見出し画像

50代の転職⭐8⭐転職サイトとハローワーク

50代の転職は1~7まで書いてきました。
前回は、病児保育をやってみたいな、と方向が決まった所まででした。続きです。

知り合いが転職サイトに登録したと言っていたのを思い出し、まずは登録してみました。

「病児保育の求人は出ないと思いますよ。」
開口一番、担当者さんにそう言われました。
そうなんだ・・・😢
じゃあ、求人がある中から条件を擦り合わせていかなくては。

担当者さんはよく話を聞いて下さり、ありがたかったです。
話しているうちに自分の考えがまとまり、これまでの経緯や今後の希望を簡潔にまとめられるようになりました。
それが、後の面接にとても役立ちました。

そして、求人をいろいろと紹介して下さるのですが、気がすすみません。
担当者さんには申し訳ないと思いながらも、似たような園に就職して、同じような事を繰り返すのだけは避けたいと思っていました。

もう少し先に伸ばしても良いかな、と思い始めていました。

そんな日が続いく中、待っていても求人はこないので、他も当たってみようと思い、またまたハローワークへ行ってみることにしました。

すると

なんと

病児保育の求人が出ていました!
入院した病院よりも家から近い施設でした。

やったーー!!

応募資格はありそうです。
履歴書とハローワーク紹介状を郵送し、面接の日を待ちました(^-^)

その後無事面接を終え、採用通知をいただく事ができました。今は入職の準備中です。

これで、50代の転職は終わりました。

保育士としてこれから覚えることが沢山ありそうですが、新しいチャレンジにワクワクしています!

拙い文章でしたが、読んでくださった方やスキを押してくださった方に感謝の気持ちで一杯です❤️
ありがとうございました🙇




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?