最近の記事

#19 初めてのオフ会

先日、ポジ部(Voicyパーソナリティー竹澤かおさんのプレミアムリスナーが入れるコミュニティ)のオフ会に行ってきました。 人見知りの私が初オフ会参加ということで、前日の夜は何回も目が覚めて、あまり寝られませんでした🤣 会場は仕事でよく行く駅が最寄りだったので、だいたい道もわかるし~と思っていたものの、 会場に向かっている道中も電車でソワソワしておりました🤣 いざ会場に着き、顔はわからずとも見慣れたお名前のみなさん…💡 すぐに緊張が吹っ飛びました😁 スタエフで発信してい

    • #18 亡くなった後の手続き(相続手続きお任せ編)

      GTOリバイバルされましたね。 夫はGTO大好きだったので、生きていたら喜んだだろうなぁ…と、ちょっと思いを馳せました。 どのくらい好きかって、GTOの影響で教員免許取ったくらいだとか…😅 さて、前回は主に保険金関係のお話をしました。 今回は、相続について。 相続手続きはプロに任せよう 仕事をしながら相続手続きをするのは大変ですし、ファイナンシャルプランナーなどの前提知識がない場合は、内容を理解するのも大変だと思います。 私はFP2級を持っており、時間があれば自分で

      • #17 2024年3月のおすすめVoicy

        先週は、休日出勤に疲れ果てて投稿をお休みしました😵 気を取り直して、3月のおすすめVoicyです😃💕 肩こり持ちの方へ 仕事の受け方 昔の私に教えてあげたい IT業界あるある❓️ 私の部署もExcel使いがち🤣 先生お疲れさまです❗ 相手に言わせようとしてしまう 救われた言葉 そんなに甘くない❗ 政治家の印象変わるかも❓️ 自分で学ぶ 課題の分離 発達障がいを理解しよう たけかお転職シリーズ お金のメンタルブロックを外したい❗ 悩まない秘訣

        • #16 出社かリモートか

          コロナが5類に引き下げられ、 会社の在宅勤務制度はなんとか残されましたが、回数制限(月に5回)がつきました… 会社の言い分 ・在宅勤務だと効率が下がる ・(子会社なので)本体が在宅勤務制度をなくしたので、あまり増やせない ・実は在宅勤務利用している割合は、そんなに多くない ・業務上、在宅勤務ができない人もいるので、公平性を保つため 私の場合 ワーママ共通の悩みといえばコレ。 仕事が終わらなくても、子どものお迎え時間があるため、時間がきたら終業せざるをえない 私も例に

        #19 初めてのオフ会

          #15 【手続きシリーズ】亡くなったあとの手続き

          前回は、亡くなった直後に行う解約や名義変更手続きのお話をしました。 今回は、数週間~数ヶ月経ってからの手続きのお話です。 まさに直後に行うべき手続きのあと、まず行うのは 会社関連の扶養変更手続き& 会社関連から支払われる保険金の手続き 夫と同じ会社だったので、総務担当者と連絡が取りやすく、ラッキーでした。 が、会社ができてから20年ほどでプロパー社員が在職中に亡くなるのは初のケース。 総務からの連絡はなかなか来ず&五月雨に来る…😅 夫の扶養に入っていた娘を私の扶養に

          #15 【手続きシリーズ】亡くなったあとの手続き

          #14 2024年2月のおすすめVoicy

          1月に続き、2月のおすすめ放送をお送りします😃💕 千葉県民必聴❗ りぼんっ子必聴❗ 採用面接の参考にさせていただきます ❗ ※わが社は、人事ではない一般社員が新卒採用の一次面接の面接官をします。 発信者にとって大切なこと 好きでも聞かないほうがいいときもある 引き算も大切 ネガティブからポジティブへ とにかくいい話!(語彙力…) ホント嫌ですよね~ 抽象より具体的に ベースブレッドをどうぞ❗ 中村淳彦さんの奥様登場! 不安を感じやすい方へ 異動

          #14 2024年2月のおすすめVoicy

          #13 準備が大切

          今日は小話です。 先日、会社が移転しまして、10数年過ごした地を離れました。 それに伴い、通勤経路が未経験なルートに変更になりました。 育休復帰してから、娘が小学校3年生になった今まで、 電車遅延や万が一乗り遅れたりしたら 延長保育料…❗(保育園のとき) とか、 閉所時間ギリギリ…❗(学童に通っている現在) とか、 まさに1分1秒を争う日々… ということで、今回の移転の前には 電車の時間(座れる各駅停車バージョンと、早く行ける特急バージョン)はもちろんのこと、 何号車に

          #13 準備が大切

          #12 【手続きシリーズ】亡くなったあとの手続き(直後編その2)

          前回の手続きシリーズでは、葬儀社と葬儀内容を、亡くなったその日のうちに決めねばならぬ… というバタバタをお届けしました。 (基本的に、みなさんバタバタになるポイントかと思います) 亡くなった直後編、今回は翌日以降の流れです。 当時、火葬場の予約が詰まっていて、葬儀は亡くなった5日後でした。 亡くなる直前の休暇、忌引き、普通休暇あわせて、丸2週間休み、仕事も忙しい時期だったので、休みの間にいろいろ済ませないと…と慌ただしかったです…😰 市役所で手続き 子ども関係の手続き

          #12 【手続きシリーズ】亡くなったあとの手続き(直後編その2)

