見出し画像

スマホにつけてもらっているもの



連絡手段でスマホ持たせてます

上の娘も下の娘もスマホを契約したのが中学受験し合格した後に契約しました。
通学するのにバスや地下鉄に乗って学校いくので部活終わって帰宅すると20時過ぎるので帰宅する際の連絡手段で持たせました。
小学校6年の1月くらいに持たせましたが友達とのLINEは卒業してからと話してたので卒業するまでは家族間だけのLINEにしてました。
連絡手段のためのスマホなのでギガも少なく格安スマホで契約してます。


スマホ自体が高額!!



いくら通信量安く抑えても肝心なスマホ本体は高額です!
1番懸念に思っているのは紛失と落下でした。
紛失に関してはある程度捜索できるように設定はしてますが
娘達には財布と鍵とスマホは絶対落とさないようにと伝えました。
おかげさまでスマホは肌身離さず持ち歩いてますが
一緒に買い物へ行くと2人とも財布を持ちません…
買ってもらおうと魂胆でわざと財布を持って行かない確信犯になってます…

落下に関しても修理を考えると保険入っていても2年までしか保険は効かないので2年過ぎると修理に出しても数万かかる可能性も
また修理に出すと代替え機を借りることも難しいので数日スマホがないとなると連絡手段がないので女の子なので不安があります 。

スマホのグッズで少しでも不安を軽減


落下防止に必ずつけてもらっているのがストラップ

エレコム ストラップ リングストラップ 携帯 スマホ スマホ用 Lサイズ

私はこれをつけてます。
必ず指に引っ掛けて使うようにしてます。

こんなかわいいのもあります。

エレコム スマホバンド 落下防止 アニマル 柴犬 P-STBAMBD1

Sinjimoru スマホストラップ、伸びるスマホストラップ スマホ落下防止 薄型 シリコン素材 スマホグリップ


引っ掛けて使うようにするので
寝落ちで顔にスマホがぶつかることも避けることできます。


これ、スマホ壊れることないけど地味に痛い

やはり防犯上不安もあります

女の子なので不安があります。
通学時音楽聴きたいのもわかりますがヘッドフォンやイヤホンは耳を塞ぐので周りの音の感知が鈍くなってしまいがちになります。
不審者が近くにて気が付かない
最近の車はエンジンが静かので気が付かないなどあると困るので
骨伝導タイプを使ってもらってます。

期間限定セール: 2022業界新登場 骨伝導イヤホン bluetooth マイク付き


耳を塞がないので周りの音も聴こえるのでおすすめです。
もちろん、自転車乗ってる時はイヤホン使うのは無しです。

最後に学校の規則は中学生はスマホは学校に着いたら電源を切ってポーチに入れてカバンから出さないという約束があります。
ポーチは特に規定がないのでかわいいのがいいと使ってます。

下の娘はバスケ少女ですがハイキューファンなので

BーSIDE LABELのハイキューのポーチです。

上の娘はスヌーピーが好きでこれを使ってます。
[シフレ] スヌーピーのかわいい帆布ポーチ 7115-M

それぞれお気に入りの物で使いやすく、
紛失や落下などにも気をつけて使ってもらうようにしてます。
もちろん何かあってはならないように心配しつつ使ってもらいたいと思います。




読んで頂きありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?