見出し画像

「皿以外は全て作りたい」 by kurabe Continental Delicatessen(クラベ コンチネンタル デリカテッサン) オーナーシェフ 渡邊 竜郎さん

画像6

長野県伊那市、中央アルプスと南アルプスの両方を眺めることが出来るこの街に、CONTINENTAL (ヨーロッパ大陸的)な料理や自家製生パスタ、伊那谷ガレット、生ハム、ソーセージ、パン、焼き菓子などを提供されているDELICATESSEN(デリカテッセン)があります。

画像1

PECCARY BEERが開業する際、ビールお披露目パーティーをさせて頂いたり、地元のイベントでご一緒したりとkurabeオーナーシェフの渡邊さんにはいろいろとお世話になっています。

画像3

渡邊さんはガレット協議会やアスタルシードルクラブなど、地域の食文化の向上、発展はもちろん、この地域のおいしいものを拡げようと様々な活動を牽引してされています。出張で料理もされることも多く、この土地ならではなのは、アルプスの山小屋での日本酒の会で毎年腕を振るっていること。小屋までは食材などを歩荷(ぼっか)で上げているそうです。

画像4

kurabe 誕生について

さて、そのkurabeは2003年に開業されました。自宅の蔵を改装し、自家製生パスタの製造から始りました。それは伊那の食材の良さを活かした、ココでしか作れない、自分にしか作れないものを作りたい。そしてまず主食となるものを、しっかり作る。という想いで始ったそうです。そして、主流である素材の味を活かすために手をかけないのではなく、自分の今まで培った料理技術を一つの料理に込め、完成させたいということでした。

画像6

改装した蔵は穀蔵でした。そこには家族が一年間食べる、米、ムギ、粟、稗など主食となる穀物が保存されていました。その穀蔵で生パスタを作るという意義は、農業と食卓の重要なハブになる「蔵」だからこそ、そこを大切にしている渡邊さんの決心を表しています。
そして日本人が何代もの間、脈々と続けてきた稲作文化へのリスペクトも潜んでいます。

そんな蔵から始ったkurabeは生パスタの製麺から始まり、パスタソースを作り始め、蔵の一画でパスタの提供し始め、1日1組のフルコースの提供と順調に進んでいき、お客さんの予約が埋まる日が常態化したため現在のお店に移転することになりました。

画像7

画像8

CONTINENTAL DELICATESSEN(コンチネンタル デリカテッサン)として、kurabeでは食事の他に、テイクアウト可能なデリやお菓子の販売もされています。

伊那谷の魅力、ポテンシャルとは?

渡邊さん曰く、伊那谷(長野県上伊那地域)は美食の街として数多くの人が訪れるバスク地方に肩を並べられるような「世界レベルの食の聖地」になりえるポテンシャルを持っているということです。

なぜかというと、日本でも特殊な地形が豊かで、そして、おいしい農産物を育むからです。伊那谷は両側を3000m級のアルプスに挟まれた地形ですが、その間を谷風が365日吹いています。農地の標高差が600mから1100mと高低差が大きく、標高ごとの温度が違うため味にバライティが生まれたり、育つ作物の幅も大きくなります。

高地では昼間の温度が高くなっても、夜間は涼しくなり、その昼夜の温度差は10℃以上にもなります。そして夜間の温度も低いことにより、野菜もおいしく育ちます。

海はありませんが、独自に発展した長野の水産業には、サーモン、ニジマス、鯉(こい)など、淡水魚ならではのおいしさもあります。

PECCARY BEERは地域のおいしいものと一緒に飲んでもらいたい。

PECCARY BEERの作り手としては、おいしいものと一緒にビールを飲んでもらいたいなと思ってます。私自身がおいしいものが好きで、お酒と一緒に美味しいものを食べている時に幸せを感じるからです。もちろん、ビールだけでも十分楽しめますが。

伊那谷にはおいしい食材がたくさんあり、素晴しいシェフが多いためおいしい料理もたくさんあります。そんな地域で生まれたビールだからこそ、この地域で穫れたおいしい食材の料理と共に楽しんでもらいたいなと思っています。

私も渡邊さんのように、伊那谷の食レベルは世界に通用するだろうと思っています。そんな地でビールを作っていることは本当にラッキーですし、その魅力をたくさんの人たちと分かち合いたいです。

おうちで伊那谷ガストロノミー

なかなか外出が難しい事情もあり、ご自宅で伊那谷の食を楽しめるように、kurabe渡邊シェフ特製のパンチェッタやチキンスモークなどビールとの相性抜群の料理やちょっと贅沢な季節のフルコース料理をお届けするサービスを始めます。

画像2

日本全国に発送可能ですので、この機会にぜひご利用ください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?