見出し画像

料理の中のストーリー

今日は特別な食事をした日だった。

父の日のお祝いで、お昼からワインを飲んでお寿司を食べた。
そのランチだけでも豪勢な食事をした日だと思うのだけど、
弟が初任給でシャンパンを買って送ってくれた。突然のサプライズ。
弟があまりに成長するから、なんだか家族みんなで涙ぐんでしまい、早速夜に飲もうということになったのだ。

そのタイミングで、お取り寄せしていた素敵なイタリアン食材が届いた。
もうシャンパンに合わせるしかない。

画像1

画像2

幸せな人生を味わう。



そんな夕食を取りながら、なんとなく点けたBS1で流れていた番組。

最初は特に気にかけていなかったのだけれど....見ているうちにちょっと感動してしまった。

帝国ホテル ”レ セゾン” シェフ ティエリー・ヴォワザンが日本の米、日本酒と出会い、新しい料理を生み出すドキュメンタリー。

日本の自然から生まれる独自の食文化の奥深さ、
一流シェフの人間性・仕事ぶりに心動かされたということになるのか。

そう言葉にすると陳腐だけれど、
シェフが人との出会い、食と大いなる自然の連関を
一皿の料理の中に表現しているのが印象的。

料理にこんなにストーリーを込められるんだ。

生きることと食べることは強く繋がっていて、
それは芸術であり、自然であり、宇宙であり、喜びなんだと感じさせてくれた。

シェフが「人生は旅 料理も旅」と言ったのは、
生きること、食べることに込められた冒険や多様性、驚きや喜びといった
たくさんのストーリーを表しているのかもしれない。



自然から授かった食の魅力を最大限に引き出しているのが、
食材の生産者であり今回の主役であるシェフなのだけれど、
それはすごく芸術的だった。
そんな作品を作り上げるシェフの些細な仕草に表れる、
人や食材や自然に対するスマートな姿勢がとても素敵だと感じた。

テレビ越しのわずかな時間で受けた印象でしかないけれど
何故好感を抱くのかというと、
何をするにもすごく楽しそうで、人や自然、食材に対する尊敬が
言葉や行動の端々に表れていると感じたからだ。
簡単に見えて中々できることでもないと思う。

唐突に、昔〜〜に読んだ「のだめ」の一言を思い出した。

「あの人はきっと、音楽を、人を尊敬してて、それが自分に返ってくる。」

千秋先輩がシュトレーゼマンの巨匠ぶりを実感した時の言葉。

とても素敵で魅力的な大人の在り方だと思う。



14歳から料理に携わってきたというシェフ。
あんなロマンチックな料理を作れるようになるまでには、
途方もない努力と積み重ねがあると思う。
40年間続けて、今でも「日々勉強」と言っていたけど、
何かのエキスパートになるには、小さいことをずーっと積み重ねるしかないんだろうな。

私も自分の進路を色々考える時期ですが、
どの道を選んでもこんな大人になりたいな〜と思わされました。

そして人生も食べることもやっぱり楽しまないと!

いつか、(絶対めちゃめちゃ高いけど)
このシェフの料理も食べてみたいな〜。


気にいって頂けたらポチッとしてもらえると嬉しいです。