pinoko

社交不安障害、アダルトチルドレン、ASDの寛解を目指して治療を受けています。

pinoko

社交不安障害、アダルトチルドレン、ASDの寛解を目指して治療を受けています。

最近の記事

普段堂々としていて自分に自信がありそうなのに他者にマウントを取る人の心理~自信がないというより愛や承認に飢えているから~

よく「マウントを取る人は実は自分に自信がない」という表現を聞くが、これまで自分に対してマウントを取ってきた人を振り返ると自信がないようには見えなかった。むしろお局様的なおばさんとか気が強くて普段堂々としている人が多かった。 ああいう一見自信がありそうにみえる人たちがマウントをとる理由は、本当に自信のなさや劣等感が原因なのだろうか?!と日ごろから疑問に思っていた。ただ、そう言う人でも職場で誰か一人をターゲットにしていじめのようなことをしたり、自分より年下の相手から反対意見を言

    • ネット上で「話しを聞くだけのカウンセリングは効果がない」と見かけるけど本当に話を聞くだけのカウンセリングは意味がないのか

      「日本では、ほとんどのカウンセリングが非指示型で、「聞くだけのカウンセリング」と言われる中、指示型・提案型でカウンセリングを行っています。」 「弊社のカウンセリングは「話を聞くだけ」のカウンセリングは提供いたしません。」 自社のカウンセリングをアピールする文句として「話を聞くだけのカウンセリングではない」という表現をよく見かける。 私が受けているカウンセリングはカウンセラーは指示とかはしないし介入もめったにしない。私の受けている心理療法って「聞くだけのカウンセリング」に当ては

      • 精神科治療は自助努力が不可欠。精神科医は薬で症状を抑えるだけで、根本的な原因へのアプローチはしてくれない。

        精神科に20年通院している。 難治化してしまっているので、精神科の治療は今後もずっと続いていくと思うが、その中で分かってきたことは「精神科はお薬を処方してくれるだけで根本的な治療はしてくれず、患者の自助努力が不可欠」ということ。 20年精神科に通院してきたが、不安障害に対する医師のアプローチは、抗うつ剤と抗不安薬を処方するだけ。 薬を処方して症状を抑えることを治療と呼び、悪意はないにせよ本人の苦しさや生きづらさ解消する手助けをしてくれるところではないと感じる (精神科医師に

        • うつ改善に役立つものリスト(身体アプローチ編)

          メンタル改善のために、色々試行錯誤して、無理なく続けられるかつ効果が高いものを見つけてきた。この記事でリストアップし、紹介していく。 ブライトライト(高照度光器具) 発達障害当事者YOUTUBERの方が動画で紹介されていて購入したもの。 在宅勤務のときにパソコンの両脇に置いて、朝~夕方16時頃まで浴びている。日中に5,000~10,000ルクスの光を浴びてセロトニン神経を活性化させる効果がある。 体の怠さや冬期の鬱感が何割か軽減されている感じ。 デメリットは値段が高いこと

        普段堂々としていて自分に自信がありそうなのに他者にマウントを取る人の心理~自信がないというより愛や承認に飢えているから~

        • ネット上で「話しを聞くだけのカウンセリングは効果がない」と見かけるけど本当に話を聞くだけのカウンセリングは意味がないのか

        • 精神科治療は自助努力が不可欠。精神科医は薬で症状を抑えるだけで、根本的な原因へのアプローチはしてくれない。

        • うつ改善に役立つものリスト(身体アプローチ編)

          カウンセラーにムカついてしまう

          精神科で心理士さんによるカウンセリング(精神分析的心理療法)と、民間のカウンセリングを並行して受けている。 民間のカウンセラーさんの言動に対して、ムカついて不信を募らせる瞬間がしばしばある。精神科のカウンセリングで、民間のカウンセラーさんについての不満に費やす時間がカウンセリング時間の半分を締めるくらい、民間のカウンセラーさんにイライラしてしまう。 その理由を挙げ、今後民間のカウンセリングをどのように有効に利用していけるか考える。 カウンセラーにムカつく瞬間(精神科のカ

          カウンセラーにムカついてしまう