見出し画像

この一年で始めたこと。

「自分は成長しているのかな?」

そう自分に問いかけることがある。
そんな時はこの一年で新たに始めたこと
にフォーカスを当てて振り返ってみるのが効果的。

一年を振り返ることで、
小さな一歩だけれど、
着実に前進している。
そんな実感を得られ、心の安定につながるのではないかと思う。


この一年で始めたこと。

月に1冊は本を読む。

1年前はまったくといっていいほど本を読んでいなかった。
月に1冊?
いやいや、そんなレベルではない。
年に1冊読めばいいほうだった。
勉強の為と思って本を買ったらそれで満足。
「ビジネス書を買ったぞ!」
そんな出来ている感を出して終わりだった。
文章が苦手なはずなのに、難しい本を読もうとする。
今から思えば、矛盾した行動だったと客観視できるのは、
多少なりとも成長した証なのかな。

「よし!読もう!」と思って読まなくなった。

いつの間にか「読書の時間」としての区切りをしなくなり、
細切れの時間を使うようになった。

例えば

・休憩時間が残り10分あれば、本を10ページほど読む。
・レジの会計待ちがあれば、Kindleを開いて読む。
・電車移動中や車移動中、歯磨き中、お昼時間買い出し中には
 Amazonオーディブルでインプットをする。

元々、読書習慣のなかった私にとって、
生活行動と読書の境目がなくなったことがよかったのかなと思う。


noteを書く。

2021年5月からnoteを書き始めた。
始めた理由は、頭の中を整理して言語化するため。
それまで私の悩みだったことが、

頭の中にあることが言語化できない。
人に物事をうまく伝えられない。

日記として書くことで、頭の中が整理されるのではないか?
そんな思いで始めたnoteだった。
決して文章が上手なわけではないが、

書いていると、書きたいことが溜まってくる。

つまり、
アウトプットしていると良いインプットにつながる。

アウトプットとインプットの比率は、
      7:3


noteを書き始めてから、この意味が分かるようになってきたと思う。
月に10記事ほどは投稿、
文章が苦手で書くこともできなかった過去の自分と比べると、
大きく成長したんだと実感する。


出勤前に家事を済ませる。

最後に大きく変わったのは、出勤前に家事を済ませてしまうこと。
妻は朝からの勤務。
私は12時からの勤務が多い。
その為、家事はいつの間にか私自身が行うようになった。

洗濯・掃除。帰宅後のお茶を沸かす。

これらをこなしてから出勤をする。
特に苦痛に感じることはなく、
身体と手先を動かすので、
一日のウォーミングアップのようなものだ。

もちろん、家事を行なっている間は、
Voicy(音声メディア)を聴きながらインプットをする。


このように一年前の自分と比較してみると、
日常の時間の使い方が大きく変わったんだなと実感する。

時々「アウトプット出来てないな」
と焦ることもあるけれど、
1年前の自分と比較すれば、着実に前に進んでいる。

何か行き詰まった時の自分に向けて、ここに記しておきたいと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?