見出し画像

22. 挑戦と発信に力を入れる【7月の目標宣言】


6月はたくさんの挑戦機会や経験を得たひと月でした。
 特に、コミュニティ関係ではWEINの運営面でも少し携わらせていただくことが増え、組織の良さとコミュニティの良さを再確認するきっかけとなりました。
近日アナウンスさせていただきますが、写真心理学診断miitの活動面でも新たなことにチャレンジさせていただきました。
YouTuber JJコンビの「イイネ!サロン」でもひとつ企画を立ち上げさせていただき、6月はその準備を進めておりました。
昨日、無事第1回目を執り行うことができ、一安心したのも束の間。
来週には第2回を行う予定なので、加速したままその準備を行っています。

就職活動もちょっと落ち着き、研究活動も(しているけど)、修士論文を書いていた時期よりは落ち着いているので、まだまだ余力あるな〜とも感じるひと月でした。
少しゆっくりできた印象です。

引き続き、ほっと一息ついていたいとも少しだけ思いつつ。
でもやっぱり勿体無いので、今年の後半戦に向けて気合を入れ直そう!との決意のもと、noteで毎月いくつか目標を立てて、その経過や挑戦過程をオープンにしていきたいと思います。
宣言することによって、「頑張らないといけない環境」を自ら作り出すスタイルです。


7月の目標宣言


7月の目標をいくつか考えてきました。
それが、こちら。

①noteのプレビューを1000獲得する(7月のうちに)
②簿記3級の勉強を行う(7月下旬〜8月上旬にネット受験します)
③本を8冊読む(先月は5冊でした)

あまりきつい目標を立て続けるとバテるのが目に見えているので、この3つに絞ってみました。

7月最後にこの目標を達成できるかどうか、生暖かい目で見守っていてください…!


7月の目標①:noteのプレビューを1000獲得する

月間プレビュー数「1300」。
多いと取るか、少ないと取るか。
おそらく、後者が多いでしょう。(予想)

ですが、この画像をみていただきたい!

画像1

そう。
先月のプレビュー数は「332」です。
つまり、目標数値を達成するためには、3倍のプレビューを獲得する必要があるということです。

ただ、この数値は比較的夢物語ではないと考えています。
理由は、コレです。

画像2

先月の公開記事はたった3本なんですよね。
更新頻度が少ないと、そりゃプレビュー数も少ないよねって話です。

過去記事のプレビュー数ももちろん含まれるのですが、その中でも前回の記事「21.自分の#ハッシュタグが変わった瞬間【自己分析】」は健闘したプレビュー数を得ています。

おそらく、Twitterで発信したものをリツイートしてくださる方もいらっしゃったので、多くのプレビュー数を獲得できたのだと思います。

そして、初期の初期に書いたこちらの記事はとてもコンスタントに人気を得ています。
「2.大学院って結局何することなん?」

おそらく大学院の情報についてはニーズが一定数存在するのだと思います。
大学院のことについてはまだまだ書きたいネタがたくさんあるので、近いうちに複数本投稿したいと考えています。

と、ここまでプレビュー数のお話をつらつらとしてきましたが、そもそもなぜプレビュー数にこだわるのか。
それは、「周囲の頑張りを共有しあいたい」ということが主です。

たくさんの人に見られることで、周囲の挑戦を発信した時に応援するきっかけに繋がりやすいなと。
また、その応援を発信することで、情報を発信する僕や、受けての皆さんも自分が頑張る時の学びを得られると思うんです。
加えて、その領域に関する知識も深まります。

WEINでは、さまざまな挑戦者の挑戦を応援させていただくことが多いです。
なので、今のうちからしっかりと発信に腰を据えたいと考えています。

そのような思いを実現するために、今月は12本以上記事は書きたいなと思います。


7月の目標②:簿記3級の勉強を行う

「商学研究科にいて取ってなかったんかい」というツッコミが聞こえそうですが、そうなんです。取っていませんでした。

というのも、僕は商学部出身ではなく、経営学(商学)の世界に本格的に足を踏み入れたのは大学院の修士課程に入学してからなんですね。
そして、大学院では「経営組織」「組織行動」「コミュニティ」「人材育成」「人的資源管理論」など、経営学の4資源(ヒト・モノ・カネ・情報)のヒトに焦点を当てて研究活動を行ってきました。
それゆえ、カネの側面に関してはど素人です。

でも、やっぱりある程度のカネの知識は身につけておきたいなということで、まずは簿記から取り組むことにしました。
毎月、資格や言語の勉強もコツコツやっていきたいなという所存です。


7月の目標③:本を8冊読む

一応研究者の端くれでもあるので、本を読み込む時間は毎日一定数確保するようにしています。
とはいえ、コミュニティは経営学だけでなく、社会学や教育学の知見も含まれるので、学際的に文献は幅広く読んでいます。

とはいえ、書店の入り口に並ぶようないわゆるビジネス書はパッと読むことができるのですが、専門書となるとなかなかそうはいかなくなることが多いです。

今はコミュニティ運営にかける時間も一定数確保する必要があるので、
先月も5冊が限界でした。
ただ、私生活の休んでいたところは読書に回せるなと反省しているので、今月は頑張って8冊(週2冊)読みたいと考えています。
その分、noteの読書記録も充実させることができるので、一石二鳥と考えて真摯に向き合いたいと思います。


今月の目標についてつらつらと綴ってきましたが、月末の振り返り時に現実となっているよう、コツコツと毎日を過ごしていきます。
応援してくださる方は、ハートマーク♡やコメントをぜひよろしくお願い致します!






「サポート」を頂戴した際は、noteで紹介する本を買わせていただきます。皆さんで「サポート」を共有できるようにします!