          #11 「「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略」を読んで

          2023年、まさに40歳を迎えた私。 マネージャー職として働いていますが、今後さらに上を目指すのか、面談のたびに問われる年齢となりました。 小3娘も、もうすぐ思春期&反抗期、親子関係がさらに難しくなることでしょう。 給与が下がる役職定年まであと15年、夫の保険金で老後資金はあまり心配ないけれど、55歳~65歳の資金は大丈夫かな・・・と思い始めた今日この頃。 私をフォローしてくださっている方は、おそらくこちらの本をすでに読んだという方も多いかなと思います。 もともと健康状態

          #11 「「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略」を読んで

          #10 2024年1月のおすすめVoicy

          遅ればせながら、私的2024年1月のおすすめVoicyをお送りします。 まだ間に合う!目標設定、実現におすすめ ジャーナリングをやってみたくなる 子育てがちょっとしんどく感じる方へ あれ?私、育児に超疲れてる人じゃない?(苦笑) 疲れたら面白い放送で笑いましょう! (主に薫さんのどーでもいい話🤣) ニヤニヤしながら聴いております。 オフ会参加の心得 今年はオフ会に参加したい…! 紅白歌合戦の感想 リアルタイムでは見ていませんでしたが、こちらを聴いて、慌てて

          #10 2024年1月のおすすめVoicy

          #9 【手続きシリーズ】亡くなったあとの手続き(直後編)

          前回(#6)、面会に行こうとしているところで終わり… タイトルで今後の展開が分かってしまいますが💦 おつきあいください。 時は2021年でしたので、コロナは流行ったりおさまったりを繰り返していました。 転院の話が出た頃(倒れて2か月くらい?)に夫と面会しましたが、その時点で寝たきりなので10キロ以上痩せていて、意思の疎通もできず、変わり果てた姿を受け入れ難かったのと、病院も面会不可だったので足が遠のいていました。 コロナが少し落ちつき、15分の面会が可能となり、義両親に

          #9 【手続きシリーズ】亡くなったあとの手続き(直後編)

          #8 家事の時短

          ワーママの永遠の課題、それは家事の時短。 育休復帰してからもうすぐ丸9年、 面倒くさがり(ズボラ)なワタシの時短術(❔)について綴ってみようと思います。 全般的にとにかく同時並行命❗です。 しっかり掃除は、土日にまとめて派です。 朝娘の朝食は生協のパン(出すだけ)、 ワタシの朝食はバナナ(出すだけ。出社日はキッチンで立ち食い🤣) 朝から料理はしません。 あとは、乾燥済みの洗濯物を取り出すのみ。 昼在宅勤務日はさっさとお昼ごはん食べて仮眠します🥱 夜本領発揮(❔)の夜で

          #8 家事の時短

          #7 『書く習慣』を読んで

          年末年始にかけて、いしかわゆきさんの『書く習慣』を読みました。 アウトプットに苦手意識があるので、なにかヒントになればなぁと思って読みましたが、ヒントだらけでした❗ これは、かなり実感しています。 手帳に今年の目標を書き出しましたが、さっそく1つ叶えましたし、 今年はポジ部(Voicyパーソナリティー竹澤かおさんのプレミアムリスナー用Xコミュニティ)の新入部員さんにコメントすると書いて、今のところ(1か月経ってませんが…)実践できています。 noteの更新も、今年は1週間

          #7 『書く習慣』を読んで

          #6 【手続きシリーズ】療養型病院への転院(できず…)

          手続きシリーズの2回目です。 前回は、高額療養費&限度額までお話ししました。 病院には大きく分けて、急性期病院と療養型病院があります。 急性期病院はその名の通り、急性の症状を対象に治療するため、 症状が落ち着いたところで療養型病院への転院を打診されます。 転院については、病院にいるソーシャルワーカーさんが窓口になってくれることが大半かと思います。 提示された選択肢は3つ。 ・病院が持っているリストの中から、ソーシャルワーカーさんが相手先の病院と交渉 ・夫の実家の近くの

          #6 【手続きシリーズ】療養型病院への転院(できず…)

          #5 仕事手帳の使い方

          就職してから約15年、手帳の使い方を試行錯誤し続けています🤣 最初の3年は、普通の手帳だったかなと思います(覚えてない)。 業務量が爆増した4、5年目は、B5サイズの手帳でした。 仕事ができる上司のマネをして買ったんですよね~。 右ページのノート部分が広々で、案件で決まったことをひたすらメモしてました。 1日1ページ手帳を試してみたり、週間バーチカルにしてみたり、 あれこれ試して行き着いたのは、「週間ウィークリーノート」形式。 私が使っているのは和気文具のJSダイアリー

          #5 仕事手帳の使い方

          #4 私にとってのVoicy2023

          2023年の私とVoicy Xでもシェアしましたが、結果は以下の通り、 どこからどうみてもヘビーリスナーです🤣 聴いたチャンネル数が900超の理由 ハッシュタグ企画、ランキング、急上昇をパトロールして、気になるものは片っ端から「あとで聴く」へ。 パトロールは朝に少々と、夜にすることが多いです👌 なので、トップパーソナリティーから、パーソナリティー始めたばかりの方まで幅広く聴いており、それが理由かなと思います。 今年、変わったこと 実は、今年の前半まで対談を聴くのが苦

          #4 私にとってのVoicy2023