基づくと、”立春から約5日間は、”東風解氷”(とうふうこおりをとく・はるかぜこおりをとく)という時期にあたる。 これは、春という季節の中でも最初の時期。まさに今から新しく季節が巡りはじめたことに気が付いた。

          季節を感じながら、生きること。ー春風が氷を溶かす頃ー

          苦しみから生まれる、美しさ。

          苦しみや悲しみがあるからこそ、美しいものを生み出せる。 苦しみを抱えているのなら、きっと美しい夢を思い描ける。 今回の内容は、こちらの収録での学びを基にしています( ´ ▽ ` )ノ できるだけ苦しい思いはしたくない。悲しい思いもしたくない。大学時代までずっと、苦しみや悲しみは少なければ少ないほど良いと思って生きてきた。 でも、美しさは、苦しみや悲しみから生まれるんだね。 歴史を振り返ってみると、先人が遺した美しい言葉の背景には、往々にして身を切るほどの悲しみが潜ん

          苦しみから生まれる、美しさ。

          「思い込みの呪い」を考えるー”ハウルの動く城”をみてー

          マザー・テレサは、次のようなことをおっしゃっていたそうだ。 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。 この節によれば、単なる「思考」は、最終的に現実の「運命」となる。 もしも、自分を卑下するような思い込みをしていたらどうだろうか? “私なんて○○・・・” 

          「思い込みの呪い」を考えるー”ハウルの動く城”をみてー

          運命を美しく奏でる。

          ”たとえ、人間にとって運命がきまっていたとしても、その運命の生き方によって、まったくその人生は異なる。” 臨床心理学者 河合隼雄先生の『こころの処方箋』の一節。 筆者は下記のようなお話をなさっていた。 ベートーベン交響曲第5番『運命』。誰が演奏しようとも、あのメロディーに変わりはない(ダダダダーンっていうやつ)。しかし、演奏次第でその演奏に付与される価値は異なる(著名な管弦楽団の演奏会ならチケット高額になるように)。だから、人間の運命も私たちの奏で方(生き方)次第で、美

          運命を美しく奏でる。

          ”厭離穢土 欣求浄土”ー徳川家康さんの人生を変えた言葉ー

          ”厭離穢土 欣求浄土” 家康さんが戦いに行く際、いつも旗に掲げていた言葉です。 この言葉は、17歳の頃、自ら命を絶とうとした家康さんを救った言葉。平和な世の実現という志を立てる契機となった言葉。 そして56年後、その志を実現させるのです。 今回は、家康さんの人生を変えたこの言葉にまつわる物語を、綴っていきたいと思います。 時は1560年。桶狭間の戦い。家康さんは17歳。 今川義元さんと織田信長さんが、現在の愛知県でぶつかります。家康さんは幼い頃から今川家の人質とし

          ”厭離穢土 欣求浄土”ー徳川家康さんの人生を変えた言葉ー

          人の一生は重荷を負て遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。ー徳川家康さんの言葉ー

          平和を追い求めた人生の幕が下りる頃、家康さんが紡いだ言葉たち『東照公御遺訓』。 この遺訓は、私にとって人生の道しるべみたいなもの。時に心を救われたり、時に自分を顧みるきっかけをもらったりしながら、いつも心に留めているもの。 今回は、その最初の一節。 ”人の一生は重荷を負て遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。” 天下統一を期待されていた祖父が暗殺された7年後、この世に生を受けた家康さん。 幼い頃から戦国時代の荒波に揉まれ、大切な家族や家臣を失いながら、長い時間をかけて

          人の一生は重荷を負て遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。ー徳川家康さんの言葉ー

          坂本龍馬さんの和歌ーいつかまた会おう。信じる心とともに生きてゆくー

          “又あふと 思ふ心をしるべにて 道なき世にも 出づる旅かな” ”進む道の見えぬ世に旅にでるのだなぁ。あなたにいつかまた会おう、そう信じる心に導かれながら。” 坂本龍馬さんや、妻のおりょうさんの和歌が好き。この歌は、龍馬さんが伏見から江戸へ旅立つとき、おりょうさんへ贈った歌だという。 進む道の見えない世、大切な人に会えない悲しみ。現代にも通ずるものがある気がして、改めて読み返してみた。 2人は、どんな人だったのだろう。どんな言葉を交わしたのだろう。 真実は、2人にしか分

          坂本龍馬さんの和歌ーいつかまた会おう。信じる心とともに生きてゆくー

          ”早よお風呂出りん!” コラボラジオ ♨️お風呂出てくださいね雑談♨️

          HAPPYな日曜日、stand.fmのコラボ企画で、お風呂出てくださいね雑談をさせていただきました♨ 早くお風呂出てくださいね~☺ 寒くてお風呂から出づらい今の季節、ぜひご活用ください☺ 楽しくて仕方なくて、私にとって大切な宝石箱みたいな収録(*^▽^*) 今から、宝石箱の中身について書いてみたいと思います🙋🏻‍♀️ 🌷食べられないものの話生のエビは私がエビチリにしますヾ(*´∀`*)ノ 卵を入れると美味しいよ😃 ピーマンと椎茸については割愛。 🌷サウナを作るプロ

          ”早よお風呂出りん!” コラボラジオ ♨️お風呂出てくださいね雑談♨️

          You are my ray of sunshine. ーあなたは太陽の光のような人ー

          あなたは太陽の光のような人。 たとえ私が暗闇の中にいても、心に光を与えてくれる人。 私たちが苦しい状況にあっても幸せな気持ちをもたらしてくれる人のことを、英語圏では "ray of sunshine”(直訳:一筋の太陽の光)と表現するという。 You are my ray of sunshine. あなたは私にとって太陽の光のような人。 日本語で言うには、なんだかちょっと照れるかも。うーん・・・だいぶ照れるかも。 でも、大切な人のことをまるで太陽の光のように感じる

          You are my ray of sunshine. ーあなたは太陽の光のような人ー

          180°の変化を起こしたくて、noteを始めてみる☺

          「1番生じやすいのは、180度の変化である」 臨床心理学者の河合隼雄先生の書籍『こころの処方箋』を読んでいたら、目に留まった言葉。 筆者によれば、自分を変えたいと思ったら、新たな風を吹かせてクルっと反転するのが1番楽なのだそうな。風が吹いて風見鶏がクルっと反転するように。 素敵な風を吹かせたい。 ちなみに... 筆者によれば、180°の変化は起こりやすいが故、1度起きた後に再び起こって元に戻ってしまうこともよくあるとのこと。でも、それは決して悪いことではない。 そ

          180°の変化を起こしたくて、noteを始めてみる☺