見出し画像

問診に”印象”って必要なの?在宅鍼灸師に最低限必要なマナーとは。

200記事以上が読み放題📕

こんにちは。てっちゃんこと白石です。

今回から新シリーズ!
問診について複数回に分けて連載していきたいと思います。

問診にはどのような流れがあるかというと、以下のような5つのステップがあると考えています。

この図を見てみると多くの方は3〜5のようなスキルばかり専門的に学びがちではないでしょうか。

また、
「印象とか問診とは関係ないんじゃない?」って思うかもしれませんが、実は1と2がめちゃくちゃ大事です。

”印象”や”信頼”のフェーズは学校教育や臨床現場でも学ぶ機会が少ない分、感覚的に実践しがちですが、このあたりもしっかり学んでおくことで、問診のクオリティもさらにアップします。

在宅では特に重要です。

そこで今回は『1.印象』について詳しく解説していきたいと思います。

1.なぜ今さら”印象”について解説するのか

HAMTライブラリでは、新人の鍼灸師に向けた基礎的な内容を中心に発信してきましたが、改めて感じたのが”新人ってやらなきゃいけないことだらけだな…”ということ。

臨床のスキルは大前提として、それ以外に事務作業やマナー等、ほとんどが未経験なのでミスも必然的に増えてしまいます。

中でもミスが多いのは、ビジネスマナーとしての振る舞いが正しく出来ず患者さんに不快な思いをさせてしまいクレームに繋がるという点ではないでしょうか?

何を隠そう、ボク自身がビジネスマナーというか社会人として欠陥だらけだったので、訪問1年目の頃は毎日のように先輩に怒られていました。

例えば、

・靴を脱いで綺麗に並べずにそのまま家に上がる
・早く到着したので予約時間より20分早い時間にインターフォンを鳴らす
・洗った手をズボンで拭く etc

それ以外にもこのようなミスは数えきれない程してきたので、”印象”というスキルの重要性は人一倍感じている1人です。

今回は初回訪問の場面を想定し、”リアルに使える&意外と何が正解か迷いがち”なシチュエーションにおけるポイントをお伝えしたいと思います。

2.入室するタイミングは時間ジャスト

入室する時間については、”予約時間よりも遅いのはマナー違反”ということは誰しもが理解している常識だと思います。

ただ、早ければ良いかというと、それも実は患者さんからは嫌がられることも結構多いです。時間にキッチリとした方であればあるほど、訪問する時間に向けて分刻みの準備をしていることを臨床上よく経験します。

仮に10時から訪問の予約をしていたとすると、以下のようなタイムスケジュールで行動されている患者さんも中にはいらっしゃいます👇

9:00-9:30:食事を済ませる
9:30-9:40:歯磨きをする
9:40-9:50:食器を洗う
9:50-9:58:部屋に掃除機をかける

このきっちりしたタイムスケジュールをしている患者さんだった場合、もしあなたが予定より20分早く到着したからといって訪問すると、患者さんは歯磨きの最中かもしれませんよね。

基本的には訪問時間はジャストにインターフォンを押すようにしましょう。また、時間にキッチリしている方の場合、10分でも遅れたらクレームにつながることも実際問題あります。
※ボク自身は5分以上遅れそうな時には電話で一報入れるようにしています。

3.入室しました。さあどうする?

さあ、時間ピッタリになったので、あなたはインターフォンを押し自宅に入室しました。

そこで次の難関がやってきます。「靴ってどうやって並べたら良いんだ..」
そう感じたあなた。ボクの仲間です。

毎月1回開催している無料オンラインセミナー

ここから先は

1,409字 / 3画像
各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師10名が中心となって執筆。このライブラリを購読すると、在宅鍼灸の専門領域(フィジカルアセスメント・リスク管理・経絡・中医学・泌尿器・プライマリケア・養生・運動療法・多職種連携・緩和ケア・ご自愛etc)に関する記事を読むことができます。在宅鍼灸師必見の内容となっております。また、これから在宅分野に進んでみたい方にもオススメです。

200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野の…

投げ銭はいりません!そのかわり〜無料でできる〜Twitterで感想をシェアしてくださると嬉しいです(๑╹ω╹๑ )