見出し画像

資格取得は無意味なのか?

資格取得は無意味なのか?という議論は就職活動や転職などでよく議論されます。
ある人は「資格はオワコン。実務経験の方が大事」と主張しますし、別の人は「資格があったほうが就活は有利になる」と主張します。
特にITや経理、営業は実務を積むほどに能力が伸びるので、それが「資格無意味論」につながっているように思います。

私は資格取得はあったほうがいいという立場。
確かに仕事をするとなった時は実務経験豊富なほうが効率よく業務を遂行できるでしょう。
実務経験に乏しいけれども、資格はたくさんもっている、みたいな人は実際に仕事をする際に苦労するかもしれません。

けれども、資格取得はその人がどれだけ継続的に努力できるのかの指標になります。
簿記でもTOEICでも基本情報でもなんでもいいのですが、資格の試験に合格するためには継続的に勉強しなければなりません。
また、継続的に勉強するだけでなく、「正しい学習方法」を実践しなければ合格は難しい。

資格を取得できる人というのは「継続的に勉強できる」、「正しい学習方法を実践できる」という2つの点を満たしているわけです。
これは仕事をする際にも生きる。
「仕事はクリエイティブティが必要」みたいに言う人もいますが、まずは継続的に知識をストックしていかなければいけません。
しかし、ただ知識をストックするだけではダメで「正しい方法論」で身につけなければ、スキルの向上は見込めません。
資格取得のための勉強とプロセスが同じなんですよね。
だから、TOEICや簿記、基本情報など何らかの資格を持っている人は仕事を身につけることができるポテンシャルを持っているのです。

もちろん、実務経験豊富なほうがいいですが、「資格取得が無意味」とはなりません。
資格を取得することで「継続的に努力ができる」、「正しい学習方法を実践できる」という点を証明できるので、アドバンテージになるのです。

もし、興味がある業界があるけれども、経験もなく知識もないという人は資格を取得するとよいでしょう。
それだけで希望の業界で働けるとは限りませんが、可能性は一気に高まると思います。

が、一番良いのは実務経験豊富で資格も所有しているというパターンなのですが(笑)


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?