見出し画像

TOEIC単語を鍛える⑥どうしても1つ単語がみつからない!【風景編】

昨日は「TOEICボキャブラリーがうまくいった!」と思ったのですが、今日また撃沈。というのも知らない単語がいろいろ出てきたから。「単語さえ知っていればだいたいの意味は分かるのに!」と思い、改めて単語の重要性を認識しました。今日のテーマは「風景」です。

今日のTOEICボキャブラリー

画像2

さっそくですが、今日は単語と例文の組み合わせ問題をやっていきます。

to sort out=より分ける、整理する/ garbage=ゴミ/ container=容器、入れ物/ to kneel down=ひざまずく/ lawn=芝生/ pier=桟橋/ to extend=さし伸ばす/ shore=海岸/ stadium=スタジアム/packed=込み入った/ spectator=見物人/ stairs=階段/ carpeted=絨毯/ to reflect=反映する/ produce=生産する/ vantage point=見晴らしのいい場所/ to overlook=見落とす、見渡す

1. Sort out=to separate one type of thing from another.(整理する=あるタイプのものを別のタイプのものから分離する)

2. Garbage=trash, rubbish.(ゴミ=ゴミ)

3. Container=something to keep things in.(容器=何かを保存しておくもの)

【例文】The cows are kneeling down on the lawn.(牛は芝生に腰を下ろしている)

4. To kneel down= to go down on the knees.(ひざまづく=ひざまづく)

5. Lawn=area of grass kept closely cut and smooth.(芝生=きれいにカットされてなめらかな草地)

【例文】The pier extends two hundred yards from the shore.(桟橋は岸から200ヤード伸びています)

6. Pier=a platform sticking out into water which people walk along or use them when getting onto or off boats.(桟橋=水に突き出たプラットフォームで、人々がボートに乗り降りするときに歩いたり、使用したりします)

7. to extend= to continue for a particular distance.(延長する=特定の距離を継続する)

8. Shore=the land along the edge of a large area of water such as an ocean or lake.(海岸=海や湖などの広い水域の端に沿った土地)

9 stadium=an enclosed area of land for games usually with stands for spectators (スタジアム=通常は観客用のスタンドを備えたゲーム用の囲まれた土地)

10packed=crowed (込み入った=混む)

11spectator=someone who is watching an event or game(観客=イベントやゲームを見ている人)

12 stairs=a series og fixed steps leading from one floor of a building to another(階段=建物のあるフロアから別のフロアにつながる一連の固定ステップ)

13carpeted=covered with carpet(絨毯/カーペットを覆うもの)

14to reflect=to send back an image of(反映する=画像を送り返す)

15 produce=food grown or produced on a farm to be sold(農産物=販売する農場で栽培または生産された食品)

16vantage point=a place from which you can see a lot of things.(見晴らしのいい場所=多くのものを見渡せる場所)

17 to overlook=to look at from a high place(~を見渡す=高いところから見る)

どうしても最後の1つが見つからない!

画像1

今回のレッスンは全17問中16問まで解けたものの、最後の単語「to overlook」に当てはまるものが見当たらず、かなり困りました。原因は16番の答えと間違えていたからです。「vantage point」は「見晴らしのいい場所」という意味で、名詞として扱っています。しかし、回答したのが「to look at from a high place」という「動詞」扱いの文章。似たような意味だったので勘違いしてしまったのです。

「to overlook=見落とす」ではない、もう1つの意味

画像3

もう1つの原因は、「to overlook」の意味を取り違えていたこと。辞書で引くと最初に出てくるのは「見落とす」ですが、実は「~を見渡す」という意味もあったのです。だから探しても当てはまる例文がなかったのです。こうやって1つずつ間違えることに、記憶に刻まれていく(はず)と思ってがんばります!

牛がガーデニングをしている!?

TOEICボキャブラリーの最後は、文法問題。今日習った単語をもとに語彙を当てはめる問題です。ここはTOEICパート5につながる問題でもあるので注意してみていきたいところです。

画像4

II. The cows are (kneeling)down on the lawn to do some gardening.

直訳すると「牛は芝にひざまづいてガーデニングをしています」となるのですが、この意味であっているのでしょうか?ガーデニングの意味を調べてみたのですが、園芸、庭造りという意味しか出てこないのですが……。牛はガーデニングをしないと思うのですが、どういう意味なのか気になります。明日先生に聞いてみます。

ちなみに、この文章は「are」がついているので「kneel」に「現在進行形」の「ing」がついて「kneeling」になります。

球状にいる人の数に注目!

画像5

IV. The baseball stadium is packed with (spectators).

ベースボールスタジアムは観客で込み入っています。この「spectator=観客」は、「The baseball is 」の「is」があるので単数形に思いがち。しかし「spectator」だったら1人だけになってしまい、「pack=混みあう」という表現はおかしくなります。「混みあっている=人がたくさんいる」ということから複数形の「spectators」になります。

水面に映っているのか、映し出されたのか

画像6

VI. The trees along the shore are clearly(reflected)in the lake.

岸辺の木々が湖面にくっきりと(反射して)映っています。

「The trees along the shore」が名詞句で、そのあとbe動詞の「are」、副詞の「clearly」が来て、形容詞の「reflected」がきています。受動態のために過去形になるのかと思ったら、「reflected」で反射されたという意味の形容詞でした。今まで文法考えずに読んでいたから、これからは気をつけます!

画像7

VIII. This vantage point (overlooks) a lake.

この見晴らしの良い場所からは湖を見渡せます。

これは簡単ですね。主語である「This vantage point」は、三人称なので「overlook」に「S」がついて「overlooks」になる。昔一度だけ言ったことがあるポーランドのモルスキェ・オコを思い出すようなきれいな湖の写真が見つかりました。こんなところから湖を眺めてみたいものです。

今日は、レッスンが完了したので眠れるかと思ったのですが「牛が園芸をするかどうか」「受動態かどうか」が気になって、また眠れなくなりそうです!明日レッスンの際に聞いてみます!







この記事が参加している募集

スキしてみて

英語がすき

フローレンス、マクドナルドハウスなど、国内外でつながりのある子供のための支援団体に寄付させていただきます。