見出し画像

因習

友達のNちゃんの車でドライブをしていた時のことだ。

日曜日。天気のいい昼下がりである。
当時住んでいた場所からかなり遠出して、
O県の山道を走っていた。

途中、かなりいかつい神社を見た。
そこは山道に面していた。
神社、という言葉からは想像もつかないくらい大きくて、
なにやら神殿のような趣があった。
相当古びているにもかかわらず、
ゴミなどは全然落ちていなかった。
地元の人が気をつけているんだろうな、
と僕達はなんとなく納得した。


より山深くなる道を選び進んでいると、
大木に打ち付けられた看板が見えた。
名は伏せるが、

『○○集落』

と、白地に毒々しい赤いペンキで大書きされていた。

「さっきの神社。たぶんこの村の人達が掃除してるんだよ」

Nちゃんが言った。
僕もそう思った。
確かに車道ではない最短距離を選べば、
慣れている人ならば十分くらいで行けそうだった。


舗装もされていない道を進むと、
道の両脇に古い民家が建ち並びはじめた。
全部で二十戸くらい。
メインストリートであろうその道の上にも、
平行して山の斜面を切り拓いた道があり、
そこにも民家が何軒かあった。
人は一人も歩いていない。

メインストリートの一番端にある家が一番すごかった。
茅葺で、水車小屋まである。

「見て、この家」

「田舎にはまだまだこういう家あるんだよなあ」

車を停めて、車内から見入っていた。
ふと、何気なく後ろを振り返って、ぎくりとした。

いつの間にか車は、何十人という人に取り囲まれていた。
村人達だ。
もんぺみたいな作業服を着ている。
全員が手ぬぐいでほっかむりをしている。
手には、何やら司祭で使われるような矛みたいな棒や、
すきやクワといった農具を持っている。
鎌を持っている人もいた。

そしてその顔。
赤をベースとして、
緑や黒や黄色といった極彩色でペイントされていた。
同じ模様は二つとなかった。

「出て行け!」

先頭にいた女が言った。
まがまがしい、クマドリのようなペイントを施している。

「余所者が来るとこじゃねえ」

手に持ったクワを大きく振った。
鎌を持った男が大きく振りかぶった。

「あままがつひもがな!」

何と言っているかわからなかった。
今にも鎌を投げつけかねない勢いだった。

僕達はつとめて冷静に一礼し、
急いで集落を出た。
Nちゃんはかなり取り乱していた。

「怖い怖い怖い! 何、何なのあの人達!」

でもあの村の人達にとっては

「何なんだ、あの侵略者達は」

だったのかもしれない。


カーナビもなかった頃だ。
あの村に行く方法はもうない。
ずいぶんたってからネットで調べたが、
あの村を思わせる記述は見つけることができなかった。
都会から、ほんの数キロの場所だ。

僕達の熟知している常識、安全、現実。
そんなものは実にうすっぺらだ。





この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?