Saku

北海道→東京→北海道。noteに書く内容は日々考えていることです。 語学や雑記に関する…

Saku

北海道→東京→北海道。noteに書く内容は日々考えていることです。 語学や雑記に関するブログ→https://www.penserblog.net/

マガジン

  • 「君と世界が終わる日に」感想

    「君と世界が終わる日に」の劇場版とSeason5の感想。

  • 有料記事

  • 北海道情報

  • はてなブログの記事

    はてなブログで書いた記事です。

  • 変態文学飲酒会

最近の記事

  • 固定された記事

TOEIC600点から700点を超えるための戦略的勉強方法

当記事はTOEIC600点から、700点を超えられないという人のための内容となっています。 具体的にはどのような勉強をすれば700点に乗せることができるのか?について私の経験をベースにして書いています。 ただ、「最短距離」で「テクニック」を使って3か月で合格!みたいな勉強方法ではありません。 私がこれから書く勉強方法は英語の総合力を高めて、TOEIC700点を超すことを念頭に置いています。 なので、「すぐに(1か月~3か月ぐらい)結果を出したい!」という人には合わないことは

有料
300〜
割引あり
    • 無駄な会議をしたがるオッサンたち

      オッサンたちは本当に会議が好き。 あなたが会社や役所などで働いているのなら、特に実感するのではないでしょうか。 「そんなくだらない内容のために会議する必要ある?」みたいなことでも謎に会議をしたがるのがオッサンビジネスパーソン。 仮に重要な会議であったとしても、だいたいが成果がなく、時間が無駄になっただけ…みたいなのも結構あるでしょう。 ここ最近、なんちゃら会議みたいなものをたくさん聞きます。 具体的な会議名を言うと色々面倒なことになるので伏せますが、「人口減に関するなんちゃ

      • 出稼ぎ労働のリスク

        ここ数年、日本経済が急速な勢いでオワコン化していることで海外へ出稼ぎ労働をする人が増えています。 日本は普通に正社員をしても賃金が低く、そのうえ社会保険でしこたま税金が抜かれるので、手取りが全く残らない。 一方、海外では日本で働くよりも倍以上の金をアルバイトなどで稼ぐことができる。 そうした社会的背景もあり、日本から「脱出」し、海外でレストランや農業のアルバイト、工場勤務で働く人が多くなっています。 確かに、日本では正社員として働いても給料が低いし、管理職になれば収入が上が

        • 勉強とは未来の自分に対する投資である

          なぜ、勉強しなければならないのか?という問題は人によって答えが違うと思います。 ある人は大企業に就職するために「学歴を得る」勉強をするでしょうし、ある人は純粋に勉強が好きだからするかもしれません。 私は勉強は未来の自分に対する投資であるがゆえ、継続的に学習しています。 勉強をすることで人生の選択肢が広がります。 最初でも述べましたが「大企業に就職する」という目的も勉強をすることで達成できる可能性が高くなります。 収入を上げたければ、勉強をして知識を高めることで、これもまた高

        • 固定された記事

        TOEIC600点から700点を超えるための戦略的勉強方法

        マガジン

        • 「君と世界が終わる日に」感想
          6本
        • 有料記事
          12本
        • 北海道情報
          12本
        • はてなブログの記事
          4本
        • 変態文学飲酒会
          2本
        • 東京論
          10本

        記事

          無駄を経験しなければ合理的にはなれない

          日本人の多くは徹底的に無駄を省き合理的になろうとする傾向があります。 無駄を経験するということはつまり、時間のロスにつながる。 だから、一切無駄なく最短距離でゴールに到達する。 常に無駄を省くことで合理的になれる。 皆上記のように考えているように思います。 無駄をなくすというのは一見良いことのように聞こえますが、人生というのはある程度無駄を経験しなければ合理的にはなれません。 何が無駄なのかは実際に経験しなければわからないんですよね。 例えば勉強にしたって、ある程度「この

          無駄を経験しなければ合理的にはなれない

          ルーティンのすすめ

          私は毎日noteの記事を書いています。 収益があるわけでもなく、PVもものすごく高いわけではないのに謎にずっと継続しています。 800日前後ぐらい連続投稿しているらしいので、継続期間は2年強ぐらい。 毎日何かを続けるというのはかなりしんどいです。 強制的に時間を作らなければいけないし、風邪を引いても書かなければいけない(実際熱を出した時はあった)。 人生においてあまり大きな意味がないことを淡々と続けるのはなかなかエネルギーがいります。 けれども、何かを毎日継続することによ

          ルーティンのすすめ

          資格取得は無意味なのか?

          資格取得は無意味なのか?という議論は就職活動や転職などでよく議論されます。 ある人は「資格はオワコン。実務経験の方が大事」と主張しますし、別の人は「資格があったほうが就活は有利になる」と主張します。 特にITや経理、営業は実務を積むほどに能力が伸びるので、それが「資格無意味論」につながっているように思います。 私は資格取得はあったほうがいいという立場。 確かに仕事をするとなった時は実務経験豊富なほうが効率よく業務を遂行できるでしょう。 実務経験に乏しいけれども、資格はたくさ

          資格取得は無意味なのか?

          広告だらけの記事が鬱陶しくてしょうがない

          ここ数年、ネットの記事についている広告の数がかなり多くなったように思います。 5、6年前ぐらいは(もうあまり覚えていないが)、広告が貼られていたものの、「多すぎ」という印象はなかった気がします。 だから、スイスイと記事を読んでいた記憶がありますね。 しかし、現在。 広告はウザいほどに記事の中に大量に貼られていて、記事の内容に全く集中できないし、クリックするたびに広告が表示されていてとにかくストレスがたまります。 商品やサービスをアピールしたい気持ちはわかるけれども、さすがに

          広告だらけの記事が鬱陶しくてしょうがない

          【予言】JTCは不滅だが窓際族は消滅する

          JTC(Japanese Traditional Company)は、ひとたび就職してしまえばクビにされるリスクがなく、仕事ができなくても充実した福利厚生、高い給料を享受することができると言われています。 そのことが悪い結果をもたらしていて、会社の蜜だけは吸いまくり、真面目に働かずに高い年収を手にする「Windows2000」(年収2000万円の窓際族)なるビジネスパーソンが一定数存在する事態となっています。 (当たり前ですが窓際族の数以上に優秀なビジネスパーソンがJTCには

          【予言】JTCは不滅だが窓際族は消滅する

          長生きするうえで重要なのはストレス

          長生きすることが良いか悪いかは別として、長寿でありたいならばストレスがとても重要な要素になると私は考えます。 一般的に長生きで重要なのは栄養価の高い食事を取る、適度に運動をする、十分な睡眠を取ることだと言われています。 けれども、毎日不摂生な食事をして全く運動しない人もなぜか100歳くらいまで生きるという事例は結構あります。 その一方で、健康的な生活を送っていても50代ぐらいで死んでしまう人もいる。 私の観測範囲での話ですが、長生きする人というはあまりストレスをためずに生

          長生きするうえで重要なのはストレス

          地方暮らしで重要なこと

          現在は地方移住をする人が増えており、地方に対する需要が高くなっています。 私も東京で9年生活した後、現在は札幌で暮らしているのですが、地方暮らしをするうえで「これは重要だな」と思うことがあります。 それは、中心部へすぐにアクセスすることができるという点。 札幌の中心はすすきの、大通り、札幌駅周辺ですが、それらの場所に電車ですぐに行けることが私にとって重要な点。 なぜ、中心部へのアクセスにこだわるかというと、地方都市の中心部は(首都圏の中心部でも同じですが)、規模が大きい本屋

          地方暮らしで重要なこと

          「会社教」の教えを説く日本の教育

          日本の教育は「労働者としての成功がいかに素晴らしいか」ということを積極的に生徒に対して説いているように感じます。 優秀なビジネスパーソンとして組織の中で馬車馬のごとく働き、年収1000万円以上を獲得する。高い社会的地位と年収を武器に結婚をし、タワマンや戸建てに住み「勝ち組」になる。 そして定年まで勤め上げ、老後は穏やかに暮らす…。 さすがに上記のような「社会のレール」を礼賛することはなくなりましたが、いまだに「会社員として高年収を稼ぐことが尊い」的なことは学校で教えられてい

          「会社教」の教えを説く日本の教育

          性格と住む環境

          個人の性格と住む環境とはある程度関連があるように思います。 承認欲求が強いとかイベントが好きという人は首都圏(特に東京)暮らしがあっていますし、私のようにうるさいのが嫌い、でも都市の便利さは享受したいという人は地方都市(札幌や仙台や福岡)が暮らしやすいでしょう。 それゆえ、どこに住むかというのは個人の性格に依存していると言えます。 だからこそ、自分の性格を知ることが重要であり、それを知らずして住む場所を考えるのは賢明ではありません。 よく、「老後はのんびりと田舎に暮らしたい

          性格と住む環境

          外国語学習が難しくなる理由

          日本人にとって比較的学びやすい外国語は中国語や韓国語だと私は思います。 なぜなら、中国語の簡体字は日本語の漢字と似ているし、韓国語は日本語と語順が同じ、音も似ている単語が多々あるから。 要は母語と関連性があるので、学習ハードルがめちゃくちゃ高いというわけではないのです。 一方、難しいのは英語やヨーロッパの言語。 英語は文法や語彙、発音などが日本語とかなり違うので、勉強時間をかけたわりにあまり身につかないということが多々あります。 英語ですら難しいのだから、ヨーロッパ系の言語

          外国語学習が難しくなる理由

          人と同じ生活をしていると人生は何も変わらない

          人生を変えるためにはどうすればいいのかということを考えると、人と同じ生活をしない、これにつきると思います。 つまり、皆が飲み会や旅行で楽しんでいる間、勉強なり副業をやる。 人よりも多く勉強をする。 生活リズムを極力乱さない。 などなど「普通」の人間がやらないことをしなければ人生は何も変わりません。 たまに運の良さで大多数と同じことをしていても、突然人生が変わる人もいますが、基本的には周囲との差別化を図らなければなりません。 しかし、実際のところ「人と違うこと」を実践できてい

          人と同じ生活をしていると人生は何も変わらない

          【プロ野球】選手にブーイングをする恥ずかしい人たち

          Jリーグはわかりませんが、プロ野球ではファンが選手に対してブーイングをすることがしばしばあります。 最近(昨日)では、西武ライオンズからソフトバンクホークスに移籍した山川穂高選手がブーイングをされていました。 ブーイングをされた理由はおそらく、他球団に移籍して「裏切者」とみなされたからでしょう。 山川は満塁ホームランを2本打つという快挙を成し遂げたにもかかわらず、ブーイングクソ野郎境界知能マンは大ブーイング。 自分が応援しているチームの選手でもそうでなくても、良いパフォー

          【プロ野球】選手にブーイングをする恥ずかしい人たち